札幌のクリスチャン鍼灸師

札幌市中央区山鼻地域、石山通沿い側で、脈診流による経絡治療専門の鍼灸院をしています。

クリスチャンハードロックバンドSTRYPERのボーカリスト、Michael Sweet、賛美歌の「私の全てをお捧げしま

2017-06-06 18:59:41 | 音楽
2010年4月20日にも書いたのですが、また最近聴きたくなってます。
私の大好きなクリスチャンハードロックバンドのSTRYPERのボーカリスト、Michael Sweet(マイケル・スウィート)ですが、賛美歌の「私の全てをお捧げします」を歌っています。↓
https://www.youtube.com/watch?v=ARUM742mf1k
↑出先でも携帯からこのyoutubeにアクセスしてまで、聴く事もあります。
さすが、彼のバラード系の歌声は綺麗ですね。
初めて彼の歌声を聴いた人は、彼がハードロックのボーカリストだとは思わないでしょうし、ましてや前に紹介した雄叫び↓
http://jp.youtube.com/watch?v=-gln-p8r2V4&feature=related
↑など創造できないかもしれません。(笑)
I surrender all,
日本語の歌詞では「 主のために献げます」
また、私が通っている教会が所属する日本バプテスト連盟が使っている「新生讃美歌」では、「われは主にみな捧ぐ」となりますが、私が進行熱心でない事は自他共に認めるところです。
ですから、自分の全てを神に捧げるなんて事は、間違っても言えません。
ただ、少なからずほんの少しでも人のお役に立てるのであれば、自分を神に捧げる事に繋がるのではと、言い聞かせています。
マタイによる福音書 / 25章 35節:お前たちは、わたしが飢えていたときに食べさせ、のどが渇いていたときに飲ませ、旅をしていたときに宿を貸し、
36節:裸のときに着せ、病気のときに見舞い、牢にいたときに訪ねてくれたからだ。』
37節:すると、正しい人たちが王に答える。『主よ、いつわたしたちは、飢えておられるのを見て食べ物を差し上げ、のどが渇いておられるのを見て飲み物を差し上げたでしょうか。
38節:いつ、旅をしておられるのを見てお宿を貸し、裸でおられるのを見てお着せしたでしょうか。
39節:いつ、病気をなさったり、牢におられたりするのを見て、お訪ねしたでしょうか。』
40節:そこで、王は答える。『はっきり言っておく。わたしの兄弟であるこの最も小さい者の一人にしたのは、わたしにしてくれたことなのである。』

まぁ、そんなにえらそうな事を言える分けでない自分自身である事は、理解しているつもりですけどね。
さて、一応、↓
http://www.cyberhymnal.org/htm/i/s/isurrend.htm
↑こちらに英語の歌詞がありましたので、また、↓
http://www.ylw.mmtr.or.jp/~johnkoji/hymn/I_Surrender_All.html
↑に日本語の歌詞がワンコーラス載ってました。
下に乗せておきます。
たた、マイケルの歌では、3コーラス目で、下に載せた4番の歌詞を歌っています。
また、「Thy」の部分を「your」と、なぜか現代語にここだけ置き換えて歌ってます。
↓↓↓
All to Jesus, I surrender;
All to Him I freely give;
I will ever love and trust Him,
In His presence daily live.
Refrain
I surrender all, I surrender all,
All to Thee, my blessed Savior,
I surrender all.
All to Jesus I surrender;
Humbly at His feet I bow,
Worldly pleasures all forsaken;
Take me, Jesus, take me now.
Refrain
All to Jesus, I surrender;
Make me, Savior, wholly Thine;
Let me feel the Holy Spirit,
Truly know that Thou art mine.
Refrain
All to Jesus, I surrender;
Lord, I give myself to Thee;
Fill me with Thy love and power;
Let Thy blessing fall on me.
Refrain
All to Jesus I surrender;
Now I feel the sacred flame.
O the joy of full salvation!
Glory, glory, to His Name!
Refrain

私のすべてを お献(ささ)げします
日々主を愛して お委(ゆだ)ねします
Chorus:
主のために 献げます
私のすべてを 献げます
私のすべてを 主のものとして
御霊(みたま)の力に 満たしてください

P.s:筆者の通っている教会が所属する、日本バプテスト連盟で発行している「新生讃美歌628」では、「われは主にみな捧ぐ」となっています。
以下にその歌詞も載せておきます。
(以下↓
http://bap.net/2003/?z=628
からです。)

628
われは主にみな捧ぐ
1.
愛する主イェスにすべてを捧げ
わが身と魂ゆだねて歩まん
(くりかえし)
われは主にみな捧ぐ
救い主イェスにみな捧ぐ
2.
栄えの主イェスにすべてを捧げ
ただ主を見上げてひたすら進まん
3.
尊き主イェスにすべてを捧げ
聖霊受けつつ導かれゆかん
4.
われらの主イェスにすべてを捧げん
愛と力もて祝しませ主よ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前に紹介したノルウェーのハードロック・ヘビーメタル専門のインターネットラジオ ページがリニューアルしました

2017-04-15 23:59:59 | 音楽
2015年2月19日に
「ハードロック・ヘビーメタル専門のインターネットラジオ」
http://blog.livedoor.jp/shinqroom/archives/52418560.html
として、ノルウェーのMetal Express Radioを紹介しましたが、その後ページがリニューアルした様で、いきなりノルウェー語ばかりで、どこをクリックすれば聴く事が出来るのか、最近まで全く分からずにいました。
いろいろページ内を辿っていくうちに、英語のページを見つけ、無事以前の様に聴く事が出来る様になりました。
http://www.metalexpress.no/
こちらが英語のページです。
英語の苦手な人は、どこをクリックすればいいのか分からないかもしれませんが、それはそのパソコンなり、すまーとフォンなりの環境にもよりますし、私は視覚障害者で全盲だけに、画面上での事は説明出来ません。
ただ、私はパソコンからアクセスしていますし、そういう事から「m3u」をクリックして、ウィンドウズメディアプレーヤーで聴いています。
前にTwitterで南アフリカのクラッシック専門ラジオに触れた時、やはり英語のページだけにどうすれば聴く事が分からずに、聞かれた事もありましたが、まぁなんとか私がクリックする所を説明して、彼は聴く事が出来たとの事で、まぁ安心しましたが・・・・。
ちなみに、その放送は
http://www.classicfm.co.za/
です。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスチャンハードロックバンドSTRYPERによるWinter Wonder Land

2016-12-25 15:17:21 | 音楽
あらためて、
MERRY CHRISTMAS
ここ札幌をはじめ、北海道全域が大雪という感じです。
札幌でこの時期積雪が90センチ以上になったのは、50年ぶりだとか・・・・・。
この数日プラスの気温になってませんでしたが、今日はプラスになったようです。
さて、これまでも何度も書きましたが、私が好きなクリスチャンハードロック・ヘビーメタルバンドであるSTRYPER(ストライパー)。クリスマスということで、最近聴いているのが「Winter Wonder Land」↓
http://www.youtube.com/watch?v=74hijGFjl1A&feature=related
↑けっこうポップな感じで、なんか笑えたりもします。
30年近く前のものですので、やはりボーカルのマイケル・スウィートの声は若いですね。
どうぞこれを聴いて皆さんも、「メリー&ヘビークリスマス」でありますように・・・・。(笑)
ついでに、のりのりのライブ版も・・・・↓
http://www.youtube.com/watch?v=LSZJq1CdHyk&feature=related
↑これは数年前のもののようで、逆にマイケルの声は、若い頃とはなんか違いますね。
ちなみに、私が知っている人手、日本に住んでいたモルモン教徒のアメリカ人がいるのですが、彼もロックが好きで、しばらくSTRYPERを聴いていなくて懐かしいと、言ってくれました。
http://blog.livedoor.jp/shinqroom/archives/52384904.html
実は彼がモルモン教徒でした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスチャンハードロックバンドSTRYPERによるWinter Wonder Land

2015-12-25 12:18:48 | 音楽
ここ札幌は、これまでにないぐらいな、暖かいクリスマスイブでした。
今日は雪が降っています。

さて、これまでも何度も書きましたが、私が好きなクリスチャンハードロック・ヘビーメタルバンドであるSTRYPER(ストライパー)。クリスマスということで、最近聴いているのが「Winter Wonder Land」↓
http://www.youtube.com/watch?v=74hijGFjl1A&feature=related
↑けっこうポップな感じで、なんか笑えたりもします。
30年近く前のものですので、やはりボーカルのマイケル・スウィートの声は若いですね。
どうぞこれを聴いて皆さんも、「メリー&ヘビークリスマス」でありますように・・・・。(笑)
ついでに、のりのりのライブ版も・・・・↓
http://www.youtube.com/watch?v=LSZJq1CdHyk&feature=related
↑これは数年前のもののようで、逆にマイケルの声は、若い頃とはなんか違いますね。
ちなみに、私が知っている人手、日本に住んでいたモルモン教徒のアメリカ人がいるのですが、彼もロックが好きで、しばらくSTRYPERを聴いていなくて懐かしいと、言ってくれました。





鍼灸師の求人情報

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に人前でギターを弾いた

2015-11-01 16:29:09 | 音楽
この前久々に人前でギターを弾きました。

その事でTwitterに書いたものを纏めてみました。↓



昨日の英会話レッスン、farewell partyという事で、久々に人前でギターを弾いた。

アコースティックギターとカホン、そして俺のエレキギター、さらにパーティーの主役ではあるけど、自分にとっては始めてのアメリカ人のボーカル。

OASISのDon't look back In Angerをやった。

マニアックな事ではあるけど、ギターそろで、

ポール・ギルバート

https://ja.wikipedia.org/wiki/ポール・ギルバート



ブラッド・ギルス

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%AE%E3%83%AB%E3%82%B9

を意識して、アームを使いながら、3弦の5フレット・4フレット・3ふレットさらに2ふレットのハーモニクスを、アームアップを交えた。

ちょっとギターソロで音を外したところもあり、エンディングでやけになって、3弦のハーモニクスのGの音を、アームアップ前回でCの音まで上げた。(笑)

Oasis - Don’t Look Back In Anger

https://www.youtube.com/watch?v=cmpRLQZkTb8

 

↑という感じで、Twitterに書きました。

それ相応に故人練習はしましたが、指はなかなか動かない、

Bendingをするだけでも、こんなに指が痛いのかと思ったほどでしたが、だんだん指もそれなりに動く様になり、これなら20年前にライブをやっていた頃の様に、人前で本格的にやっても、それなりになんとかなるのではと、思えてきました。(笑)

(私はいわゆる「チョーキング」という言葉は使いたくありませんので、「bending」とさせていただきます。)

なお、その英会話レッスンですが、今年の5月17日に

「カフェでの英会話レッスンのご案内」

http://blog.livedoor.jp/shinqroom/archives/52428076.html

として書いた様に、CAFE サーハビーで行われています。

住所は、、

札幌市中央区南3条西6丁目和光ビル2F

TEL. 011-596-0235

です。

これまでのアメリカ人の先生が、しばらく札幌を離れる事になり、次回からは新しい先生になります。

その事は、また改めて書く事にします。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする