![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c9/693c918f647349b08b9597397ad1b06e.jpg)
お腹いっぱいだけど2軒目として行ってきました☆
お友達のお友達、なお店です^^
小川町にある「ゼクト」
外観はなんだか怪しげですが中に入っちゃえば大丈夫(笑)
カウンターのみの小さなお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ba/1d46d9ebd292ddc7c71d17ce0e97db83.jpg)
オフィス街なのでランチ営業もしてるそうです。
ベーグルでモーニングもしてるみたい。
お腹はいっぱいだったのでお酒とデザートを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f6/a4aef0d88a97f4f02f98192bb735f413.jpg)
「ホットバタードラム」
あったかいアルコールは酔うのが余計に早くなるような気がしますw
激寒だったので珍しくこういうお酒が飲みたくなりました。
ちびちび飲むには悪くないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/db/2b1e7d20bbafb0811ca584643e12c6c2.jpg)
パスタに力を入れてるお店ですが、さすがにお腹に余裕がなかったので
この日のデザートを2種類いただくことにしました。
「バジルパンナコッタ」
バジルのパンナコッタって珍しいっ。
バジルの香りが口いっぱいに広がります!
ぷるんといい弾力。
だけど口に入れるとミルキーに溶けていきます。
これは美味しい~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/02/cb1da69aa153e63a6f5955a6585e1cae.jpg)
「ほうじ茶ブリュレ」
ほうじ茶のスイーツって流行り?
去年からフレンチのデザートメニューなんかでよく目にしているような。
こだわりの美味しい砂糖を目の前でまぶしてバーナーでこんがりと。
確かに普通のお砂糖より甘さが尖ってなくていいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/19/76a4863f248b31b8acba1983048e5356.jpg)
バジルのパンナコッタはお気に入りでした(´▽`)
次来る機会があったらパスタを食べなきゃですね。
あ、でもパスタよりラビオリが気になるかもw
ラーメンも得意なシェフだそうなので麺には期待できそうですね。
ランチはお手軽価格のように思ったんですが、
小川町界隈だと500円以下の値段設定じゃないと厳しそうです。
場所柄ってあるんですね。
逆に六本木だと500円で食べれる所なんて少なそうだもんw
■ゼクト
東京都千代田区神田小川町1-7 神田小川町ハイツ 1F
電話番号:03-6273-7747
営業時間:8:00~10:00
11:00~14:30
17:30~22:30
定休日:日祝
ゼクト (イタリアン / 小川町駅、淡路町駅、新御茶ノ水駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0