いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

サーモンカツ・チーズ風味のマッシュポテト添え・・・飯村直美料理教室

2018-01-24 18:58:58 | 飯村直美料理教室

「サーモンカツ・チーズ風味のマッシュポテト添え」を
おいしくいただきました。


このままでもおいしそう。


岩塩・黒コショウを両面に。


全体にマヨネーズを。


きつね色になるまで焼きます。


マッシュポテトを作ります。


きれいに出来上がりました。


このように仕上がりました。


今回のメニューです。

<サーモンカツ・チーズ風味のマッシュポテト添え>

材料(5人分):
刺身用サーモン・・・・・・400g
じゃがいも・・・・・・・・4個
オリーブ油・・・・・・・・適量
ベビーリーフ・・・・・・・1パック

A調味料:
パン粉・ドライパセリ・・・各適量
岩塩・黒コショウ・・・・・各少々
マヨネーズ・・・・・・・・適量

B調味料:
バター・・・・・・・・10g
牛乳・・・・・・・・・2分の1C
粉チーズ・・・・・・・小さじ2
サワークリーム・・・・大匙1
塩・胡椒・・・・・・・各少々

作り方:

1)刺身用サーモンは、ブロックを5等分にカットし
 Aの岩塩・黒コショウを両面し、5~6分置いてから
 全体にマヨネーズを塗り、バットにパン粉、ドライパセリ
 を合わせたものを、全面につけます。

2)Bでチーズ風味のマッシュポテトを作ります。
 じゃがいもの皮をむき、一口大に切り、茹でて、
 熱いうちにマッシュし、バターを加え混ぜ、
 牛乳、粉チーズ、サワークリームと混ぜ、
 クリーム状になりましたら、塩・白コショウで味を整えます。

3)のサーモンをフライパンにオリーブ油を熱し
 中火で両面、きつね色になるまで焼きます。

4)器に3)のさーもん、付け合わせの2)のマッシュポテト、
 ベビーリーフを飾り、レモンのくし型を添えます。

おいしかった!!

から資料読み。
午後から、
「地域つくりのお話」・・・いわき市まちづくり講演会
山形の高橋先生
に参加。
超満員でもあり、
実践のお話でした。
時間を取りまとめたい。

 いわきでもものすごい寒さです。
気を付けましょう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 屋根のつららがすごい・・・... | トップ | 「汽車」の碑が駅の中に・・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

飯村直美料理教室」カテゴリの最新記事