こんにちは!柴田圭ですっ。
本当は昨日書こうと思っていた内容ですが、体調が悪すぎてブログ書くどころではなかったので今日書きたいと思います。
昨日までジュニアサマーが行われていましたが、16歳以下で歩続が優勝しました。
中学時代は育成クラブではないクラブに通いながらお母さんに球出しをしてもらったりしながら自分で勝つことを考えて結果を出して来た選手だったので、僕は必要な技術を教えつつもあまり細かくアドバイスはし過ぎず本人の自分育成の材料になるようにアプローチをして来ました。
とは裏腹に一平先生にはバシバシ怒られてヘコみながらもガンバっていて、僕が思っていたより心のタフさもあるんだな!と思いながら最近見ていましたが、サマーでの優勝はまた1つの成功体験と今後ガンバるモティベーションになるのではないかな、と思います。
歩続、優勝おめでとう!
そしてもう1人、今回良いガンバりと試合の中でのワンプッシュを見せてくれたのが篠田奏です。
体調崩している中、4Rまで勝ち上がり、そこで最後ヘトヘトになりながらマッチポイントも凌いでタイブレークで勝ちきりました。
その中でも怖くて振り切れない中、最後の超ロングラリーの決めのショットもそうですが、プレッシャーがかかり体力的にも苦しい中、要所で逃げの攻撃ではなく入れに行く勝ちに行く攻撃でハードヒットをして勝ちに行けたのが奏にとって大きな成長であり自信になったのではないかと思います。
人はイメージできることは現実化できる、と言いますが、奏は今回やった事はイメージに残っていると思うので、そういう部分でもその感覚とイメージを付けれたのも大きな成果だと思います。
今回は歩続と奏の1年生2人が良いブレイクスルーのキッカケを掴めたのではないかな、と思います。
あれ?燦萄くんは?と思われた方もみえると思いますが、燦萄は必殺技エントリー忘れで出場しておりません。笑
これまでRSK予選、県ジュニア、朝日杯、とこれまでエントリー忘れをして来ましたが、今回はサマーでした。笑笑
次は9月に入ってすぐに新人戦が始まるので、そこへ向けてプレーを磨いて行きたいですね!
明日からまた2日間、春日丘のキャンプで明日は阿原さんの特別講習で今日、何時間も打ち合わせをして来たので、明日、明後日は良いキャンプにしたいです!
高校からはじめた子たち、とてもガンバっていますよ!
団体戦もメンバーが今日決まり、もう今週末ですので、全選手良い活躍が出来ると良いです!