
カレーで重たくなったお腹を抱えつつ、小田原へ!
滝を見れて大満足ではあったんですが、この辺で他に何か観光を、と思ったら
やっぱり小田原城には行っておこうかなと思って^^
小田原城の中を写真を撮りつつ見て回った後、
駅で配られていた地図を見つつ小田原の街ナカも散歩してみました。
そしたらたまたまパン屋さんを発見したので吸い込まれました(笑)

「柿屋ベーカリー」
サインも飾られていて、この辺では有名なパン屋さんみたい。
ラッキー♪
夕方前だったからか、いくつか売り切れになっちゃってました。
桜あんぱんがなくなってたのは残念だったなぁ。

薄皮あんぱんで有名なお店みたいなので2種類。
小ぶりなのに、手に持つとずっしりしてます。

「幻の黒豆」
ポップには「来栖けいさんご推薦」と書いてありました。

黒豆の粒が少し残ってるのが見えますね。
黒豆っぽい風味もふんわり。
餡ぎっしりなので、少しずつお茶といただくとちょうどいいおやつでした。

「ずんだ」
ずんだ餡があったのは嬉しかったな^^

黒豆よりも粗めに潰されていて、枝豆のツブツブ感が残ってます。
でもこっちの方が甘さは強め。
もう少し甘さ控えめだったら好みだったかも。

「かぼちゃケーキ」
あんぱんよりも印象に残ったのがこのケーキ♪
かぼちゃの味がしっかり感じられるし、柔らかくしっとりした食感もステキ。
表面にかぼちゃペーストでも塗ってるのかな?って思うくらいの濃さ。
生地の中にはかぼちゃのダイスも入ってました。
これは結構気に入っちゃったので2個買っても良かったかも。

ここに書かれている10種類が常にある商品なんだと思いますが
季節の餡を使ったあんぱんもあって、種類豊富でした^^
続々とあんぱんを求めてくるお客さんが居たので、やっぱり人気のお店なんですね。
派手さのあるパンっていうより、素朴に美味しいパンでした~。
柳屋ベーカリー (パン / 箱根板橋駅、小田原駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5