院長のひとりごと

私、竹村院長が食べ物から健康まで基本的にノンジャンルでかきつづります。

「ヤマキのつけ麺つゆ。」

2011年07月24日 20時56分48秒 | 
先日、良さげな、市販のつけ麺つゆを見つけたので買ってみました。

2食分で280円くらいだったかな。






開けちゃったあとだけど



中華麺を作るのはさほど手間でもないし、粉はあるのでコストもかからない。

でもスープはね、やっぱり気分的には「よいしょっ!」って感じですよ。

美味しいつけ麺つゆがあるといいな~とは常に思ってるんだけど、なかなかねぇ・・


今回の麺は5×2の平打ち麺タイプで2割ほど薄力粉をブレンドしてある。

ガシガシした強い麺というわけではないが、まぁ、ガツンとしたつゆと合わせたいタイプ。






実際に茹でて、モヤシをトッピングして盛り付けると・・・









実食の感想。


麺が合いません。

この麺にはつけつゆが弱い。

もっとオーソドックスな「調理例」にあるような麺が合うと思います。

レシピではつゆ1袋を100ccの湯で割ると書いてあったが、つけ麺つゆとしては

それでは味が薄く感じてしまいます。


1袋を50ccか、2袋使って100ccで割るべきですね。


ホントは半熟卵をトッピングするべく、準備していたが、温泉卵並みのゆるさで

失敗して、シンクの前で卵を立ち食いしたことも正直に報告しておきましょう。