『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

練習作り。

2019-08-31 23:28:48 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

夏の大会が終わってからは、燦萄と光輝が参加する日は自分たちが夏の大会でもっと良くしたい事や自分に必要な事を考えて僕はあまり関与せず自分たちでメニューを決めて練習するようにしてます。


また基本的には決まったメニューをやっていますが、先日は僕にこの球出しをして下さい!とか、このショットの練習がしたい!とか、言って来たりしてちょっとうれしい僕!笑

スポットの子が来てもちゃんと説明しながらワイワイやっていて2人ともリーダーシップが取れるようになって欲しいので良い感じです。

(昨年まで中学生がいた時は毎月キャプテン交代制で自分たちで練習を作る事はやっていたので、やっぱり咲那はリーダーシップ力があるんですよねっ)


人に教える、説明する、なども考えないと出来ないですし、ただ好きに話すのではなくて"相手に伝える"、という結果も出さなくてはいけないので、テニスにも通じますよね。

ただ好き勝手に打つのではなく、相手に効くショットを打たなければポイントは取れませんからね。


テニスとはあまり関係の無いような日頃の些細な1つ1つが結構同じ要素でそれが選手としての伸ばしたりするようになります。

僕は自分の食事を全て自分でコントロールするようになって色々と大きく変わりました。


そんなこんなで何が言いたいか軽く脱線し始めましたが、テニスはただ練習をしていれば強くなるスポーツではないので、色々な人間成長できる機会を作ってあげたいな、と思います☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日丘 夏の強化キャンプ 8日目。

2019-08-30 23:01:33 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は春日丘キャンプの前半・中盤・後半に分けた後半の1日でした。


生憎の雨でしたが、ミーティングをしている間に雨が止み、コートがビチョビチョの中ボレーボレーからはじめ、徐々に水が引いて行く中でラリー練習、ボレストポイント、展開系の練習まで、奇跡的に3時間近く打球練習をする事が出来ましたっ。



そして午後は雨ザーザーでミーティングをしましたが、僕も少し時間をもらってみんなに1つ2つ伝えたかった事があったので伝えました。

それは"必要な事をすれば目標は達成できる"という事です。

これまで立てた目標を達成してこれなかったのはそれを達成する為に必要な事を全てして来なかったからです。

僕は自分が選手をやって来てずっとなかなか勝てなくて、そこから大した成績でもありませんがそこそこランキングが上がるところまで行きました。

ランキングが上がってからも全く勝てない時期もありました。

その中で自分が一番感じた事は、努力をしても結果はでない、という事でした。

結果を出す為に必要な事は、正しい努力をする事だとその時に学びました。

正しい努力をする、とは即ち結果を出す為に必要な事をする、という事です。


大切なのは、自分に必要な事を自分で認識して、嫌な事でも必要な事はやる事です。

それが出来ない人の方が圧倒的に多いので、強い人の選手が少なくてピラミッドの図式になる1つ要因だと思います。



そしてもう1つは"自分で自分を強くすること"。

強くなるならないは自分の要素が大きいです。

もちろん良い環境も良いコーチも強くなる1つの要素です。

でも、強くしてもらおう、としている選手が非常に多い。

自分を強くするのは自分です。

自分の一番のコーチは自分です。

自分が強くなる為に必要だからコーチや指導者にその技術や方法を聞く。

フィジカルトレーナーさんにフィジカルを向上させる方法を聞く。

春日丘にはメンタルトレーナーもいるのでメンタル面を鍛える方法を聞く。

受け身でもらおうとしている選手は自分から強くなろうという意思が弱いので上手くなる事はできても目標の結果を出す事は難しいと思います。


自分で自分を強くする為にしっかり考え、自分では分からない方法はそれに長けた人に聞く、それが最低限目標達成に必要な事だと僕は思います。

それを伝える機会が今日は持てて、本当に良かったです。

昼食後で眠そうな選手もいましたが、これをしっかり捉えて自分と向き合って行動に起こせた選手は、雨で潰れた数時間の練習よりぜんぜん大きな将来性を掴んだと思います。


他にも遥メンタルトレーナーの自己掘り下げワークなど選手をする上でとても重要な要素なども行ったとても有意義なミーティングタイムでした☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってあげない事が大切。

2019-08-29 23:59:26 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は朝から奥さんにアレコレ使われ、出ようとしたらフローリングにネコがオシッコをし、結局僕が遅刻( ̄▽ ̄)


でも時々用事や渋滞で遅れる時もありますが、もう自分たちでコート取ってちゃっちゃと練習してるので、僕が遅れる時は遅れる時で彼らには良い時間だと思って安心して遅刻してます。笑

ほとんど無いですけどね。笑

あと出来るだけ僕は何もやらない様にしています。

ボールのキャリー運びは絶対に手伝わないですし、球拾いも手伝わないですし、自分たちの事は自分たちでやるようにしてます。



これは家族でも同じですが、必要な事はかならずその空間にいる人でシェアされます。

奥さんが家事を9割していたら旦那さんや子どもは残りの1割しかしなくなりますが、奥さんが1割しかしなくなると旦那さんと子どもでシェアして残り9割をするようになります。

(掃除や洗濯は我慢出来なくなるまで放置になるかもしれませんが必要な事はやらないとどうにもならないので必ずシェアして行います)


僕の知人女性でコレを実践した方が見えて、自分がほとんどの家事をしていて何もしない旦那に幻滅していたけど、何もやらない選択をしたら、旦那は実は驚くほどハイスペックで何でもやるし子ども色々とやるようになってようで、

他の友人もインフルエンザでダウンしたら普段何もしない子ども達が色々な家事をやっていたからとても驚いた、と話していました。


これは決してこのブログを読んで頂いている女性の皆さんに家事をやらなきゃ旦那がやるからぜひ楽をして下さい!と言っている訳ではないので誤解しないで下さいね( ̄▽ ̄)っっ笑


特にお母さんの方が子どもを守る本能が強いので、子どもの事を何でもやり過ぎて過保護にしてしまっている事が多いようなのですが、

お母さんがやってあげなければ、実は子どもは出来るけどやっていない事が多いと思いますし、最初は出来なくても失敗したり工夫をして出来るようになって行く事は沢山あります。


テニスは小学生でも大人と全く同じコートで同じルールで同じ事をします。

体が小さくて割合的には大人より過酷だと思います。

大人とおんなじ事をするスポーツなんです。

ですので"子どもだから"と言うワードを使ってお子さんを子ども扱いしまい出来る事をやってあげているとこの1人で全てをやって行かなきゃ行けないスポーツにおいて勝ち上がって行く事は難しいと思います。



テニスという個人競技で仲間も誰も助けてくれない生存競争において生き残って行ける選手にお子さんを育てたいていう方は

出来る限り自分に出来る事はやらせ、怒るという表面的な厳しさより自立させ生存競争で生き残る為の厳しさを持って、守ったり味方になってあげたり必要な部分はサポートしたりしながら携わってあげる事が大切だと思います。

(特に低年齢は大切だと思います)


選手の結果を伸ばすのにコーチの力以上にお父さんお母さんのサポートや接し方、などはとても大きいな、とツクルを始めて、育成を経験して、感じた事なので今日はちょっと書いてみました。


自分たちで出来る事は口も手も出してしまいそうになりますが、僕も出来る限り自分で出来る事は手出ししないようにガンバります!笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございました☆

2019-08-28 23:44:30 | リフレッシュ
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は雨だったのでのんびりと夕方前ぐらいに帰って来ました☆


自由が命だった僕がツクルをはじめて自由の少ない生活になり、年末年始もウィンターがあるので2日以上は休まないようにして来ましたしツクルが祝日でお休みでも春日丘のコーチや試合もあったりと3泊4日でお休みが出来る事なんてこの3年半無かったので、本当に貴重で素敵なリフレッシュバケーションを過ごさせてもらって来ました☆


一番はやっぱり大王わさび農園の川をボートで、、なんて言うのかな?



ボートで散策?



ボートを漕いで川を上り、判定して流れに乗って下り、水車のエリアでまた反転して乗降場へ向かう感じです。



本当にとーっても良かったですっ☆



なかなかテニスをしていると休みが無いかもしれませんが、超オススメスポットっ☆


これだけでかなり癒されましたがやっぱり1日や2日ではなく長い日数行けたのが一番の精神的なゆとりと充電になったと思いますっ。

ツクルでのみんなとの練習へのヤル気が漲って来ますし、色々なメニューややりたい事もどんどん浮かんできます☆


僕は出来る限り子ども達1人1人を尊重したいと思ってツクルでの育成をして来ましたが、やはり自分が疲れ過ぎたり余裕が無くなると子ども達を尊重できなくなったり、受け取ったり受け入れる事が出来なくなったり、練習での想像力や漲る意欲も落ちて確実にコーチとしてのパフォーマンスを落としてしまうので、

時には根性論も大切だと思いますが根性論は長期継続は出来ないので、今回3泊4日のお休みを頂いて、リフレッシュバケーションを過ごして、やっぱり自分をリセットする事は大切だな!と改めて思いました。

チームの子ども達、保護者の皆さんからのご理解に本当に感謝☆感謝☆感謝☆です!


