80年代中心のハードロック・ヘビーメタル専門のインターネットラジオ「Metal Express」。↓
http://www.metalexpress.no/radio.asp
↑これはノルウェーからの放送です。
けっこう私が好きな曲がかかります。
特にクリスチャンであることを前面に出してメジャーになった、アメリカのクリスチャンロックバンドであるSTRYPER(ストライパー)↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC
↑なども、しばしば聴かれます。
また、数ヶ月前だったか、日本のロックバンドLOUDNESS(ラウドネス)も流れてました。
1回目聴いた時はマイク・ヴェセーラのボーカルでしたが、その後しばらくしてまたかかり、その時は二井原実のボーカルでした。
正直LOUDNESSがハードロック・ヘビーメタルの業界で世界的に知られているということに対して、私は大げさに思えますが、まぁそれなりに知られているには違いなさそうですね。
私は特にファンというほど、彼らの曲は聴いてはいないのですが・・・・・。
さて数日前、このMetal Expressのfacebookページで、スタッフの人とやり取りしました。
もちろん英語でです。
「
Nice to hear that we have listener in Japan!
(日本にリスナーがいることをを知って嬉しい。)
」
と、レスポンスが返ってきました。
〈なお、これは2013年01月22日の記事を元に、今回少し付け加えて書きました。〉
黒沼一也のTwitter
鍼灸師の求人情報
http://www.metalexpress.no/radio.asp
↑これはノルウェーからの放送です。
けっこう私が好きな曲がかかります。
特にクリスチャンであることを前面に出してメジャーになった、アメリカのクリスチャンロックバンドであるSTRYPER(ストライパー)↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC
↑なども、しばしば聴かれます。
また、数ヶ月前だったか、日本のロックバンドLOUDNESS(ラウドネス)も流れてました。
1回目聴いた時はマイク・ヴェセーラのボーカルでしたが、その後しばらくしてまたかかり、その時は二井原実のボーカルでした。
正直LOUDNESSがハードロック・ヘビーメタルの業界で世界的に知られているということに対して、私は大げさに思えますが、まぁそれなりに知られているには違いなさそうですね。
私は特にファンというほど、彼らの曲は聴いてはいないのですが・・・・・。
さて数日前、このMetal Expressのfacebookページで、スタッフの人とやり取りしました。
もちろん英語でです。
「
Nice to hear that we have listener in Japan!
(日本にリスナーがいることをを知って嬉しい。)
」
と、レスポンスが返ってきました。
〈なお、これは2013年01月22日の記事を元に、今回少し付け加えて書きました。〉
黒沼一也のTwitter
鍼灸師の求人情報