四月に入って、桜満開・・・というより、すでに散り始めている。
半分は散ってしまった桜も多い。
今週の半ばには、ほとんどの桜が葉桜化しているのではなかろうか?
「ちょっと季節の変化が異常なのではないか?」
ある新聞に、そんな事が書いてあった。
少しずつ、少しずつ、季節の移り変わりが早くなってきているとか。
そう言えばそうなのかも知れない。
古い話だが、私の小学校入学式は、ちょうど桜が満開だったような気がする。
それはさておき、今、桜が満開、暦は春になったというのに、私自身は、日々、
ますます寒さ、冷たさを感じている。
時折、頭の左半分がズシンと重たくなった気がする。
さらには、体の前面、胸から腹の部分が、突然液化してしまったような感覚に
襲われる。
ふと思う。
この頃、記憶力が日に日に衰えていく。
他人(話し相手)と、何らかの共通点が見つからないと、会話は成立しない。
その相手との、話の接ぎ穂がなかなか見つからないのだ。
仲間・・・若者とは無論の事、年相応の老人同士の仲間にすら入れない。
宿命だろうか・・・? ・・・そんな、大袈裟なっ・・・!! (
)
現在の私が、取りあえず打ち込んでいるものというなら、文字通り、「ブログ」。
ブログであれば、一旦書いた文章も、書き直すことが可能だ。
今の私には、完全という言葉がない。
未来に残せるものなど、ひとつもない。
現在の私は、「脳障害」と「認知症」発症の恐怖を抱えて現在を生きている。
その可能性は年を追うごとに大きくなっていく。
・・・ある日、突然、何もかも、総てが記憶から失われる。 (
)
そんな恐怖がいつ訪れるかも知れない。
もっとも、そうなった時は、私の預かり知らぬこととなっているわけだろうが。
出来ることなら、ずっとこのまま他人に頼ることなく生きていきたい。
男であれば当然の事だろう。
だが、それが不可能だとなった場合、どうするか?
ずっと生き続けるには、他人に頼るしか方法はないだろうが・・・。
しかし、今の私にはその備えがまるでない。
「逆の立場」であればどうするか?
どのような形でも良い、愛が欲しい。
愛のある生活に憧れる。
今さら・・・?
いや、今だからこそ・・・。
何事を相談するにしても、相談すべき事が把握されている必要がある。
「何が、何で、何を・・・」
今、この時、自分だけの時を、充分に充実して生きていく。
今まで、何のために何を続けてきたのか?
現状・・・これで、このままで良いのか?
ただひたすらに求めるばかりで、結果、何一つ、やり遂げたものがないという
不安がつきまとって仕方がない。
が、よくよく考えてみれば、不安がつきまとうということは生きていればこそ。
小児麻痺に冒された私が、この歳まで生きて、こうしてブログを更新していられ
るのも、母や周囲の多くの人々の助けによるものだ。
今日も目覚め、空を見上げ、ふらふらと出歩ける幸せに感謝しよう。
さぁてっと、出掛けるか・・・!!
半分は散ってしまった桜も多い。
今週の半ばには、ほとんどの桜が葉桜化しているのではなかろうか?
「ちょっと季節の変化が異常なのではないか?」
ある新聞に、そんな事が書いてあった。
少しずつ、少しずつ、季節の移り変わりが早くなってきているとか。
そう言えばそうなのかも知れない。
古い話だが、私の小学校入学式は、ちょうど桜が満開だったような気がする。

それはさておき、今、桜が満開、暦は春になったというのに、私自身は、日々、
ますます寒さ、冷たさを感じている。
時折、頭の左半分がズシンと重たくなった気がする。
さらには、体の前面、胸から腹の部分が、突然液化してしまったような感覚に
襲われる。
ふと思う。
この頃、記憶力が日に日に衰えていく。
他人(話し相手)と、何らかの共通点が見つからないと、会話は成立しない。
その相手との、話の接ぎ穂がなかなか見つからないのだ。
仲間・・・若者とは無論の事、年相応の老人同士の仲間にすら入れない。
宿命だろうか・・・? ・・・そんな、大袈裟なっ・・・!! (

現在の私が、取りあえず打ち込んでいるものというなら、文字通り、「ブログ」。
ブログであれば、一旦書いた文章も、書き直すことが可能だ。

今の私には、完全という言葉がない。
未来に残せるものなど、ひとつもない。
現在の私は、「脳障害」と「認知症」発症の恐怖を抱えて現在を生きている。
その可能性は年を追うごとに大きくなっていく。
・・・ある日、突然、何もかも、総てが記憶から失われる。 (

そんな恐怖がいつ訪れるかも知れない。
もっとも、そうなった時は、私の預かり知らぬこととなっているわけだろうが。
出来ることなら、ずっとこのまま他人に頼ることなく生きていきたい。

男であれば当然の事だろう。
だが、それが不可能だとなった場合、どうするか?
ずっと生き続けるには、他人に頼るしか方法はないだろうが・・・。
しかし、今の私にはその備えがまるでない。
「逆の立場」であればどうするか?
どのような形でも良い、愛が欲しい。

愛のある生活に憧れる。
今さら・・・?
いや、今だからこそ・・・。
何事を相談するにしても、相談すべき事が把握されている必要がある。
「何が、何で、何を・・・」
今、この時、自分だけの時を、充分に充実して生きていく。
今まで、何のために何を続けてきたのか?

現状・・・これで、このままで良いのか?
ただひたすらに求めるばかりで、結果、何一つ、やり遂げたものがないという
不安がつきまとって仕方がない。
が、よくよく考えてみれば、不安がつきまとうということは生きていればこそ。
小児麻痺に冒された私が、この歳まで生きて、こうしてブログを更新していられ
るのも、母や周囲の多くの人々の助けによるものだ。
今日も目覚め、空を見上げ、ふらふらと出歩ける幸せに感謝しよう。

さぁてっと、出掛けるか・・・!!