素敵な時間をありがとうございました☆


さあ!また明日から子ども達とたのしむぞーっ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフレッシュ☆

2019-08-27 23:57:17 | リフレッシュ
こんにちは!柴田圭ですっ。

8/25〜28までお休みを頂いて長野に来ています☆


昨日は大王わさび農園をメインに安曇野を散策☆



大王わさび農園のボートはすごく良かった☆



安曇野、空気も川もキレイでとても素敵なところでした!


今日は松本へ移動してグルメ散策しながら松本城もオマケにまったり松本散策☆



オマケの松本城です。笑笑


4日間もお休みするのはツクルを作って育成を始めてからはじめてです!

ここ数年、なかなかゆっくりする機会がありませんでしたが、とても良い時間を過ごせています☆

快くお休みをくれたツクルのみなさんには本当に感謝です!

ありがとうございます☆

明日は雨っぽいのでのんびりと早めに帰ろうかと思います(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョギングはじめましたーっ☆

2019-08-26 23:57:51 | トレーニング
こんにちは!柴田圭ですっ。

数日前からジョギングをはじめました☆


バーピージャンプでミスしたかは分かりませんが、いつの間にか手首がアウチな感じなので、やっぱり走るのが基本だな!と、

夏休み中にかなり運動能力が落ちてしまいましたし、まずは基本のジョギングから、と10分でも15分でも、ひとまず走りに出るようにしてます。笑


テニスもあまり動かないで軽いヒッティングしかしていなくて、バーピーで大腿の筋肉は鍛えれていましたが、

その大腿から先の脚を動かす股関節周りの細かい筋肉はぜんぜん使っていなくて完全に落ちているので、その股関節筋を動かす目的もあります。

もうテニスでぜんぜん動けないので( ̄▽ ̄)笑


ウエイトトレーニングは左手首が痛くて少し間隔が空いてしまっていますが、痛い部分に負担がかからないようにスロー腕立て伏せや家にある5kgのダンベルで背筋と肩のトレーニングなどをして適度に筋肉痛を作りながらマイナスにはならないようにしています。

ひとまず、これから緩やかにですがトータル的に体作りをしていきたいと思います☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国大会で感じた事②

2019-08-25 23:47:25 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

全国大会で僕が感じた事、その2ですが、

クレームやレフェリー、審判へのアピールをするな、という印象が強く残りました。


審判が付いてた全日本ジュニア準々決勝を見ていてジャッジに不服があると12歳以下の子が大人に食いつく様にクレームを付けていたのが印象的でした。

(その時1回だったので相当納得行かない何かがあったんだと思いますけど)

セルフジャッジでも、相手のジャッジに不服がある時だけじゃなく、流れが悪くて相手の集中力を乱したり、流れを変える目的と見て取れるようなクレームも選手によってですがあるように感じました。

(プロの選手でもそういう事を意図的に行う選手はいますが、12歳以下でももう行うんだなぁ、と。)


関東と関西、特に関東の選手はトイレブレイクやクレームも含めて色々とするな〜、と感じました。

これに関しては周りの様子を見ていると勝つためのテクニックの1つとして教えられているのかな?とも感じました。

(完全に僕の勝手な憶測ですけど 笑)


僕としてはそういうテクニックに関して全く悪い事とかは思いません。

むしろこれがテニスの試合で負けても次があるからキレイな事も言えますが、もしこれが戦場で負けたら生きて帰って来れない場なら生き残る為に何でもすると思います。

その勝つ事への気持ちの強さが上へ行く選手ほど強いな、と。

(14歳以下の選手は良く試合を見てないからかもしれませんが、あまりクレームに関しては気にならなかったので12歳以下でまだ幼いからかもしれませんけどね 笑)


僕は燦萄や光輝に勝つ為にクレームなどをフル活用したりする事を教えようとは思いませんが、何が何でも勝つぞ!という勝利への貪欲さはもう少しあっても良いのではないかな、と思います。笑

グランドスラムとかを見ていてもフェデラーとかでもアウトだとわかっていても少し間を取る為にチャレンジしてルールを有効に使っている事もありますしね。

良いプレーをする、云々ではなく、勝つ為にプレーする、という意識の違いがあるようにこの全国大会を見ていて全国の選手達から感じ、僕も色々と良い勉強をさせてもらって帰って来ました!


これからどうやって彼らの意識を"勝つ為にプレーする"に向けて行くか、というのも僕の中で1つのテーマとしてアプローチして行こうと思いますっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単な事を超えれるか。

2019-08-24 23:53:14 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は春日丘へコーチへ行って来ました。


今日は一平が団体戦メンバー候補のダブルス強化練習を見ていて、とにかくガンガン圧をかけてアドバイスをしていましたが、言われてる選手を見ていると"やってやるぞ!"というより落ちてる。笑

顧問の先生からガミガミ言われるぐらいのプレッシャーで落ちてたら、団体戦の勝敗のかかった場面でのプレッシャーにはひとたまりもなく飲み込まれて何もできなくなります。

相手は自分よりぜんぜん弱い、でも怖くて振りきれなくてダブルスフォルト、リターンミス、チャンスボール返球、の連続になってこれまでにぜんぜん力を出せなくて本番で泣きそうになって来た選手を何人も見て来ました。


ですので、1回練習を止めて、一平からの激が飛んだ時に必ず大声で"ハイッ!!!"と返事をする事を徹底するように伝えました。


燦萄でこれは良い状態になったので頭に浮かびましたが、大声を出す事の目的の1つは自分のメンタルコントロール。

落ちた時、イライラした時に自分の気持ちに飲まれず、自分で大きな声を出す事がその時点で大きなメンタルコントロールになります。

そして、その落ちた気持ちやイライラした気持ちのエネルギーは内に内に入ってこもって行きますが、大きな声を出す事は外へ外へ発散するエネルギーになるので、自分のネガティブなエネルギーを発散させてくれます!


大声を出す。

こんな誰もができる事ですが出来る選手が非常に少ない。

だからこそ、出来るようになった選手が強いんです。

みんなが簡単にできる事が出来てもフツーですからねっ!

みんながなかなか出来ない事をやるから差ができるんです。


大声を出す。

気持ちを制してコントロールしてこんな簡単なことを出来るかどうか、それが彼等の大きな成長のキッカケになると思いますっ!

みんな、恥ずかしがってないで自分の100%を出してガンバれーっ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国大会で感じた事①

2019-08-23 23:59:35 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今回、全小、全日本ジュニアと経験して、一番強く感じた事が、

勝つことへ対しての執着、というか勝つことへのテクニックのようなものです。


勝つ為にルール違反にならない事は全て駆使する、という感じです。

もちろん選手の性格にもよると思いますけど。

見ていて一番印象に残っているのが3セットマッチで1セット目を落とすと必ずほぼ全ての選手が気持ちを切り替えたり流れを変えようとしてトイレブレイクを取ります。


これはほぼ当然のように皆が取りますが、東海大会を見ていてほとんどトイレブレイクを取っている選手はいなかったように思います。

1セット目を落としてイライラしていたのに、笑いながら帰ってくるので、トイレブレイクで気持ちを切り替える事に慣れてるんだろうな、と感じます。


まあなかなか愛知には3セットマッチの試合がないのもあると思いますが、トイレブレイクは気持ちの切り替えや流れをリセットする良いテクニックだな、と思いました。

燦萄もイライラしたまま2セット目に入ったり、2セット目への気持ち作りが出来ないまま2セットへ入り上手く行かなくてイライラ、という事が多いので、一度トイレブレイクはやってみても面白いかもしれないですねっ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッタリ〜。

2019-08-22 23:01:07 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は咲那と光輝の2人で練習っ。


少しラリーして、休んでワイワイ話して、少しラリーして、休んでワイワイ話して、少しラリーして、ワイワイ話して、サーブ練習して、ワイワイ話して。



めっちゃマッタリ。笑笑


ラリーの休憩なのか、休憩中にラリーしてるのか、というぐらいマッタリでしたが、

咲那は体力落ちてて楽しみながら自分の必要最低限はちゃんとやってるし、光輝はハードな夏休みを過ごして来て夏の大会も終わってちょっとひと息、という感じなので今日はリフレッシュエンジョイテニスをたのしみました☆笑



(僕からイジられて照れ隠しをする光輝 笑)

もう少しマッタリムードは続きそうなので(いつもマッタリのような気もしますが)、今は勝ち負けを意識しないでテニスをたのしむ時期にしてあげたいです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする