『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

休校を受けて。

2020-02-29 23:57:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

もう2月も終わりですねっ。速

数日前の安倍首相の小中高の休校要請を受けて、来週からみんな学校がなくなり日中に練習するためにコート調整にてんやわんやしています。


新型コロナの影響を受けて、休校をやむなくされているクラブさんもありますし、3月に予定されていた東海毎日Jr.と小学生大会は中止になってしまいましたが、今回が初東海大会だったり各選手色々な思いを持って3月に向かっていたと思うので、残念です。

卒業式や入学式といった想い出に残る行事もどうなるか分からない状態ですし、咲那は卒業旅行でディズニー行くー!と話してたのにディズニーも休業になってしまって可愛そうでしたが、その分?テニスモティベーションが上がっている雰囲気が。笑


ひとまず新型コロナは肺炎を併発する可能性は高いいですが、基本的にはコロナウイルスは風邪、と日頃呼ばれているウイルスらしく、インフルエンザより致死率は低いぐらいなので、

テニスはコンタクトスポーツではなく選手間の距離も遠いスポーツですし、感染率は落ちるのでマスク着用、荷物は2mは話して置く、などの感染した場合の拡大防止には気を使いながら、練習の方は行なって行きます。


まあ何かみんな普通にモティベーション高いですし、試合は無くなってしまって残念だと思いますが、学校が休校になったことで学校に使っていた気力と集中力をテニスに向けれるので、良い練習をさせてあげたいな、と思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染症と免疫力 〜免疫力を高めるために②〜

2020-02-28 23:47:00 | 食と健康
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は体温を上げる事について書きますが、体温が1度上がると免疫力が5〜6倍になる、と言われていますが、現代は食生活や冷蔵庫の普及などにより、低体温の人が多くなっているようです。


体温を上げる、というとお風呂に入る、とかのイメージが浮かぶかもしれませんが、それも手段の1つですが、根本的には食事の改善です。

マクロビオティックの原理で東洋の世界観でもあるらしいのですが、世の中のモノには全て陰陽があると言われています。

人は男性が陽、女性が陰、と言われいますが、もちろん食にも陰陽があり陽性食品は体を温め、陰性食品は体を冷やします。


じゃあ何が陽性で何が陰性なんだ?

という話になると思いますが、100%ではなく例外もありますが、地表が中庸として下(地中)へ行けば行くほど陽性が強くなり、上(上空)へ行けば行くほど陰性が強い傾向が強いです。

具体的には、レンコン、ゴボウ、玉ねぎ、ニンジン、などの根菜は中庸〜陽性、高く上に伸びるトマトやナス、バナナなどは陰性です。

(芋類は例外でけっこう陰性が強い傾向にあります)


日本は四季がありますが本当に良く出来ていて、農作物で見ると、夏は体を冷やす食物が採れ、冬には体を温める食物が採れやすいです。

乳製品や砂糖などの甘いものやアルコール、添加物や薬などの化学物質、は陰性が強く、塩や魚、肉などは陽性が強いです。


食品の陰陽表を添付しますので参考にして下さい↓






表によって多少誤差はありますが、こんな感じです。

(個人的にはできれば、上の図の中庸の付近を中心に〜ぐらいまでに出来ると良い思います)


旬の農作物は栄養価が高く農薬も少ないので、特に冬場はトマトやナスなどの夏野菜を極力減らし旬の野菜を多く食べてもらうと自然に陽性の食事に傾くと思います。

気をつけるべきは、陰性が強い砂糖、添加物、菓子パン、お菓子などは控えた方が良いと思います。

お塩に関しては科学塩は無くさなくてはいけませんが、天然塩は多目に摂るのもご病気等で規制のない場合は良いとされているので、僕は陽性の三年番茶と合わせて塩三年番茶を飲んでいますが、けっこう暖かくなります☆

