札幌のクリスチャン鍼灸師

札幌市中央区山鼻地域、石山通沿い側で、脈診流による経絡治療専門の鍼灸院をしています。

スパムコメントに警告する

2009-12-19 18:22:00 | 悪徳商法
いきなり「スパムコメントに警告する」というタイトルにしましたが、多くのスパムコメントは自動巡回ソフトのようなものを使って書き込みをしている事ですから、どれだけ当事者がこれを読むか分かりませんね。
最近これまで以上に迷惑極まらない宣伝スパムコメントが目立ちます。
殆どはアダルト系や出会い系サイトの宣伝で、それらは上に書いたような自動巡回ソフトを使っている事でしょう。
もちろん、こちらとしてはアクセスブロックをかけていますが、今後関係機関に通報する事も考えていますので、警告しておきます。
その他、出会い系やアダルト系以外にも、怪しい儲け話の勧誘目的と思われるものもありました。
一見宣伝目的でないように思えても、内容が不自然だったりするので、明らかに勧誘ページに誘導する意図だという事が、すぐ分かります。
その他、アフィリエイトの誘導だったり、商業宣伝もしばしば書き込まれます。
マナーを守らないスパム宣伝行為は、その会社の品位が問われる事をよく知るべきです。
やはり、最低限このブログの筆者である私との対話を目的とするのでなければ、コメントは意味を成しません。
もちろん、コメントの投稿者がお互い交流をする事も、いい事です。
私と立場を異にするコメントであっても、最低限のマナーを弁えてくれるのであれば、それはそれで歓迎します。
以前、2008.6.15に私と信仰を異にするエホバの証人の方が書き込みされた事があります。↓
http://pub.ne.jp/shinqroom/?entry_id=1467084
↑彼は彼自身のブログにリンクしましたが、マナーが成ってますので、リンク先が私のクリスチャンとしての信仰と異にするエホバの証人の立場で書かれたブログであっても、コメントを削除しようとは全く思いませんでした。
むしろ、書き込みしていただいて、私としては嬉しかったです。
という事で、コメントに際しては、最低限のマナーを守っていただきたいと思います。
また、悪質な書き込みに対しては、削除する事に留まらず、それ相応の対応を考えていますので、よく考えてから書き込みするよう、警告しておきます。
場合によっては、その会社に直接電話して抗議する事もありえます。

にほんブログ村 札幌情報

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする