花にまつわる幾つもの話

子供時代の花にまつわる思い出や、他さまざまな興味のあることについて書いていきたいと思ってます。

お知らせ

2010年05月31日 | 日記
ブログをスタートして二ヶ月が過ぎました。
まだまだつたなく、不慣れな内容にもかかわらず
思いがけずも沢山の方々に目をとめていただき
とても嬉しく思っております。
心より感謝申し上げます。


この二ヶ月間は過去に書き溜めた話を
ひたすら掲載してきましたが
6月からは新作をアップしていこうと思っております。
つきましては、今後は毎日ではなく
週一ペースでのブログ更新になるかと思います。
これまで毎日、足をお運びいただき
楽しみにしていただいた方には大変申し訳ありませんが
その旨ご了承いただければ幸いです。
(ちなみに忙しい週によっては週一ペースでも難しいかもしれません)
また、文章のみならず、今後は植物や私物の天然石画像なども
掲載できるよう努力するつもりでおります。


これからは少しのんびりとした更新となりますが
またぜひとも遊びに来ていただければ嬉しい限りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一章 川底の青いガラスと紫水晶(アメシスト)

2010年05月31日 | 天然石標本
 長い間、花にまつわる話を書き綴ってきたが、

今回は少々脱線して、天然石についても語ってみたいと思う。

 生まれて始めて私が手にした石は、小学校低学年の林間学校でのことだった。

 澄んだ川底で拾った青い石、そのクリームがかった青は、

バーニーブルーとでもいうのだろうか、私は素晴らしい宝物を見つけた興奮そのままに、

先生にその石を見せたところ、先生もとても珍しいものだと褒めてくれたのを覚えている。

 その後の数年間、青い石は机の引き出しの特等席で、宝物の位置を占め続けた。

 けれどあるとき、長年大事にしてきた青い石が、

実は石ではなくただのガラスの欠片であることが判明してしまった。

恐らく川の底で角が削れて、石に見えるようになったのだろう。

 宝物だと信じていたものが、突然その価値を失う。

大人になるということは、ひどくつまらないことなのかもしれない。

 それと同時に、もしかすると先生は最初からわかっていて、

無邪気で幼い子供の夢を壊さないように、

そっと珍しい石と教えてくれたのではなかろうか、と気づいた。

 いま青い石、ならぬ青いガラスは、まだ私の手元にある。

もはやなんの価値もないただのガラスの欠片だが、

その青いガラスを見るたびに先生の優しさを思い出す。

 それからほどなくして、私は本物の天然石――紫水晶と出逢った。

それは家族で福島まで墓参りに出かけた折、

観光と称して、はとこのおじさん一家が連れて行ってくれた

あぶくま鍾乳洞の土産物屋での事だった。

当時、まだパワーストーンブームには遠く、

まして水晶は日本でも決して珍しいものではない。

幾つかある水晶の山から、私が選んだのは掌サイズにこんもり一塊になった、

淡い紫色をしたアメシストと呼ばれる天然石だった。

値段も子供の小遣いで買える程度だったが、氷の結晶のような不思議な塊に魅了され、

早速、家に帰ってガラスの小箱に綿を敷いて大切に保管した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする