『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

股関節!

2020-09-30 23:59:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は股関節の使い方の練習!


スポーツにおいて股関節はとても大きな要素を占める部分ですが、

テニスは動き、バランス、パワーのなど股関節の使い方によって大きく変わります。

アップの導入にも股関節の使い方のメニューがありますが、股関節を上手く使える事が技術力を上げるためには必要不可欠です!

逆に股関節が使えずに技術の向上はないと言っても過言ではありません。

そして上手く使えない動きのクセを持っているとなかなか直しにくいのも股関節の動きだと思います。

ですので、今日は手出しの球出しから時間をかけて練習しました。


朝日杯が終わってから技術練習は入れて行こうと思っていましたが、太一は球出し好きみたいだし、燦萄もまだ足の痛みが引かないので、球出しによる技術練習も増やして行こうと思いますっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アドバイスで気を付けていること。

2020-09-29 23:59:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は燦萄、海航、太一の3人で練習!


太一は色々と道具類も一新して気持ちもプレーも良い感じ!

特にストロークの感覚が良さそうで、試合前ですし、あまり技術的なアドバイスもしないで今は試合での判断やプラスαの作り方なんかを中心にアドバイスしてます。

海航も試合前なのであまり細かいアドバイスはしないで、足の動きや狙い方とかを中心にアドバイスをしています。


アドバイスって比重が難しいんです。

技術的なアドバイスをし過ぎてもそこに囚われ過ぎちゃうと試合への意識より技術への意識が向き過ぎてテニスは上手くなっても試合は下手になるケースもありますし、

試合での戦い方ばかり教えていても技術がないとスキル面で出来ない事が多くなりますし、

いくら良い内容のアドバイスをしてもその時の状況に即していないとマイナスにもなります。


基本みんな僕がアドバイスをやろう!やろう!とガンバってくれるので、僕がコーチをする上で一番重要だと思う事はそこのポイントがズレない事だと思います。

技術と試合のスキルを比例して上げて行く事は実は結構難しいので、そこを比例して上げて行けるように僕はトライして行きたいと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーチング。

2020-09-28 23:57:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は燦萄が足の指を痛めて痛みが増しているので打球練習は少しにして、後は今日は3人だったので練習を見てアドバイスをするように伝えましたが、何だか良い雰囲気でアドバイスをしていました。


コーチングってとても良いんです。

まずは、何がどうなってそうなっているか?を分析したり気付いたりする事ができる。

そこから、どうしたら良くなるか?何が必要かを考えてアドバイスをする事で改善策や発展的に考える事ができる。

そして、その自分のアウトプットしたアドバイスは自分の中でも意識が強くなり自分のテニスにも返って来る。

コーチングには多くのメリットがあるんですよね!


アドバイスする、ってめっちゃ考えますしね!

分析力と考える力が付くんです。

自分の中にあるものから一番必要なモノを的確にチョイスする力も付きますしね!


ですので、スポットで新しく参加する子がツクルに練習に来た時も、僕は導入なども一切教えないでメンバーの子が教えるようにしています。

テニスで一番大切なのは人間力だと僕は思っているので、極端に言えば良い技術を教えて良いメニューで良い練習をする事より、人間としての力が高くなる方が結果が出ると思っていますし実際にそうだと思うので、そこを磨くチャンスをたくさん作りたいと思っています。

(特に自分目線で周りに視野を向けるのが苦手で視野が狭くなりやすく、ミスをしてもミスに怒るだけで原因に気付き改善策を考えるところまで行っていない燦萄にはより大切な要素なので、より意識的にやらせています)

その中で良い技術、良いメニュー、良い仲間と良い練習、が出来れば最高ですよねっ!


今は燦萄にはガミガミ言う事も減って、良い見本になって色々と教えてあげてね、と伝えてありますが、何だか少し頼りある感じが出て来ましたっ。

春日丘でも先輩になると急に人間的に成長して良いメンタリティになる選手がいますが、燦萄もそのタイプかもしれません!


