昨年12月1日に、北海道でお菓子屋の老舗としてよく知られる、千秋庵(センシュウアン)で売られている、無添加で国産有機栽培の作物で作られた「玄米大福」のことを書きました。↓
http://pub.ne.jp/shinqroom/?entry_id=4649278
あれから自分で食べる意味からも、またお土産とするなどで、ちょくちょく買ってはいました。
保存料に類するものが使われていないことから、買ったその日に食べなければならないのですが、玄米飯を炊いていない時など、次の日のご飯代わりに、、自己責任で食べたこともあります。
この前数ヶ月ぶりにその玄米大福を買いに、札幌市内の本店に行ったところ、先月で製造打ち切りになったとのことでした。
近年の健康食ブームもあり、「ナチュラルスイーツ」としてあのような商品を作っていましたが、その「ナチュラルスイーツ」そのものが、今は売られていないみたいです。↓
http://senshuan.co.jp/natural
やはりなかなか採算が取れないということでしょうか。
残念です。
出来ることなら、また販売を再開していただきたいですね。
にほんブログ村 札幌情報
黒沼一也のTwitter
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/0ff00a11.dee9f73a.0ff00a10.7fd5c46a/)
http://pub.ne.jp/shinqroom/?entry_id=4649278
あれから自分で食べる意味からも、またお土産とするなどで、ちょくちょく買ってはいました。
保存料に類するものが使われていないことから、買ったその日に食べなければならないのですが、玄米飯を炊いていない時など、次の日のご飯代わりに、、自己責任で食べたこともあります。
この前数ヶ月ぶりにその玄米大福を買いに、札幌市内の本店に行ったところ、先月で製造打ち切りになったとのことでした。
近年の健康食ブームもあり、「ナチュラルスイーツ」としてあのような商品を作っていましたが、その「ナチュラルスイーツ」そのものが、今は売られていないみたいです。↓
http://senshuan.co.jp/natural
やはりなかなか採算が取れないということでしょうか。
残念です。
出来ることなら、また販売を再開していただきたいですね。
にほんブログ村 札幌情報
黒沼一也のTwitter