この前、札幌市内のある飲食店で行われている英会話教室に、行ってきました。
ビールを含めてドリンクつきという、気楽な教室でした。
ビギナーを対象にしていることということで、どんなものかと思いましたが、その日は天気が悪く、私を含めて受講者は二人ということもあり、私としてもそれなにに話すことが出来ました。
講師は、私と同世代のニュージーランド人です。
私はニュージーランドの英語には慣れていないのですが、比較的近いアクセントのオーストラリアの英語から比べると、聞き易く感じました。
まぁ、オーストラリアでも地方によって違いはありますし、ニュージーランドも同様かもしれません。
今回も久しぶりにまともに英語を話したということで、やはりしばらく話してなければ、英語に対する反応がかなり鈍くなってましたね。
雰囲気が良かったので、また次回も参加するつもりです。
あまりえらそうなことを言える英語レベルではありませんが、自分の英語はアメリカ英語の発音で、そのクラスに続けて出席していれば、ニュージーランドの発音に近くなるかもなんて、考えたりもしてますが、どんなものですかね。
にほんブログ村 札幌情報
黒沼一也のTwitter
各種専門職や国家資格所有者などの求人募集情報
ビールを含めてドリンクつきという、気楽な教室でした。
ビギナーを対象にしていることということで、どんなものかと思いましたが、その日は天気が悪く、私を含めて受講者は二人ということもあり、私としてもそれなにに話すことが出来ました。
講師は、私と同世代のニュージーランド人です。
私はニュージーランドの英語には慣れていないのですが、比較的近いアクセントのオーストラリアの英語から比べると、聞き易く感じました。
まぁ、オーストラリアでも地方によって違いはありますし、ニュージーランドも同様かもしれません。
今回も久しぶりにまともに英語を話したということで、やはりしばらく話してなければ、英語に対する反応がかなり鈍くなってましたね。
雰囲気が良かったので、また次回も参加するつもりです。
あまりえらそうなことを言える英語レベルではありませんが、自分の英語はアメリカ英語の発音で、そのクラスに続けて出席していれば、ニュージーランドの発音に近くなるかもなんて、考えたりもしてますが、どんなものですかね。
にほんブログ村 札幌情報
黒沼一也のTwitter
各種専門職や国家資格所有者などの求人募集情報
先週まで私たちの教会にフィリピンの牧師が滞在していたので
英語の必要性も感じましたね。
そうですね、アメリカ以外なら、けっこうそのような発音をする人が少なくないように、僕は思ってます。
> 先週まで私たちの教会にフィリピンの牧師が滞在していたので
> 英語の必要性も感じましたね。
僕のイメージで、フィリピンだと、きれいな発音をする人もいれば、タガログ語なまりの人もいるような気がしてます。
まぁ、無理して英語を話さなければならないという必要もないとは思いますが、楽しく有意義なコミュニケーションが出来たらいいですよね。
黒沼さんと同じく札幌在住です。
英語が話せると、世界が広がるでしょうね。
私も独学で始めましたが、まだまだです。。
失礼な質問だったらごめんなさい。
黒沼さんは目が不自由でいらっしゃるそうですが、英語の勉強はどのようにされていますか?
私なんかは、耳で聞くのと同時に文章を書き出してみたりもするのですが、どうも効率的ではないような気がして。
自分なりのコレだ!という勉強法をまだ見つけられていません。
こんなつたないものを読んでいて下さり、ありがとうございます。
そうですね、学生の頃は何度も繰り返し書いて、フレーズやスペリングを覚えたものです。
けど社会人になってからは、そこまで集中する時間を作る気になれずにいます。
せいぜいテキストなどを繰り返し読む程度に終わってますね。
たまに英文を書くと、スペリングに自信がなかったりして、調べたりもしてますが、これもこれで意味が在るとして、自分に言い聞かせているところでしょうか。
どんな形であれ、結局は英語を楽しむぐらいでなければ、続かないでしょうね。
僕としてはこんな漢字ではあります。
よかったらまた書き込みお待ちしています。
ありがとうございました。
好きな洋楽の歌詞を拾ってみたり、楽しみながら続けていきたいと思います。
ありがとうございました。またお邪魔させていただきます。
学生時代と違って社会人にとなると、英語をものにしたいと思っても、そればかりに時間を費やす訳にもいきませんしね。
僕としても、自分の仕事に関連することの勉強も、当然疎かにも出来ないです。
お互い楽しく頑張りましょう。
また何時でも書き込みお待ちしています。