今日はそんなちょっとうれしい燦萄の話でした。笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超久しぶり!

2020-09-27 23:59:00 | コーチ
こんにちは!柴田圭ですっ。

昨日、ばったりテニスコートでカズキに会いました!


カズキはもう26?歳になるようで、ちょうど10年ぐらい前、高校生の時にプライベートで週1回コーチさせてもらっていた選手で、

カズキは元々IWAMOTOにいて僕は木曜日のクラスのレッスンに入っていたのでその時に教えていたジュニアの1人で、高校進学後2年生の時に連絡を頂いて1年間携わらせてもらいました。


カズキは薄いグリップで速いフラットでミスが出ていても打っていてなかなか勝てなかったのですが、性格的に粘った方が強さが出ると思ってグリップを厚くしてグリグリスピンを教えたところマッチして

性格的にもコツコツ真面目に練習するタイプだったのでとても早く吸収して、コーチを始めた3ヶ月後には新人戦で県大会に出場しましたガンバ屋です。


カズキに携わった事で成績を出す上で性格や精神面に合わせたプレースタイルを作って行く事が必要な要素の1つ、という事を学びました。

ジュニアを見ていると攻めるプレースタイルが理想とされたり、カッコイイなどもあり、大切な場面で攻めれるメンタリティじゃないのに表面上攻撃している選手が多いです。

でもそこで肝を据えて打ちに行けずミスが怖くなるメンタリティの選手は粘った方が勝ちやすいです。

メイちゃんがそうだったみたいですが打って打ってメンタルを乗り越えて行く選手もいるようですが、ひと握りじゃないかなーと思います。


あ、脱線。そこに関してはまた追々にします。笑

そう、カズキは他県進学したので元紀のようにその後関わりがなくて、どうしてるかなー、と思っていましたが、名古屋に帰って来てテニスもしているみたいで、なんか久々に会えてテニスも続けてくれていてうれしかったです☆

昨日は燦萄、太一から呼ばれて練習を見に行きましたが、良い出会いがあって、ホント呼んでくれてありがとう2人共!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャウト!笑

2020-09-26 23:57:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

ケータイ復活です。

iPhone11が良かったですが在庫が無かったので、iPhoneSEにして直ぐ買って来てバックアップを復元してみましたが、写真以外はLINEも全て元通りに復元しました!

良かったぁーっ!


今日はコートが取れていて土日ですが燦萄と太一から来てーとリクエストがあって予定も調整できたので練習を見に行って来ましたっ。

今日はちょっと試合での攻めと守りのショットの選択や使い方の話を燦萄にヒッティングに入ってもらって海航と太一に説明しました。

そしてまた団体戦前でナイーブになっていた海航と考え過ぎてうやむやしていた太一に外へ発散するエネルギーである声出しをやらせました。笑

2人とも恥ずかしがっていましたが、ガンバって大声をだしてシャウト!笑笑

内側に溜めて行ってもマイナスしかないので、内から外へのエネルギーを持つ大きな声を出す事で内側に溜まったモヤモヤやフラストレーションなどのネガティブなモノを一気に吹き飛ばします!

海航はなんか心にスペースが出来てと言ってかなりそのあとは良い練習をしてましたが、そんなもんなんです。笑

テニスはある程度メンタル面が太くて鈍感じゃないと精神的にやっていけない部分もあるので、恥ずかしいとかよりパフォーマンスを高める為にシャウトして良いメンタリティを作るのも時には大切な要素だと思います。

世界のプロでも良く叫んだりラケットを叩き折って発散しているシーンを見ますが、それはパフォーマンスを高めるために必要な事なんだと思います。

でもラケットを叩き折る事は良い事ではないですし、ラケットを何本でももらえるトッププロと違って、ジュニアのみんながラケットを叩き折るととっても高いお金がかかってしまうので、そういう時は前向きに声を出す事が良いと僕は思います。笑笑 

できれば打つ時やポイントを取った時に大きな声でガッツポーズ!


