『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

不安や怖さ。

2022-11-30 23:59:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は不安や怖さについての話をしました。


人の不安や怖さ、ってどこから来るか、というと未来から来るものだと思います。

どうなるか分からない未知の未来に対して不安や怖さは湧いて来る。

テニスでは、

この試合負けたら、この試合勝てたら、、負けたら嫌だ、勝てないかも、負けるかも、などの勝ち負け、

ポイント取れるか取れないか、ショットが入るか入らないか、などなど

不安や恐怖心の時間軸はほとんど未来からやって来るものだと思います。


ですので試合で不安になったり怖くなった時は今を生きれるか、今に意識を集中できるか、今をガンバれるか、だと思います。

勝ち負けには拘るけど勝ち負けに拘らない。

言葉にするととても難しいですが、ここが大切だと思います。


勝つために作戦を立てて、全力でプレーする。

勝つという目的地へ向かって全力で進む。

今を大切にする事が何より大切だと思います。

これが結果だけに囚われてしまうと目的地を見失い今を全力で、今を大切に出来なくなり、残るのは不安や恐怖心だと思います。

だからこそ、先を見据えてそこを目指して今を大切にする、という事が練習でも試合でも大切で、それが気持ちを強くする1つの要素だと思います。


それはサポート側には言える事で、親は子どもの目標に向かって進む過程を見てあげるのが良いと思いますし、コーチはその過程の良い点や悪い点などを見極めて次はもっと良い過程を過ごせるように導いて行ってあげれるのがサポート側の良い在り方の1つの形だと思っています。

子どもの視点は周りの大人の影響を受けている事も多いですし、僕も精進してガンバらないとですっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聞く姿勢がっ

2022-11-29 23:59:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

昨日気付いたのですが、慶の話を聞く雰囲気が最近変わりました。


前は話していても意識がこちらを向いている感じがなく耳では聞こえていても頭では聞いていない感じでしたが、

最近話をすると意識がコチラを向いているんですよねー!

しかもはい!はい!と細かく返事もするようになってる。

一体全体何なんだっ!?笑

変わらない部分は変わらないけど、この変化はとても大きな事だと思うので何だかうれしいですね〜。笑

それに伴ってプレーも伸びていますし。

慶はそろそろ勝っても良いレベルですし、来年の全中予選では全中狙っています。

この冬で体と心を鍛えて勝負できるコンディションにしたいですね〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

方向性。

2022-11-28 23:59:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は燦萄、慶、太一の3人で練習っ。


メニューは僕はノータッチ。

今日は2vs1ラリーを回してから、回り込みの逆クロスからの展開と2vs1振り回しとサーブからポイント練習をやってたかな?

基本、僕はジュニアの時に1面で3ラインでストレートラリーしかしてなくてもそれなりに勝てていたので、

メニューは大切かもしれませんがメニューよりそのメニューの中で自分が何を良くしようとしているか、また練習全体を通して自分がどんな方向性を持って今日1日、またその期間の練習に取り組んでいるか、の方が大切にしています。

まだなかなか子どもたちは理解出来ていない部分もあると思いますが、できるだけそこをイメージさせながら話をするようにしています。


例えば、今日は燦萄にスイングや体の方向が少しズレていたのでそこをアドバイスしたのですが、燦萄は技術などのアドバイスを受けるとその1つだけをやってあとは全くと言って良いぐらいやらなくなります。

狙わないからボールはあっちこっちへ、打点を合わさないからスイング方向を意識しても打点がスイング方向になるのでスイング方向無茶苦茶、体も開いてしまって結局体の向きもスイング方向もアドバイスとは別方向へ。。

上手く打てない事にも怒り、分からない事にも怒り、何かとイライラしている状態が多いです。

まずはどんなアドバイスをされても、根本は自分がどういうショットをどこへ打ちたいか、です。

それを実現させるために技術があり、それが思ったように出来ないから技術的な部分の修正や改善をする訳です。

それがスイングやどこか一部しかやらなくなったら何を出来るようにしようとしているか全く分からなくなります。

燦萄は特にそこが苦手なので、最近はアドバイスをしたらその部分だけではなくどんなショットを打ちたいのか?を最低限意識させるようにしてます。


太一はアドバイスを細分化し過ぎる傾向があります。

例えば歯を磨く方法を教えた時に、前歯、奥歯、など1本1本の磨き方を考えて一番奥の歯の磨き方ともう一本手前の歯の磨き方は距離も違うしそうなると色々と違うじゃないですか、それが20本以上もあるので頭がパンクしそうです。。

みたいな。笑

細かく頭を使い過ぎるんです。

細分化して細かく考えるのはとても良いことだと思いますが、ある程度安定したら少しずつ細かくして行ってより完成度を上げて行けると良いのですが、太一はまだ出来ないうちから細かく細かく考え過ぎて、やる事が増えてパンクしちゃうので、

細かく考えるところと大まかに考えるところを上手く区別して出来るともう少し余裕が出て来ると思います。


慶はテニスが良い状態でフィジカルも上がってかなりプレーは良い状態なので、コントロールを磨いて行こう、とか、もう少しミスを減らそう、とか、もっとフィジカル強くなったらもっともっと伸びるよ、とか、

細かい部分にはあまり触れず方向性だけ少し示す程度にしていますが良い感じで練習しています。


試合も近いので練習のための練習にならないように上手く視点を調節しながら東海毎日に向けて調整して行きたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショック!笑

2022-11-27 23:59:00 | あすか
こんにちは!柴田圭ですっ。

無事東京から帰って来ました。


前回は急きょ決まったのであまり予定を入れれませんでしたが、今回は何人かの方と素敵なご縁があり、他のアーティストさんの個展などへも行って良い刺激ももらって来ました。

結構書いた文章が消えてしまって、、ショックなので、今日は寝ます。笑

また明日から、ツクルの子たちは東海毎日の週になるので、試合に向けて良い調整をして行きたいです!

それではお休みなさい。笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京へ。

2022-11-26 23:59:00 | あすか
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日はあすかのアート関係で東京に来ています。

あすかの応援をしてくれている東京の友達が、いつもあすかに合いそうな方々を紹介してくれて、今日はコンビニでも商品展開をしていて僕も商品を見たことのある会社の女性副社長さんと引き合わせてくれてランチをして来ました。

ニコニコしていてとても気さくで話しやすい方で、紹介してくれた友達も含めて色々と発展的なお話が出来ました。

素敵な出会いに感謝!感謝!ですっ。


東京には今日紹介してくれた友人ともう1人、あすかの人間性もアートも好きになって応援してくれている男性がいて、2人とも色々な方々にあすかを繋げようとしてくれたり営業をしてくれたりしていて、

今日はもう1人の応援してくれている友人とも合流して4人で色々と話をして来ましたが、色々と考えてくれていて、

本当にうれしいですし、2人の応援にあすかは良い作品を生み出して応えていきたいね!と良い刺激とモティベーションを貰って来ました。


絵って不思議です。

僕はこれまで絵を買う、という感覚はなく生きて来ましたが、周りを見渡せば絵画以外にも商品やCDアルバムなど、絵は至る所にあります。

あすかの絵がキャンバス以外の色々な物を彩るのも、ファン1号としても旦那としてもチームあすかとしても見てみたいです。

(きっとお子さんが全国、東海へ出場する姿を見たい親御さんの気持ちのような感じですよねっ。)


テニスに関しても思いますが、上手く行かない事があったり挫折したりしても、目指し続けた人が目標に近づいて行けると思います。

あすかは生まれて初めて真剣に取り組める自分の天職に巡り合ったと思うので、全力で目指して行くのを応援、サポートして行きたいです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やれるようにしたい事。

2022-11-25 23:59:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日はずっとコントロール練習をしていました。

最後にポイント練習をやっていましたが、それまでは慶と太一はアレーラリー、燦萄と勇人はストレートラリーをやっていました。

こういう練習を飽きずにやるのって練習の中に自分自身でテーマを作ってないと難しいので、特に慶は前は直ぐに展開練習をやりたがっていましたが今は黙々とラリー練習をやるようになったので少しずつ練習ができるようになって来たのかな、と思います。


そして燦萄は相変わらず話が噛み合わなかったり意識がズレまくっていたりはしますが、何となく自分がそうだと認識して来たことで素直さが出て来ましたし、

水曜日の岐阜ジュニアウィンターでまたフォアが入らなくなり、ひとまずしっかり打ってずっと入るようにしたい、と課題ができました。

これは僕からしたら奇跡のような事で、ずっと自分の出来るようにしたい事を持とう、と伝えて来ましたが、自分が出来るようにしたい事がなく、惰性でテニスはやって来ましたが別にやりたい訳ではないし疲れるのも嫌だ、という熱量もく反抗期のような感じにで2年ぐらいテニスをして来ましたが、

その燦萄が、しっかり打ってずっと入るようにしたい、と練習の中に目的や目標を持つようになった事が何よりうれしいです。

出来るようにしたい事がないのに練習しても、行きたい場所がないのに自転車こいでるようなものですからね。

まだまだ自己分析、自己チェック、ミスから考えて修正、などこれまでやって来なかったのでなかなか出来ませんが、少しずつズレている事は認識して改善しようとしているので、少しずつそういう能力も高めていってあげたいですっ。

まだまだ時間はかかりそうですが、山登りをしてなかった子がやっと登り始めた雰囲気なので、これからが楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷える子羊。

2022-11-24 23:59:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は迷える子羊太一とたくさん話をしました。


太一は最近すごく良くて先日の石川遠征でもほとんど負けなしでプレーもメンタリティも良かったようですが、昨日の岐阜ジュニアウィンターは体が硬直して全く打てなくなったみたいで、なかなか心の部分が安定して来ないです。

話を聞いていると、何で自分が全く力が出せなくなるのか、をちゃんと自分を理解できていなくて何度でも繰り返しそうだったので話して行きながら色々と掘りました。


まず、何で体が硬直していつも通り打てなくなるのか?

そこを太一が正確に理解できていなくて、話しが進んだかと思うと

いや、いつも通り打てたら問題ないんですよ!

に戻って今日は何周も同じところをぐるぐるしながら少し理解してたのではないかと思います。


結局はメンタルから落ちたパフォーマンスを戻せない、という事は自分のメンタルに負け続けという事です。

金縛りのようになるらしいのですが、そんないつも通り、普通の状態じゃいられなくなるのには必ず理由が存在すると思います。

理由があると言うことは自分がどう考えるか、で解決できる、と思います。

太一は思考は回りますが、思考のポイントや方向がズレて思考がただぐるぐると回ってしまうケースも多いので、今日は一番ポイントになる部分を考える事も含めて話をしました。

試合で負けずに解決してこれるように、せっかく持っている高い思考力を迷いやマイナスに使うのではなくプラスに使っていけるようにしていきたいですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜ジュニアウィンター。

2022-11-23 23:59:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は太一と燦萄が岐阜ジュニアウィンター中学生の部でした。


2人とも3回戦で0-6で敗退。

太一は良くなって来たと思いましたが定期的にメンタルが乱れるようで、笑

また心と向き合う課題が東海毎日前に出来て良かったかな、と思います。

燦萄は相手に押された訳ではないようですが自分からミスをして自滅してしまったようで、

練習ではかなり良くなっていて自分も少し自信がついて来たようで今日の結果には落胆していましたが、

何でこんなにミスをするんだ。

とこれまではただネガティブに自己否定ばかりしていたのが、こういう疑問や発言が出て来たのは大きな心の変化だと思います。


想いが行動になり、行動が結果を作る

僕が常に子ども達に話している言葉ですが、結果が出ない、という事は、行動か気持ちや意識面にその要因があるので、そこを見つめてどこを良くしたら結果が出るかを自分たちなりに考えて取り組んで行けると、結果はついて来ると思います。

これは春日丘の選手たちも実力制になったので自然と促したい部分です。

真剣に結果と向き合うと自己成長を余儀なくされるので、負けて悩む時間はとても良い時間だと思います。

またコレを機に人間力を高めてレベルアップして行きたいですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生まれ変わり。

2022-11-22 23:59:00 | 春日丘
こんにちは!柴田圭ですっ。

春日丘高校のスタッフメンバーのLINEグループがあるのですが、

以前はスケジュールや必要事項の共有をする形で月に数回の投稿ぐらいでしたが、最近は一平先生からの共有や相談が増え交流が多くなっています。


入替戦の結果なども随時共有があるのですが、これまで分からなかった選手たちの実際の力関係なども分かって興味深いですし、

やはり練習後に残って練習する選手が増えているようで完全実力制にした効果は出ているようです。


でも実際一番変わろうとして一番変わっているのは一平先生だと思います。

ずっとゴリゴリやって来て反感を生むこともあったと思いますし、これまでもなかなか上手く手を離す事が出来ずに来ましたが、

これだけスタッフがいるのでスタッフに任せる部分は任せて自分は余分に口を出さないように心がけて、顧問にしか出来ない対外へアプローチをして上へ行きたい選手の世界を広げ刺激を促す環境作りに尽力してくれています。

見ている世界の広さや視点で大きく選手の成長は変わると思いますので、そこを広げる事は情熱溢れる一平先生じゃないと出来ない事ですからね。

それもあって、スタッフへの共有、スタッフへ相談が増えていて、それに伴ってこれまでより遥かにスタッフも意見を言うようになりましたし、スタッフの自分のパートでの意識レベルや自立性やスタッフ感の連係もより高くなりスタッフ側もより良い状態になって来ていると思います。


いま春日丘テニス部は大きく生まれ変わりはじめているのを感じます。

一平がテニス部顧問になって一緒に二人三脚でスタートして10年、素晴らしいスタッフメンバーが揃い、ヤル気のある選手たちと良い環境が出来て来て、これからがすごく楽しみになって来ました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伸びはじめて来たかな〜

2022-11-21 23:59:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

少しずつ手を加える形でアドバイスして来ましたが、勇人と燦萄のフォアハンドが良くなって来ました。


勇人はスピンをあまりかけないでフォアハンドを打っていたので、強打を打ちたくなった時にミスが増えます。

シンプルに考えれば、スピードが上がれば飛距離も伸びます。

そしてコートの中に入って打てば相手コートのベースラインまでの距離は短くなりアウトまでの距離も短くなります。

そうなると高く打てなくなるので自然と低く速くなりやすくなり、ネットの確率が上がります。


だからこそ、速いショットにはそれだけの回転量が必要になります。

(技術が高ければ踏み込みだけで飛距離は縮める事が出来ますが、ステップとしてはスピンを覚えた方が良いと思うので、まずはスピンを教えます。)

ヘビースピンを低く速く打てばフラット系のショットに側からみたら見えますしね。

勇人は今はまだそのスピンのスイング軌道や回転量の判断は甘いですが、打ち方、ショットの部分では良い感じで伸びています。

あとはただ振り回すのてはなくフルスイングの中にもしっかり一打一打判断をして行くことを覚えて行きたいですね。

バックも方向性が良くなって来ているので、あと少しで夏よりもひと回りレベルを上げれると思うので12月の東海シリーズに向けて更に伸ばして行きたいですねっ。

勇人、毎日の素振りだぞっ!


燦萄も理解力と思考力も付いて来て自分で少しずつプレーの自己管理をして修正も出来るようになって、崩れ難くなって来たように思います。

ポイント練習でもただラケットを振り回してミスを連発していた状態から、組み立てや駆け引きも使うようになって来ていて、東海毎日には間に合わないかもですがゲーム性も出て来ています。

素直にもなって来てアドバイスの吸収力も小学生の時に戻って来ているので、高校で中学の結果が嘘だと思うぐらいの選手に戻して上げたいですね。


慶も太一も良い感じで、みんな明らかに前より良い練習をするようになっているの練習を見ているのが更に楽しくなってます。

まずは再来週の東海毎日に向けてゲーム性のある練習とアドバイスにシフトです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする