『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

高校時代の残念。

2023-05-20 23:59:00 | 回想
こんにちは!柴田圭ですっ。

先日、メンタルや気持ちについて書きましたが、僕が中学、高校のころさ今みたいな○○ハラスメントみたいなものはなくて、けっこう昭和な部分も残っていたと思います。


立たされてシングルスポールで思いっきりケツバットされたり、ラケットで頭殴られたり、笑

今となってはあり得ないですがコーチも不良学校の体育会出身だったのもあってかもしれないですが普通でした。

でもそれはそれで良かったです。

僕の友人は血液検査したら異常が出るぐらい練習したり走り込んだりしていて、ただテニスのスタートが遅くて不器用であまりコーチには期待されてないと感じていたみたいで、

少し一緒に練習してた時にコーチに"なに笑ってふざけて練習しとんだ!ちょっと来い!"と呼ばれてラケットのフレームで2人とも一撃ずつ頭を殴られ、笑

そしたら友達が笑い出して、"なに笑っとんだ!"ともう1打ずつ僕まで食らい、、笑

何で笑うの!?

って後から聞いたらやっとオレもコーチに怒られて期待されて来た!ってめっちゃ喜んでた。。

バカだ、この人。笑

って思いましたが、とても楽しかったですし、そんな事を楽しいと思える時代でした。


高2ではじめてシードがついた県大会で、流れに乗っていたプレーをコーチから違うプレーをしろ!と言われて頭から離れなくて勝てると思っていた相手に負けたのですが、

そのあとコーチにも色々と言われて珍しくふてくされていた時にコーチがキレてボコボコに顔面を殴られた事がありました。

さすがに苛立ちもあって練習を休みましたが、親はお前がやりたいならお金は払うし、もうやめたいならやめれば良いし、と言って、

僕は1週間ぐらい休んで戻りましたが、そのあとコーチが優しく接して来たので残念な気持ちになったのを覚えています。

優しくしてほしい訳ではなく前のままのコーチと僕の関係が良かったので、僕の行動でそうさせてしまってすごく残念で情けない気持ちになりました。

コーチが原因で負けたのではなく、自分が自分を貫き通せなかった事が原因だったので、その時の残念な気持ちを今でも覚えています。


きっとそういう色々もあって少しずつ自分で反省したりしてメンタルが強くなったり、根性が付いて行ったのだろうなぁ、と思います。

スポーツは勝つか負けるか、生きるか死ねか、のような厳しい世界なので、僕はそんなに怒ったり殴ったりはしませんが、そんな事をへとも思わないようなメンタリティも必要な要素なのかもしれませんよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕のジュニア時代②

2022-04-10 23:59:00 | 回想
こんにちは!柴田圭ですっ。

先日、高校1年生の年末まで書いたので僕のジュニア時代の続きを書きます。


高校1年生の秋から少しプレーの改善をしていて、高校1年生のウインターでベスト8に入ったぐらいから少し流れが変わり始め、

そこからインターハイ予選までたぶん試合がなかったのでかなり間が空きましたが、インターハイ予選で中シードからブロックアップして県大会出場し、県大会で1回勝って2回戦敗退し、東海中日も出れて2回戦敗退でしたが1勝出来ました。

(その時に敗退したのが春日井プリンスの鈴木道広コーチです。同期ですが1年生から強かったんですよねー)

次の県ジュニアで1学年下の全中出場した選手に勝ってベスト16に入り(その時は今は瑛主がお世話になっているG&Gテニスの清水に敗退〜)、

秋の新人戦では県大会で9〜12位のポイントがタイで県大会でシードが付き、名南地区では第1シードになっていました。

数ヶ月前は地区の下シードにもなれず、高体連のポイントなんてなかったのが、次の秋には地区で第1シードで県でもシードが付いたので、ここで一気に伸びたポイントになったと思います。

秋は一般の草大会でも初めて優勝し勢いに乗っていましたが、コーチからロブで繋げ!と言われて全く違うプレーをして2回戦敗退し、シードが守れず、不貞腐れていたらコーチにボコボコに殴られる、という散々な県大会になりましたが。笑

(そう言う経験もあってかな?僕は試合は本人のモノ、と言う意識が強く、○○しろ!などの強制でプレーを殺したくないので、基本的に提案はしても強制はしないです。)

そこからは基本シードを守って東海毎日中日は予選決勝、県大会はベスト16で現役を終了しましたが、当時県ジュニアに違いポイントの対象の公式戦だった年末のビッグイベントの名古屋グリーンでは、新人戦で県3位の選手に勝ってベスト8でした。


こんな感じでもっと強い選手から見たいらホント東海大会も行けない大した事のない選手だと思いますが、

春日丘の高校生やいま中学でそこまで結果の出ていない選手にとってみたら希望になるのではないかと思います。


何より僕のテニスの環境が部活はコート1面で経験者はほとんどいなくて、僕はテニスクラブで練習していましたが、高校2年生の時は上の学年の選手もいなくなり、小学生や中学生の女の子を相手に、1面のクラブなので、10人ぐらいはいましたし、1面を3ラインにネットで区切ってひたすらストレートラリーをしていて、あとは一般の中上級クラスに入れてもらったりするよういな練習環境でした。

コーチはクラブハウスで将棋をしていてスピンかけろとアドバイスをもらうぐらいで、気が抜けていたりすると呼ばれてラケットで頭を殴られる、という昭和な感じでしたし、笑

今の春日丘の選手とは比べようもないような環境の違いです。

1面使ってのゲーム練習なんてやる事なかったですしね。笑


こんな環境で中学生で数回しか勝てなかった、しかもメンタルも劇弱だった僕が、名古屋高校のレギュラーに勝ったり、全中出場した選手に勝ったり、県大会でシード選手になったり、出来たので、中学時代にもっと勝っていた選手ならもっともっと可能性が絶対にあります。

僕は最後の3年生の東海中日が9シードで高校テニスは9位で終わったので、それ以上の可能性はあると思います。


僕なんかより良いプレーをしている選手は大勢いるので、希望と野心を持ってのし上がってどんどんテニス界に面白い風を吹かせて欲しいです!笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕のジュニア時代

2022-04-07 23:59:00 | 回想
こんにちは!柴田圭ですっ。

何度かブログでは書いた記憶がありますが、僕はジュニア時代、決して強い選手ではありませんでした。


僕は小学校の時に本当に数ヶ月、親がテニススクールの初級クラスに少し通った時に一緒通ったぐらいで、小学生時代は川に友達と網を持って魚を獲りに行って、獲れたお気に入りの魚を自宅に持ち帰って自宅の水槽で飼っているようなアウトドアな子供でした。笑

テニスは中学で何か部活に入らなくてはいけなくて、小学生の時に少しテニスをやったので軟式テニス部に入ろうと思ったところ、父親から今の時代は軟式より硬式だからそれならテニスクラブに通えよ、と言われ部活はアーチェリー部に入って家から近くのニューマンインドアテニス、現在のIWAMOTO Indor Tennisのジュニアクラスへ通い始めました。

最初は週3ぐらいだったかな?

遊び感覚でやっていて、中2ぐらいから育成クラスに上げてもらって試合にも出るようになりました。

でも試合になると萎縮してぜんぜんスイングできなくて、結局初めて1試合勝ったのが、中3の夏のジュニアサマーでした。

当時はジュニアの月例もなかったですし、クラブでの練習試合もなかったので、本当に初勝利が中3でした。笑

(いまあと1歩でブレイク出来そうで燻っている慶も当時の僕からしたら神です。笑)


そして冬の大会で3回戦まで行けて中学の通算勝利数3勝で中京大中京へもちろん一般受験で進学して高校に入りました。

高校に入ったら初心者から部活で始める子もいるので、少しは勝ち星が増えましたが、秋の新人戦の名南地区予選シングルスもシード選手に2回戦であたり2回戦まけで、年末のジュニアランキングは100番以下でした。笑


ちょっと長くなってしまったので2回に分けて書こうと思います。

なかなかのもんじゃないですか?笑

僕のジュニアテニスライフも。笑

ほとんど勝てないまま高1の年末ですからね。笑笑

それではまた明日か近いうちにこの続きは書きたいと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュニアの時代の話。

2021-05-05 23:59:00 | 回想
こんにちは!柴田圭ですっ。

春日丘の強化練習の時に、何かの参考になるかな?と思って僕のジュニア時代の話をしました。


僕は中1からテニスクラブに通い始めて、中2から少し上のクラスに入れてもらったりするようになり試合にも出始めました。

試合になると怖くてスイング出来なくて、羽子板のようなテニスで全く勝てず、中3のジュニアサマーで初めて試合で1勝する事ができ、それからはスイングは出来るようにはなりましたが、年末の名古屋グリーンチャンピオンシップで3回戦まで勝てて中学時代の戦績は3勝でした。

高校に入って、今年も推薦入学の経験者は春のインターハイ予選に出場しましたが、僕は知らなくて出なくて、秋の新人戦はシード選手のパッキンでレベルの高くない名南地区予選で2回戦負け。

高校から始める選手もいたのでジュニア新人戦は2〜3試合勝てましたが、サマーは2回戦負け、という今の春日丘の選手の1年生時と比べても遥かに低い戦績です。

(今の春日丘だとCチームか辛うじてBチームに入れてもらえるかどうかですね。笑)

ウィンターで少し勝ててベスト8に入ったあたりから少し良い感じになり、高2の春に中下シードからインハイ予選をブロックアップし県大会2回戦まで行き、県ジュニアでベスト16、東海毎日、中日はブロック決勝、最後の高3インハイ予選は県大会ベスト16で最後は18歳以下シングルス9位でジュニア引退でした。

僕は1面のクラブで3ラインでラリーをするスタイルで人数も10人ぐらいはいたし、コーチからのアドバイスはスピンかけろのみ、笑

相手は小学生や中学生の女の子がメインで、プラスαでオジさんクラスに少し入れてもらったり、レッスン後22:00過ぎから少しコートを使わせてもらうぐらいの環境でした。

今の春日丘の選手と比べたら1面ラリーも出来ないし、練習相手のレベルもぜんぜん違うし、貰えるアドバイスやトレーニングの知識も雲泥の差でした。


その観点から見た僕の見解としては、練習相手やコート、練習メニューなどの環境は100%使えていなければ何でも変わらないし、大切なのは自分の考え方と意識だけで、相手やメニューなんて何の問題もありませんでした。

県大会ベスト16に入っていてもぜんぜんヘタクソだったので、相手が小学生で3ラインのラリーだけしていればぜんぜん練習になりましたし、アドバイスなかったので、小学生や中学生の子の良いな〜と思うところはめっちゃ盗んで真似してましたしね。笑


そんな自分の経験も踏まえて、この1回のブログには書ききれませんが、自分よりスタートが弱かった選手の話は参考になるかな〜、と思ってみんなに少し話しました。

1年生、2年生はまだこれから現役の時間が長いですし、3年生は期間が短いですが、意識次第でまだぜんぜん伸びると思うので、良い刺激になってくれたらうれしいです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕の2016年。

2016-12-31 23:59:14 | 回想
こんばんは!柴田圭ですっ。
あっという間に1年が終わってしまいました!笑


今年は小学生2人で
2月からプレスタートでツクルをスタートし
3月から本スタートし
4月には今の6人になり
これまでに経験したことのない
たのしく勉強の1年を過ごしました。


自分のテニスの方も
なかなか良い結果は出せませんでしたが
後半から練習量を増やして
確実にプレーは良くなっているので
今は超レアな発熱で静養してますが
来年からがたのしみですっ。


そして3年半前からコーチをする
春日丘高校も年々良くなり
今年は取り組んだ方向性が成功し
潤コーチのダブルス強化レッスンなど
貪欲にダブルス強化にも力を入れて
とても良い伸びをしていると思いますっ。

これまでは個人戦は全くでしたが
6名が高体連ポイントを獲得した
という結果にも表れていると思います!


2016年は色々な変化があり
僕がその変化たちに対応して行くのが大変で
至らない部分や気の回らない部分もあり
余裕のない1年でしてが、
色々なことがはじまった1年でしたっ☆

来年はこのはじまった変化を
伸ばして行く1年にしたいと思いますっ!


また来年もよろしくお願いします☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツリーグでの。

2016-06-06 23:37:11 | 回想
こんにちは!柴田圭です。
ジョコビッチが遂に優勝して生涯グランドスラムを達成しましたねっ!

一時期のフェデラーも凄かったですが、ジョコビッチもすごいですねっ!



さて、昨日のドイツリーグの続きですが、

ドイツへ行く前に日本でテニスを教わっていたコーチから、
”テニスが上手だと評価される日本と違って海外では勝たないと、結果を出さないと誰も寄って来ないぞ!”
と言われてドイツへ行き、僕もそう思っていたので、メチャメチャ声を出して気合い全開で試合したのを覚えています。笑


リーグ戦は1つのリーグが約6チームで
上位1か2チームと下位1か2チームが毎年入れ替わる形だったと思います。
(1チームか2チームかは忘れました~笑)

僕の在籍していたCraigの弟のチームは
1年目に出場した時は下から7層目のリーグにいて全勝したので
翌年は1つリーグが上がって6層目のリーグで残留でした。

Craigのチームが1年目が4層目で相手のNo.1選手が半分ぐらいATPプレーヤーだったみたいで
翌年は僕たちの1つ上の5層目に落ちたけど1人か2人はNo.1がATPプレーヤーだったらしいので、僕もATPプレーヤーとやりたかったな~
と今になってみると思いますっ!笑



僕は1年目はシングルスNo.4、2年目は単複No.1で出場して
2年とも単複全て負けなしの全勝だったので翌年はCraigのチームから飛行機代や1勝毎にお金はをもらえる契約で誘ってもらいましたが
単位取得がとても困難な科目があったので万が一落とすと卒業危機に陥るので迷いましたが大学へ戻る選択をしました。

(そして復学した瞬間に練習量がガタ落ちして一気にヘタになる、と言うお決まりパターンっ…笑)


でもドイツから帰る時に就職してテニスを止めようと思っていたのですが、
Craigが”ケイはテニスを止めたら勿体無い、日本へ帰っても国内の大会でも良いからプレーしなよ!”
と一生懸命言ってくれたから帰国後に大学の単位を取りながらJOP大会を回るようになって今に至ります。

今こうしてテニスをしているのも、チームを作って子どもたちに携われているのも、素敵な奥さんと出会えたのも、今ある多くの事はCraigのお陰ですっ!


Craigは今はオーストラリアに戻っていて、
毎年ドイツへ遊びに行く帰りに日本にも遊びに来るので
その度に会っていましたがここ2年ぐらいは会っていないので、今年は会いたいな~っ!

そして時間が合うならチームの子ども達の練習にも来て欲しい☆
よしっ!日本に来るなら調整してみようっ!!!



長い回想記になりましたが、
ドイツでの生活や経験は僕の人生を良い形で大きく変えてくれましたし、
今でも色褪せない素敵な想い出です。

今度はそこで体験したことをコーチしている選手たちやツクルの子どもたちに伝えて行くのがたのしみです☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレンチオープンを見ていて~

2016-06-05 23:41:31 | 回想
こんにちは!柴田圭です。
フレンチオープンの決勝はジョコビッチvsマレーですねーっ!
本当にこの2人は強いですねっ!

個人的にはナダルの優勝でナダル復活!だとまた勢力図が面白くなるな~

と思っていたのですが、
ナダルのリタイアとフェデラーの欠場は残念でした~。




フレンチオープンなどのレッドグレーの大会を見ていると
ドイツに行っていた時の事を思い出したますっ。


4月のリーグ戦が終わってから大学4年の春~夏と翌年の春~夏に大学を休学して行きましたが、
ドイツはクラブチームの対抗戦が盛んで、
ドイツでコーチをしているオーストラリア人のCraigに誘ってもらって
Craigのレッスンを受けながらクラブの選手と練習しながら週末にリーグ戦に出場していました。

(ちょうど15年前の今ぐらいの時期ですねっ~)


サッカーでBundesliga(ブンデスリーガ)ってあるじゃないですか、
テニスもサッカーと同じで、
ドイツ全土にあるピラミッド型のリーグ戦の頂点がBundesligaで
14ぐらいの層に分かれてると言ってた記憶があります。


ドイツでは1つの街にサッカーグランドとテニスコートがあって、
大きい街だとチームもいくつかあると思いますが、
リーグも一般だけじゃなくてベテランもあって街ぐるみで応援して盛り上がるんです!


だから上へ行けば行くほどお金が動くようになりもちろん契約金も大きいみたいで
海外からの選手もプレーし1番上のBundesligaは全ての選手がATPプレーヤーで
100位ぐらいのチャレンジャーにも出場している選手ぐらいからプレーしていると話していました。

その当時、マスターズでポン!と優勝したスペインのポータス?だったかな?そんな選手がいましたが、
その選手がその少し前に上から3つ目の層のリーグでプレーしていたりもしたらしいです。


凄いですよね!日本で言うなら日本リーグの様なものですが、
日本リーグは企業のチームによる団体戦ですが、地域ぐるみの団体戦で
どちらかと言うと国体に近くて、県じゃなくて市や区単位で行われる全国版新体連風の団体戦に
ダニエル太郎や西岡、添田、伊藤など錦織を抜いた選手たちがプレーしていて
海外選手も多く参戦して街のテニス好きがそのチームを応援するような感じですからねっ!


ベルギー留学していた杉原里沙子ちゃんと練習した時にドイツリーグの話を本当につい先週したからか、
レッドクレーの事を書こうと思って書き始めたハズがドイツリーグの話になって、笑
長くなりそうなので続きはまた書きますっ。笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしくなって。

2015-07-11 20:34:45 | 回想
こんにちは!柴田圭です。
今日は久しぶりに日焼け止めを
気合い入れて塗りましたっ(笑)!

夏サイコーですっ☆
生命力に溢れてて賑やかな夏が大好きです!


春日丘高校近くのコンビニの入口を
クワガタが歩いてたーっ。

子供の頃は虫捕りや魚捕りが好きで
小学校へ進学する頃には
1人で早朝からセミ捕りに行って
ベランダを捕って来たセミで覆い
両親はセミの大合唱で目を覚まし

中高学年の頃は友達と川へ行って
網で魚を捕って選抜して持ちかえって
自宅の水槽にはフナや川エビが泳いでる


そんな子どもでした(笑)
いま思えばその頃から自由な子ですね~(笑)

でもやっぱクワガタとかを見ると
子ども心が躍りますっ!
今日は朝からそんな素敵な1日でしたっ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年。

2014-12-31 21:49:31 | 回想
こんにちは!柴田圭です。
もう大晦日ですねっ!

早いなぁーっ!と言いたいところですが
今年はトーナメント本格的復帰に
再びのオーバートレーニングなど
色々な事があって長い1年間でしたっ。


テニスの方は5月からシーズンに入り
いきなり膝を傷めリタイアして
下半身をトレーニングはじめたら
オーバーワークが出始めて持久力が落ち

でもその中でも試合を通して
これまでにないテニスのレベルになり
9月にはオーバートレーニングでストップ
してしまったけど

振り返ると良い1年で
暗い感じはぜんぜんありませんっ!


でも今年は全く良い成績が出せなかったので
2015年はもっと勝てる気がします(笑)

2014年も応援ありがとうございましたっ!
また来年もよろしくお願いします!!


今晩は僕の中で名古屋イチのうどん屋、
ニコ天さんで年越し蕎麦を食べてきました!
(普段お蕎麦はないので年1回のお蕎麦(笑))


(牡蠣たまあんかけ蕎麦)

それでは良いお年をーっ!!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馴れ初め ~裕亮編~

2014-07-27 16:53:08 | 回想
こんにちは!柴田圭です。
今日はまったりな1日を過ごしてま~す(笑)


今日は最近よく練習している裕亮との出会いからを紹介します。

裕亮は学生時代に少し名前を見たことがあって
2年前の全日本愛知県予選ではじめて見ました。

その数ヶ月後の年明けに裕史から
゛僕が練習の約束をしていて出来なくなったので代わりに~゛
と連絡をもらって裕史の代打で練習した相手が裕亮でした(笑)


それから頻繁に練習してたワケでは無かったけど
今年に入ってぐらいかな?
裕亮がもっと強くなりたいから練習環境を調整して
それから結構頻繁に練習するようになりましたっ。

裕亮は自分の個性を大切にしるように感じるし
自分のやりたい事に対してトライする行動力が僕には魅力的で、
練習後に時々長話します(笑)

性格やタイプはぜんぜん正反対だけど
物の見方とか考え方とか、話してて面白いですよねっ(笑)


今日色々な部屋のクーラーをつけてみたけど、
冷たい空気が出て来たぁ~(笑)
冬しかエアコン使わないからちょっとホッとした(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする