
八王子にあるタイのお寺「ワットパープッタランシー」が
開かれて1周年になるそうでタイ好きメンバーで遠征してきましたヽ(・∀・)ノ
朝から車で移動だったんですが、楽しいことなら早起きできちゃいます。
到着した頃はまだ人もまばらだったんですが
徐々にご近所のタイ人さん達が集まってきて賑やかに。

ずらずらっと机の上に料理が並べられていきます。
タイ料理もあれば普通にロールケーキやバウムクーヘンもあったり。
あと牛丼が混じってたのがちょっと笑えました(笑)
お供え物はタイだけじゃなく、どんな食べ物でもOKなのかなw

カタカナ読みが書いてあるお経の本が配られました。
まずは話を聞いたり、お経をよんだりします。
お坊さんに持ち寄った料理をみんなで配っていきます。
で、まずお坊さんが食事をするのでその間もお経(-人-)
一連の流れが終わった後に初めて自分たちも食事に入ります。

料理が机の上にいっぱい!
器とスプーンが配られるので好きなものを取って食べます♪
どれも美味しそうで何を食べえるか迷っちゃいますね。
そういやお経を読んでいるときより
食事の時間になったら急に人が増えたような・・・?(^-^;)

色々盛り付けたので美しくありませんが(><)
シンプルですが茹で野菜が美味しい!
ここへ来ても山ほど野菜を食べてしまいました・・w
茹でナスにツナのペーストみたいなのを乗っけて食べるとすごく美味しかったですっ。
このツナ、瓶に入れて持ち帰りたくなるくらい美味しかったなぁ~。

カオマンガイもありました。
鶏肉はほどんどなくなっていたので砂肝で(`・ω・´)b
カオマンガイのタレで砂肝と野菜を食べるとまた止まらなくなります。
写真には写ってませんが、あとでソムタムも乗っけました。
ソムタムはあっという間になくなってたみたいで補充されたのを即ゲットw

右のはリピートした↑のカオマンガイの具ですv
左の料理は後から追加されたものなんですが、
かぼちゃと茄子としめじたっぷりのあっさりとしたスープ。
これも美味しくて、しかも大好きなキノコが山盛りだったのでお替りお替り!

デザートもかなり色んな種類がありました。
これはほんのり温かいココナッツミルクにお団子が入ったものでした。
ごまと少し塩も入ってる感じ。
お団子がムチムチしていて食べ応えありますっ。
バナナをカオニャオで包んだ甘じょっぱいお菓子も。

デザートの中で1番ヒットしたのがこれですw
そのままだと濃いので、氷で冷やして薄めつつ食べるのが美味しい(^-^*)
これも止まらなくなる美味しさでした。
デザートがどれもお腹にたまるものだったので、ものすごくお腹いっぱいに。
これだけレベルの高いタイ料理が食べれて大満足。
その辺のタイ料理屋さんには圧勝しちゃう美味しさでした。

たくさんご飯を食べた後はまたお坊さんのお話を聞きま~す。
そしてお供え物を。
お供え物は日用品みたいなものが入ってますw
お坊さんが使うんでしょうね。
八王子までちょっと遠いですが楽しいプチ旅行になりました!
あと、初めてタイ人のハーフと間違えられてビックリw
千葉のワットパクナムより、全然規模は小さいんですが
その分アットホームな雰囲気があってよかったです(^o^)
ご一緒してくださったみなさんありがとうございました~!
ワットパーブッダラングシ?
ブッターランシー?
ワッパーブッタラ・・?
本物はどーれだ?おいらもワカランっ、まいぺんらいっ。お疲れ様でした~。
とりあえずクンプーさんのところから名前は拝借してきました(笑)
1日お疲れ様でした!
楽しかったです~~(^o^)/
すごーーーーい!!もう目が釘付けになっちゃいました。(笑 八王子でこんな素敵なイベントがあったなんて。くうう~~~。そして千葉でも今後あるんですか?興味シンシンです。
それにしてもいつも美味しそうなもの召し上がっていて・・・素敵ですね♪
ヨスケ
時々こういった行事はやってますよ(^^)
以前、千葉のワットパクナムにも行ってきました♪
デザートをお替りしすぎてお腹が苦しくなるほどでしたよ~(笑)