そんな事を面白おかしくみんなで大爆笑しながら叫びまくってました。笑笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとメンタル鍛わるかも?笑

2020-09-25 23:59:00 | 日々
こんにちは!柴田圭ですっ。

携帯がシャットダウンして2日、携帯がないと本当に不便ですね。。笑


高校までは自宅の電話しかなかったので、電話は家でするものでしたし、ポケベルは高校の時に流行りましたが僕は欲しいと思わなくて持っていなかったので、一度家を出たら誰かと間接的にコンタクトを取ることはありませんでしたが、

携帯電話が普及して今ではLINEがメインのコミュニケーションツールになって、家の内外で人とコンタクトを取ることが普通になりました。

そういう日常を過ごしていると、家を出て人とコンタクトを取れない事が本当に不便!


今日も家を出る前に何とかツクルのメンバーと連絡を取り、家を出てから2、3コンタクトを取りたい事が出て、オーマイガッ、って感じで。笑

でも逆にまあいいか、何とかなるか、と割り切れる自分もいて、逆にちょっとメンタルが繊細じゃなくなって太くなれるかも、笑

と変な発見もありつつ、LINEが2日間も出来ずたぶん何人もの人からLINEが来ていて無視状態になってしまっているので、明日何とかしたいです。

連絡もらって未返信の方、ごめんなさい。

明日は携帯探しの旅にでます☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯が。。

2020-09-24 23:57:00 | 日々
こんにちは!柴田圭ですっ。

今朝、iPhoneがフリーズしました。。


どうやらストレージの空きがない状態で使っていたのが主な原因のようで、容量がなくてiOSも更新していなかったのでそれもあるかも、です。

ひとまず、アップルのサポートに電話もしてやり方は分かりましたが、結局容量が大きくてアップデート出来なかったので、もう今の容量より大きい容量のiPhoneに変えるしかない雰囲気です。


もうそろそろ変えようと思っていて、バックアップだけは頻繁に行っていたのでの、中の情報はかなり引き継げると思いますが、LINEがトーク履歴全て消えちゃうかな。。

それが一番痛いな〜

そのまま全て復元できたら良いのですが、LINEはLINEで作業がありますもんね。。


アンドロイドも考えていましたが、必要な情報をメモしたりなどの準備なくフリーズしてしまったので、今回はiPhoneに変えるしかなさそうです。

ひとまず、機種を入手するまではLINEが使えなくなり、外出時は連絡が取れない、という不都合とご迷惑をおかけします。

ぎゃふん。笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

技術=球威とコントロールの両立。

2020-09-23 23:57:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は春日丘からナンバー1のコウキと章豪と真面目な片桐が練習に来ました。


基本的に今日は崩れたところの修正や基本練習をメインにしましたが、

技術的に攻撃したい時に皆手打ちになってスイングスピードを腕で上げようとしていたので、回り込みの逆クロスも練習メニューに入れした。

スイングスピードは踏み込みで、押しは動きで、が基本です。

技術=球威もコントロールも高める=利き腕にどれだけ力を入れずにスイングスピードを上げれるか

です。

腕をぶん回せば誰でも強い打球は打てますからね。

技術とは球威とコントロールの両立です。


そこが結構みんな崩れやすいです。

特に男の子は。

バシンッ!と打ちたい欲求が強いですし、女の子より筋力もあるので力を入れれますしね。

そこをちゃんと技術を使って打てれば球威とコントロールを両立して上げれるので、僕がご縁あって関与できる選手はそこを高めてあげたいです。


ひとまず、踏み込みと動きは素振りの導入のメイン種目ですので、そこをちゃんと意識して導入をやってくれると良いです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人戦 個人戦 地区予選。

2020-09-22 23:57:00 | 春日丘
こんにちは!柴田圭ですっ。

昨日、今日と新人戦の地区予選でした。


ツクルに来ているメンバーは女子は彩と優衣は単複順当にブロックアップし、男子はコウキはA級シードが付いて予選なし、期待の拳と章豪が予選で同じブロックに入ってしまい拳が勝ち初のシングルス県大会に。

章豪も最近とても良いプレーをしているので春日丘同士で潰しあってしまって本当に残念です。

シングルスはもう1人奏良もブロックアップして男子は3人が県大会出場です。

章豪とナオも行って欲しかったので残念ですが、これを糧にまたガンバって春のインターハイ予選にぶつけて欲しいです。


ダブルスも拳・奏良ペアとコウキ・片桐ペアが決勝で対戦し拳・奏良が県大会進出。

片桐はBチーム?にずっといた選手でまだテニスはそこまで上手くないので、決勝進出は良い成績だと思います。

コウキはさすがだな、という思います。

章豪・ナオも予選決勝で負けてしまったので、男子はダブルスは1ペアのみの県大会進出となりました。


女子は結構みんな良い感じに勝ち上がっているので、また県大会に向けてツクルに来るメンバーは見れる回数が多いので良い状態で県大会を戦えるようにサポートして行きたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもの成長と携わるスタンス。

2020-09-21 23:59:00 | Jr.テニスにおける親
こんにちは!柴田圭ですっ。

ツクルは平日の活動で土日は春日丘の練習に参加させてもらっていますが、この四連休は春日丘が新人戦で練習もなかったので、燦萄と太一は自分たちでコートを取って練習しています。

平日にも1日は僕がアドバイスしないで自分で考えて練習する日を作りたいですし、自立した練習をしてほしいので、1日は僕の行かない日作る形にしています。


テニスクラブやコーチに決して安くない貴重なお金を支払ってお子さんを預けてみえる親御さんにとって、

どれだけコーチに子どもに対して時間を使ってもらうか。

どれだけ子どもを成長させてくれるか。

という部分のどちらを求めるか、これは育成に携わるお父さんお母さんには大きな要素になると思います。


子どもが成長すればするほどコーチは手をかける必要がなくなります。

家でも一緒ですよね、

赤ちゃんとか子どもが何も出来ないとそれだけ親が全てやってあげないといけませんが、子どもが成長して色々な事ができるようになればそれだけ親のやる事は減ると思います。

逆に必要以上に手をかけ何でも過保護にやってあげればあげるほど子どもは出来ない子になります。


テニスはたくさん見たから強くなる訳でも、たくさんアドバイスをしたから強くなる訳でも、たくさん練習したから強くなる訳でもないです。

強くなる上で大切な要素は人間成長、人間力、自立、考える力、実行力、などなどです。

(一番って言いながらいくつもありますけど 笑)


僕の中高時代のコーチはほとんどコートには来ないでクラブハウスでテレビを見たり将棋をやったり、偶に来てスピンをかけろ!とアドバイスをくれるか、ふざけてやるな!とラケットで頭を殴られるか、ぐらいだったので、かなり自分なりに考えたり真似したりして練習したので、観察力や考える力が付きました。笑

大学時代のコーチも、技術は細かく教えてくれましたが、それ以外はクラブハウスにいて練習は見にこないで自分たちで練習していました。

でも自分で練習していた時間は自分で考えて色々と練習できたので僕にとってとても良い時間でした。


ですので、僕は出来るだけ自立したチーム作りを目指していますし、僕の関与する時間が少なくなればなるほど選手たちは成長していて試合の結果も伸びていると思っています。

コーチは技術と必要な時に相談にのってくれたり環境を作ってくれれば練習は自分たちで進めますから!ぐらいの事を選手が言うようになってくれるが理想です!笑


テニスというスポーツは、試合の中では誰からの一切のアドバイスなく手助けもなく完全孤独な中で生き抜いて行かなくてはいけないスポーツですからね。

10歳でも試合のコートに立ったら1人で生き抜いて行かなくて行けないスポーツですので、親もコーチも、サポートする僕たちは1人で生きていける自立した子に育てて行く事が大切だと思います。


こういう事を書く時は神経を使って書くのですが、長々書いた割には受け取り難かったらすみません。

書きたかった事が上手く書けてると良いなー、と思います!笑

もちろん色々な考えがありますので、1つの考えとして。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする