昨年の6月頃から、一日二数回、携帯に迷惑メールが入るようになりました。
それらがさらに増えつつという感じでした。
私の携帯はdocomoのフューチャーフォン、つまりいわゆる「ガラケイ」です。
そこでdocomoの迷惑メールの通報先に、それらのメールをこまめに転送しました。
アドレスは、
imode-meiwaku@nttdocomo.co.jp
です。
さらに相手のアドレスがsoftbankなら、
stop@meiwaku.softbank.co.jp
に転送しました。
私はPCからのメールは受け取らない設定にしているのですが、それでも
opera.net
からの迷惑メールが多いので、docomoに問い合わせたところ、シマンテックだったか、関係機関に報告するとの事で、そのままdocomoに通報しました。
粘り強くこまめに通報し続けたら、それ相応に減りましたがまた増えてきました。
日によっては通報しないと、また増えてきます。
それでもそれなりの成果があらわれたのか、今月になってから、2件しかこなくなりました。
黒沼一也のTwitter
それらがさらに増えつつという感じでした。
私の携帯はdocomoのフューチャーフォン、つまりいわゆる「ガラケイ」です。
そこでdocomoの迷惑メールの通報先に、それらのメールをこまめに転送しました。
アドレスは、
imode-meiwaku@nttdocomo.co.jp
です。
さらに相手のアドレスがsoftbankなら、
stop@meiwaku.softbank.co.jp
に転送しました。
私はPCからのメールは受け取らない設定にしているのですが、それでも
opera.net
からの迷惑メールが多いので、docomoに問い合わせたところ、シマンテックだったか、関係機関に報告するとの事で、そのままdocomoに通報しました。
粘り強くこまめに通報し続けたら、それ相応に減りましたがまた増えてきました。
日によっては通報しないと、また増えてきます。
それでもそれなりの成果があらわれたのか、今月になってから、2件しかこなくなりました。
![]() 北海道限定販売!サッポロクラシック 500ml(1箱 24本入り)≪2箱まで一括配送承ります≫ |
黒沼一也のTwitter