前回の記録 その10で台風が来る前に、播種から57日目(10月21日)でソバを刈り取ることにしました。
刈り取る前の状況です。
白い花がチラホラと見えます。 黒化率6,7割と言ったところでしょうか。
一般にソバは75日(10.7週)に対して、状況は57日(8.1週)なので、2週間から3週間の早刈りという事になります。
手刈りの場合、機械と違って、実をつけたまま乾燥に入るため、うす緑色の実も追熟するそうです。
などとのんきな事を言っていると雨が降る初めてしまうので、急いで刈り取りました。
台風が通過するまで、1日軽トラに積んだまま、放置しようと考えていました。朝、投票に行って帰ってくると、ばあちゃんが「干したい、このままだと腐ってしまう」と急き立てるので、気乗りしませんでしたが、納屋に干すことになりました。
台風通過時には納屋の奥に入れて、前にトラックを止めて風よけとしました。
23日(月)は国道一号が由比の『さった峠』で全面通行止め、東名も波被りの為通行止め。静岡に向かう大動脈は新東名のみの感がありました。
会社に顔を出すと「え!来れたの!?」「大変だったでしょ」。「そうなんです、お休みにしようと思いましたが、一度高速に乗ると途中で帰れない。来ちゃいました。」
24日(火)朝、出勤前に
ばあちゃんが一人で、干したままの鉄枠を移動させてありました。??!!
いったい、どうやって重い鉄枠とソバを一人で移動させたのでしょう。
井月庵の母なので70ウン才。これはピラミッド建設と並ぶミステリーです。
「おはよう、すごいね。どうやったの?実がバラバラ落ちたでしょ?」
「コロの原理だよ。落ちないよ。」
他人のいう事をほとんど聞かない御仁なのですが、恐るべし。まあ、半信半疑で受け入れましょう。
台風被害は地元建設業の努力のおかげもあり、災害復旧の道路啓開が迅速に達成され、翌日朝には、国1も東名も通行可能となりました。
刈り残したソバ畑をついでに
台風の影響恐るべし、ソバの葉っぱがみんな無くなっている。
よく見ると、ソバの実は残っているが茎だけとなった恐ろしい姿。
オリーブの木と芋の葉に守られた一角は、日があまり差さないので丈が低かったのと風よけになったのでしょう、倒伏は少ないのですが・・・
やっぱり葉っぱが無い!!
早く刈り取ってあげないとロクな事にならないだろう。ここは、一つばあちゃんに頼んでみるか。
そう言えば・・・いつもいないハトが一羽、納屋の前に居ました。零れた実を食べていただく分には良いのですが・・お友達は呼ばないでください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます