それでは、連載第392回目は、黒部峡谷鉄道ED20形総説です。
現在、黒部峡谷鉄道の主力は、箱形のED20形です。旅客列車はほぼ重連、長大編成を牽きます。そのため、駅ホームの行き違い有効長が足りず、スイッチバックしたり、それ自体は楽しいものです。
写真は、新やまびこ橋(写真)、徒歩でお手軽に黒部峡谷鉄道の雰囲気を俯瞰出来るスポットです。なお、それまでの「やまびこ橋」は、現在遊歩道となっています。
それでは、次回をお楽しみに。
それでは、連載第392回目は、黒部峡谷鉄道ED20形総説です。
現在、黒部峡谷鉄道の主力は、箱形のED20形です。旅客列車はほぼ重連、長大編成を牽きます。そのため、駅ホームの行き違い有効長が足りず、スイッチバックしたり、それ自体は楽しいものです。
写真は、新やまびこ橋(写真)、徒歩でお手軽に黒部峡谷鉄道の雰囲気を俯瞰出来るスポットです。なお、それまでの「やまびこ橋」は、現在遊歩道となっています。
それでは、次回をお楽しみに。