あとは、加熱する事で少し陽性に傾きますが、電子レンジやIHなどの電気の熱ではなくガスコンロの火で加熱する方が望ましいです。


と、いうことでまたまた長くなってしまいましたが、笑

腸内環境を良くする食事と体温を上げる食事はほぼ同じ内容になりますので、参考になりそうな事がありましたら冬の感染症対策の参考にして頂ければと思います。

食事を良くすると本当に感染症に感染する確率も重症化率も低くなりますし、花粉症の症状も緩和するのでオススメです☆

(もちろん腸内環境が良くなればカルシウムやビタミンなどの栄養吸収率も高くなりますよ!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染症と免疫力 〜免疫力を高めるために①〜

2020-02-27 23:57:00 | 食と健康
こんにちは!柴田圭ですっ。

まず、免疫力を高めるために必要な事は、腸内環境を良くすること、そして体温を上げること、の2つが大切だと思います。


腸には免疫の70%が存在すると言われており、体温が1度上がると免疫力は5〜6倍になり1度下がると30〜40%落ちる、と言われています。

まず腸内環境に関してですが、腸内環境を悪くするものとしては色々とありますが、どのご家庭でも簡単にコントロールできるものとしては、

肉などの動物性食品悪玉菌のエサになり腸内が悪玉優位になりやすくなると言われており、添加物農薬などの科学物質も腸内環境を悪くしますすし、抗生物質は菌を殺しますが、良い菌まで殺してしまうので、これらは免疫力を低下させます。

(抗生物質は菌には効きますがウイルスには効かないらしいのですが、今回のコロナはウイルスなので抗生物質が効かないのも感染拡大の一因のようです)


逆に腸内環境を良くするものと言えば、オリゴ糖や食物繊維などが善玉菌のエサになるので、玉ねぎゴボウなどの野菜や発酵食品を取ると良いのはもう皆さんご存知だと思います。

先日、テレビで長芋を生で食べると腸内細菌のエサになる消化されないレジスタンスコーンスターチが腸内環境を良くしてくれると言っていたので、長芋も良いかもしれませんね!


腸内環境に良いと謳われているヨーグルトは内視鏡権威の医師がヨーグルトを常食する人の腸内は汚いと話していましたが、例えヨーグルト内に有用な菌が存在していたとしてもヨーグルトそのものは僕は良いとは思いません。

しかもヨーグルト内に存在する乳酸菌は1種類で、その自分の腸内に存在する菌に合わなければ更に効果は薄くなるので、発酵食品は、漬物や納豆、味噌など多数の食品から多種多様な乳酸菌を取る方が良いです。

(ぬか漬けはかなり乳酸菌量も多いようなので、そこに無農薬野菜を漬けて食べれたら更に良いと思います)



。。。


また長くなってしまった。。笑

体温について書けなかった。笑

こういう話をし出すと膨大な量になってだれも読みたくない量になってしまうので、というか僕の文章をまとめの能力はこんなもんか〜 笑笑


まとめると、腸内環境を良くするために簡単にできる事は、

お肉を食べ過ぎない
ジャンクな外食 コンビニ・スーパーなどの食べ物を常食しない
薬・抗生物質を気軽に飲まない

そして、

玉ねぎ、ゴボウ、長芋、などの根菜をしっかり摂り、発酵食品は品目を多く食べる方が良い。

です。

日常からコントロールしやすく出来る腸内環境改善はざっくりこんな感じだと思います☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染症と免疫力 〜薬での対症法は危ない〜

2020-02-26 23:57:00 | 食と健康
こんにちは!柴田圭ですっ。

毎日テレビをつける新型コロナについての報道だらけですが、愛知県でももう20人近い感染者が出ていますね。


ウイルス学権威の自然派医師の記事を読みましたが、新型コロナは肺炎を高確率で合併する風邪の一種で致死率は0.1%程度ですが感染力が高く高齢者の方や生活習慣病などの病気を患っている方の重症化する確率が高いらしいですね。

新型コロナはまだまだ分からない事が多いですが、インフルエンザや風邪などを感染症を予防しようと思ったら免疫力を高めることが一番大切だと思います。

免疫が高ければ体内にウイルスや菌を入れませんし、入っても体内の免疫がウイルスを殺すので感染する確率はかなり低くなると思います。

(3年前に奥さんがマイコプラズマ肺炎になり自宅療養で治した際、約1ヶ月寝食を共にしましたが僕は感染しませんでしたし)


しかし、現在の日本は世界ダントツ1位の添加物認可国で農薬もの認可も使用も世界トップレベル、食育もなく遅れていて、何かあれば直ぐに薬を飲みまくる、免疫力を低下させるモノばかりです。

特に薬の大半は石油から作られ毒性が強く、病気を治すものではなく症状を抑えるものばかりです。


感染症で言えば、

咳・クシャミ→ウイルス・菌を対外へと吐き出す
鼻水→体内への侵入を防ぐ
→体温を高めてウイルスを弱らせる、免疫力を高める

などのウイルス・菌などから体を守る防御反応ですが、そこを薬を飲んで抑えてしまう方が話を聞いていると本当に多いと思います。

これらの体への侵入を防ぐ体の防御反応や体内でのウイルスと戦う反応を止めてしまう、という事は完全に無防備になってしまうという事です。

インフルエンザなどの感染症で熱が出た時に解熱剤を飲んで体中に菌が回ってしまって脳まで菌が回ってしまったという話も聞きますし、ノロウイルスで亡くなった方の多くは下痢止めを飲んで下痢による菌の排出が出来なかった方だったと聞ききます。

(解熱剤は体のタンパク質が変性を起こす43度あたりを超えるような場合は飲んだ方が良いらしいです)


ですので、咳が出るからと咳を止めてしまうと体内への1つの関門を完全に開いてしてしまう事になるので、咳止めは良くないと思います。

マスクをするなどのうつさない対策をしながら、喉が荒れている場合の咳は以前ご紹介したレンコン湯でかなり楽になるので、免疫力を落として咳を止める薬より、免疫力を高めて咳を緩和させるレンコン湯の方がオススメです☆


新型コロナについてさまだまだ分からない事が多くそれに関しては何とも言えませんが、感染症に関しての肝は免疫なので、僕の知識の範囲で感染症対策について書いて行こうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトアニアから。

2020-02-25 23:57:00 | コーチ
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は一昨日リトアニア遠征から帰国したメイちゃんの練習です。


ひとまず、繋ぎのベースアップと駆け引き、展開をストローク、サーブともに取り入れたので、そこの詳細を聞きたかったです。

インドアとフラットが滑るように伸びるコートサーフェスでかなり展開は速くなって駆け引きの難しさはあったようですが、

繋ぎのベースが良くなった事でラリー戦に自信が付いてプレッシャーがなくなった事で、今まで無理してミスが出ても攻めていたところをしっかりラリー戦からチャンスだけ攻めて行けたので、かなり落ち着いて試合が出来たみたいで、

3週間任せてもらって良くしたかったところは上手く試合に反映されたようなで良かったです!


サーブも球種と使い方をけっこうやりましたが、確率も上がりサーブも上手くコースや緩急を使ってポイントメイクやゲームメイクが出来たみたいで、あとは1つ1つのショットクオリティとコントロールの向上でかなり良くなると思います。


今日はけっこう色々と話が出来たので、その中での問題点を最初の1打にテーマを付けて後はフリーで1面展開の練習をメインに行いました。

たぶん、6〜7メニューぐらいやったと思います。


また明後日から来週スタートのタイ遠征へ向かうので、良いプレーができると良いです☆

今回165位にランキングが上がったので、次の2大会で更にランキングを上げてグランドスラムジュニアに出場できるランキングまで上げて行きたいですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日丘 練習試合。

2020-02-24 23:34:00 | 春日丘
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日も車酔いは少し残りましたが、それなり満足に過ごせたので良かったです。


今日な春日丘のコーチへ。

春日丘は昨日、今日と練習試合でした。

今日の練習試合は覚王山テニスクラブさんと。

引率にみえていた池上コーチとは15年ぐらい前によくみんなで集まって練習会をしていた練習仲間の1人で、それ以降もレッスンの合間に練習してもらったりと、テニスの青春時代(笑)を共に過ごした懐かしい想い出のあるコーチです!


練習試合の方は途中経過を色々と見れました。

大切なのは、監督やコーチがどれだけ良いアドバイスをするか、より選手1人1人がどういう取り組みをどれだけ良い意識で行うか、です。

(どんな良いアドバイスをしても受取手に受け取る意思や能力がなければ伝わりませんし、それを実行する意識が無ければ本当に意味を成さないですからね)

日頃何をどう意識して取り組んでいる結果がその練習試合のパフォーマンスなになっているのか、

それをよりどうしたら強い選手の側へ行けるのか、

というのを日頃の練習を見て、練習試合を見て、選手にも考えさせて僕の方でも考えて、これからの取り組みを調整や軌道修正して行く事が今の僕の大きな仕事だと思って携わっています。


テニスの出来る選手はいますが、まだテニス選手、と呼べる選手はほとんどいないので、今は春日丘の部員たちをテニス選手にする事をメインテーマにアプローチして行きたいですし、少しでも早くテニス選手にしたいですっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柴田家スキー&下呂旅行〜

2020-02-23 23:59:00 | 家族
こんにちは!柴田圭ですっ。

昨日、今日と3年ぐらい?前から恒例になった柴田家スキー&下呂温泉旅行へ行って来ました。


しかしながら、三半規管の弱い僕は父の大きい車との相性が悪く、

行きの車で車酔い。。

そしてスキーをはじめてリフト酔い。。。

挙げ句の果てにどんどん酔いが悪化して、スキーのターンをするだけで気持ちが悪く。。。涙

しかもまさかの吹雪状態で拷問のようなスキーから始まり、

豪勢な夕食も、、、

気合いで食べ!

さらに気持ち悪くなり。涙

父の心配りでホテルのマッサージを受ける奥さんを横目に隣のベッドでグロッキーな僕。。。泣

(僕もマッサージしてもらいたかった。。)

でも昨年も今回ほどじゃないけど車酔いからマッサージを受け、そのまま寝たら翌日世界が回り猛烈な吐気に襲われ痛い目に遭ったので今回は大人しくグロッキーをキープ。笑

(物酔いしてる時のマッサージは更に三半規管が小刻みに揺れるのでNGらしくて)


そして今朝も昨日よりマシなものの回復はせず二日酔いのような状態からの1日のスタート。笑

最近、強い車酔いをすると翌日、ひどい時は翌々日まで残るんですよね^_^


2日目の今日は昨日雪降りましたが、雪がゲレンデにあまり無いので高山散策に。

今回は一平の弟一家も一緒に行ったので、甥っ子姪っ子含めて11人でワイワイ散策。

いつもは奥さんと2人の事が多いので、大人数でワイワイ散策もたのしいですね〜☆

そして今日も気持ち悪いけど食べ歩きまくる!笑


昨日のゲレンデから下呂のホテルまで2時間、下呂のホテルから高山まで1時間、高山から自宅まで渋滞も含めて2時間半、

気持ち悪くて運転席以外は拷問だったので完全なる柴田家のバスドライバー状態。笑


という過酷で美味しく過酷な今年の柴田家スキー&下呂&高山旅行でした☆笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトアニア遠征。

2020-02-22 23:59:00 | コーチ
こんにちは!柴田圭ですっ。

リトアニア遠征中のメイちゃんは、2回戦で第8シードの選手を破り、、今日準々決勝で80位台の第3シードの選手に負けてベスト8でした。


この3週間でかなり展開力が上がりとましたが、まだ試合では上手く使えないようだったので、まずは使いこなせるようになって来たらたのしみですね〜☆

またこれから試合でも良い感じで使えるようにサポートして行きたいと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1on1。

2020-02-21 23:41:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は燦萄と1on1。

今日も自分でメニューを決めて練習が進みましたが、僕と2人で練習ですが、僕と打つよりどんどん球出しを頼んで来る燦萄。笑

まあそこが燦萄の強い理由の1つかもしれませんが。


ひとまず、"○○の球出しをお願いします"とお願いされるので、今日は"○○を出来るようにしたいので、ココにこういう球出しをして下さい"という伝え方にしよう、と伝えました。

この方がただ打つだけじゃなくて何の為にどういう練習をどうやるか、というのが自分の中でしっかり意識できるかな?と思って。

今日はアップからラリー、サーブ、球出し2種類、タイブレーク、とやったので良い感じだったと思います。


あとは僕がいつもたくさん話しちゃうので、僕の口数を減らす作戦をガンバろうと思います。笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥さんと僕 ①

2020-02-20 23:33:00 | あすか
こんにちは!柴田圭ですっ。

ずっと奥さんの事はコチラのブログには書かずに来ましたが、少し前から時々書くようにしました。

正直このブログにはあまりプライベートは書く気はなかったんです。

僕のジュニア育成を語る上で奥さんとの関係は切っても切り離せない事なので奥さんについてもちょこちょこ書いて行こうかと思います。

(完全に僕の旦那感と価値観なので興味のない方はスルーして下さい 笑)


奥さんとはツクルをはじめる1年前に結婚して1月で5年が経ち6年目に入りました。

周りからはどちらかと言うと目立つタイプの子でしたが、結婚して直ぐに輝いてるように見えて何て自分の持つ大きな輝きをくすませているんだ、と思い、

まずはこの子をの持つ輝きを輝かせよう、と言うのが僕の結婚生活のテーマになりました。


子どもの頃は自由に育てられて枠にハマらないブッ飛んだ子だったらしいのですが、社会人になり親の為に家業を継ぐ選択をして自分を押し殺して言ったみたいで。

最初はやりたい事を聞いても"分からない"と言っていましたが、小さなやりたい事を一緒にやって行くうち徐々にやりたい事が見えて来たようで、次第にやりたい事だらけに。笑


ツクルも子ども達1人1人の個性を輝かせる、という僕のやりたい育成理念でスタートしましたが、最初はやりたい練習を聞くと"コーチが今まで決めていたのでコーチが決めて下さい"と僕からしたら有り得ない切り返しが返って来ました。

(子どもは色々とアレやりたいコレやりたい、と言うのがあると思ってましたから。)

指示待ち人間、指示がないと動けない人間、これから60%以上の職業がなくなると言われている中で、最もAIに取って代わられる可能性のある人に向かっていました。

って言うか、僕の指示に従ってやってて何がたのしいのかな?って感じでした。

それから自分達で練習を決めるようにしたり、月替りキャプテン制を作ったりして、まずは個性や自主性を引き出す事を考えて携わるようにしました。


あれー!奥さんの事を書いていたハズなのに、またいつの間にかツクルの事になってる( ̄▽ ̄)笑



(あ、コレ、奥さんが急にLINEスタンプ作りたい!って言い出して下書きしたヤツです。笑)


いつも脱線する!笑笑

まあ奥さんとの生活とツクルでの育成はかなり似てるので、どうしてもリンクします。笑

そんな感じで、ひとまず今日は触りですが、奥さんとジュニア育成、そして僕の理念と言うか方向性もリンクしているので、これからは私事ですが奥さんの事も書いて行こうと思います。笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする