*あんこ*のごはん日記

カレー&アジアの料理大好き!ひんやりスイーツも好き!食べた物を気ままに記録してます^^

ヤマザキ「ミニパン 白バラ牛乳クリーム」

2008年03月19日 | 菓子パン・惣菜パン
特に外食とかしてないから載せるものがない~
でもコンビニパンはちょこちょこ買ってるんだよね(笑)

白バラ牛乳クリームのパンを発見して即買っちゃった
白バラ牛乳を使ったパンって色んな種類出てるんだねー。
ランチパックにも白バラコーヒーがあったし

すごい期待しながら食べたけど・・
あれ?思ってたような中身とは違うな~
牛乳クリームは練乳っぽい味がしておいしいんだけど、
なんかざらついてると言うか粉っぽいというか。
勝手にホイップみたいなのを想像してたから、まったく予想外の味だった
5個入りだったけど、私的には1個味見できたら充分かも。

ヤマザキ「ミニパン 白バラ牛乳クリーム」㌍不明

ホテルの和朝食

2008年03月17日 | その他の地域
ホテルに泊まった時の朝は絶対洋食がいいんだけど
ここは和食がおいしいから・・ってみんな和食にするって言ってたので私も一緒に

和朝食膳

まずはジュースが運ばれてきました
私は人参のペーストが入ってるジュースを選んでみたよ~。
もう1つ青汁をリンゴジュースで割ったものも用意されてた。

お~。朝ご飯とは思えない量というか盛り付けというか
麦ご飯にたっぷりとろろ
とろろいらないかなーと思ったけど1口食べてみると、しっかり味が付いてておいしくて完食
生野菜には柚子麦味噌をつけて食べたり、とろっと濃いお豆腐があったり・・
全体的にあっさりしててやさしい味付けだったかな!
結構量はあったけど、油っこさはなくって幸せな満腹感だわ~

お魚はワゴンに乗って運ばれてきて、好きなものを取ってくれます
ししゃも・キス・鯖・鮭・ちくわから、ししゃもと鯖以外のものをいただいたよ
テーブルの上であぶって温めてから
ここのちくわは有名らしいけど、味はすごく普通だった~。


ここの料理長が和食のお弁当(?)かなんかの大会で優勝したとか言ってたなぁ。
すごい曖昧にしか覚えてないけど
先週に続いて楽しかったなぁ


一緒にお出掛けしていたお客さんが持ってきてくれてたお土産
源氏巻がこれ以外にも入ってて、計8本(笑)
それ以外のは味見してないけど源氏巻はおいしかった~。

ホテルの夕食。野菜メインでイタリアン♪

2008年03月16日 | その他の地域
先週に引き続いて、週末はホテルでお泊り
今回は鳴門の洋風な雰囲気のホテルです~


夜ご飯は野菜好きな子と私と2人でイタリアンへ
他の人達は中華のコースを食べに行ったよ
私たちはコースにはしないでアラカルトで色々頼んで食べることに

まずはフルーツトマトとモッツァレラチーズ
オリーブオイル抜きでつくってもらったぁ
トマトしゃくしゃくしてて甘ーいチーズとバジルもおいしい

カルチョーフィのガーリックサラダ
人生初のカルチョーフィやわらかくっておいし~い。
カルチョーフィって欧州では普通に売られてるみたいだけど日本だとどうなんだろ?
家でも茹でてパスタに入れたりしてみたいなぁ

シャンピニオンスープ
上に白い泡がふんわりのっかってます。
泡の下にはとろーっと濃い目のシャンピニオンスープが
う~ん、濃くっておいしい

自家製の焼き立てパンが3種類運ばれてきた。
右:くるみパン 左:白いパン 上:ローズマリーパン
クルミとローズマリーのパンはハード
おいしいけど硬くって口の中がいたくなりそう
かわって味はプレーンな白いパンは、もっちり柔らか
私は絶対白パンの方が好きだわ~。

野菜が少ないってことで追加で青野菜サラダをオーダー
アスパラ・ベビーリーフ・水菜・レタス・ブロッコリー
普通の野菜なのになぜかすっごくおいしい
しかもオイル抜きのドレッシングないですか?って聞いたら
私のためにわざわざ、すだちの和風ドレッシング作って持ってきてくれたよ~・・

最後にまたしても炭水化物(笑)
ここのピザがすごくおいしいって聞いたから試してみたくって
シェフが決める日替わりのピザは、この日はブロッコリーとアスパラとオリーブだった
青野菜のサラダの具と同じだけどおいしくって、お腹いっぱいになったのに
最後まで残さず食べちゃえました~


ステキなディナータイムをありがとうございました

栗林公園~屋島のもり家

2008年03月16日 | 香川@うどん
土曜の夜から三本松にお出掛け

そして日曜は午前中から活動開始~
お昼は他県からのお客さんを迎えに行ってから、ちょこっと観光に栗林公園へ
日曜だから人もたくさんいたし、無料開放もやってたよ
なんか催しものもやってたし。

お抹茶飲みつつまったり~
かまどっぽい味のお菓子がついてきた。

それからせっかく香川に来たからってことで、やっぱりうどん屋へ(笑)
私は高松方面に出掛けて、わざわざうどんを食べに行くってことがないから
あんまりどんなお店があるのか知らないけど
屋島の四国村ってとこにある、わら家に連れてってもらいました~

家族うどんを5人でわけわけ
私はいつも通り、釜揚げがくるとダシつけずにしばらく食べてたよ~(笑)
なんか不思議がられたけど
観光地だから味どうなんだろ?って思ったけど、もっちりした麺で結構いいかんじ。
でも高すぎ~~

私だけ注文しなかったけど、天ぷら盛り合わせ。
この衣・・私的には見ててもまったく食欲が沸かないけど、色んな具があって豪華

うどんは遅い昼ご飯になったんだけど、
この後はお客さんを乗せたまま鳴門のホテルへ泊まりに行ってきました~。

久々のchiroru cafeでモーニング

2008年03月15日 | 香川@ご飯・パン・スイーツ
4年ぶりくらいにchiroru cafeに来てみた~
少しリニューアルしてるんだっけ??
そういえばchiroru cafeに来る時は、なぜかいつもモーニングの時間帯だわ


私は紅茶+モーニングで
お砂糖、色んな種類持ってきてくれてた
黒砂糖は普通においしいから1個かじってしまった(笑)

で、私がセットに頼んだのは玄米粥
モーニングの中で一番高かったけど
果物や卵がちょこっとずつついてくるのが嬉しいな~。

連れはストロングコーヒーのセット。
ストロングコーヒーってなんだろ~

卵のサンドイッチこのパンがふわふわ
しかも挟んである卵も分厚くって、でもふわふわ
こっちもおいしかった

朝ご飯食べてから、この間結婚した友達のお引越しの手伝いにGO
連れがお手伝いしてる間にお昼の買出しに行ったり(笑)

高松の中心のマンションは、周りに色んなお店があって便利だなぁ
しかも新築のマンションだからきれい
うらやましい限りですわ~
私は運転がないからちょっとお酒いただいたりしつつご飯です!
ものすごい量が並んでてパーティみたい
目の前にものがあるとついついつまんでしまうなぁ。

そして昼過ぎから私はお仕事へ・・
あと今週末はまた三本松~。

手作りシフォン&パウンドケーキ

2008年03月14日 | 家ごはん・手作りスイーツ&パン
今日はお客さんが数名いらっしゃるので朝からケーキを焼くことにしたよ


お豆腐の抹茶シフォンケーキ
お豆腐効果でしっとりふわふわにできあがったよ~

きなこと抹茶のおからパウンドケーキ。
結構ずっしり重めになったけどローカロリー
レーズンも入れてみていい感じの食感に

ヨーグルトのレモンケーキ。
コレは焼きすぎたかも・・周りがモソモソしちゃってるし
あんまりレモンの味もしないなぁ・・
リベンジしてみたいかも

ファミマの「濃厚ミルクキャラメル」

2008年03月14日 | 菓子パン・惣菜パン
お昼ごはんに食べたパンたち

ファミマで気になってた”濃厚ミルクキャラメル”
パッケージがなんかキラキラ光っててすごい自信を感じさせます

もう1つ種類があったんだけど、今回はキャラメルしか残ってなかったのでこれで

くっきり2種類のクリームが分かれて入ってます(笑)
奥が少し固めで手前のは、とろーっとしたクリーム
このクリームが濃い特にとろっとしたクリームの方が
これは飲み物は必須って感じ
かなり甘さもあるから、甘いの好きな人におすすめなのかも。
私も甘いもの好きだけどコレはちょっと甘すぎたかな


あとこっちはローソンで新商品になってた”ミックスハム野菜サンド”
見た目が豪華でおいしそうだったから購入
具も見た目どおりたっぷりでいいかんじ
トマトと卵の2種類だけど、私は卵の方が好き
喫茶店ででてくるようなサンドッチでした~。

ふきのとうでお昼

2008年03月13日 | 香川@ご飯・パン・スイーツ
最近、連れとは外食してなくってずっと家ご飯が続いてたから
お昼ごはんにお出掛け

また変わり映えもなく、ふきのとうに来ちゃった(苦笑)
脂っこくなくて、あんまり気にせずに食べれるところって考えると
いつもこういうところになってるような

今回は東北みちのくフェアだってさ

手前から時計回りに~
○わかさぎのりんご酢南蛮漬け
○金時人参と大根の細切りサラダ
○大根と鮭のチャンチャン焼き
鮭ほとんどなかったし、もやしのチャンチャン焼きって名前のほうがぴったり(笑)
○大根葉のおかゆ
重湯みたい。
○里芋のごまみそ煮
まわりが溶けて崩れそうなくらいに柔らかくなってた


○春雨と蒸し鶏の中華和え
中華和えっていうか、からし合えみたい。
○しめさばとわかめのサラダ
しめ鯖がおいしくっておかわり
○ひじき煮
○稲庭うどん
素麺かと思った。さっぱりしてる。
○白霊茸とほうれん草の白和え


○くるみご飯+雑穀米
雑穀米の方が美味しい~。くるみご飯いまいち。連れにプレゼント
○色々豆と15品目の生野菜サラダ
15品目って・・。豆も3種類くらいしかなかったような・・・?
こってり系のドレッシングはイヤだから、うどん用のめん液かけて食べた

デザートにはソフトクリーム
豆乳入りらしいけどそれはわかんないなぁ~。
お汁粉の汁をかけて和風にしていただきました

これ以外にもフルーツグラノーラ食べてたり、食べすぎです
グラノーラおいしすぎるもん

ほとんどお替りしに行かない時もあったり、何度も取りに行ったり
コンディションによって、かなり胃に入る量が違うんだなぁ~と

サンクス「ブルーベリー&ホイップパン」

2008年03月12日 | 菓子パン・惣菜パン
サンクスで体スマイルプロジェクトの新しいパンを発見


菓子パンでもっとカロリーオフになってるパンの種類が
増えて欲しいなぁと思ってたからハッピー

切ってみると、すごいホイップがいっぱい詰まっててビックリ
ブルーベリージャムは薄めにしいてあったよ。
パンを持つと底がじっとりしてた(笑)

生地はもそもそしててかなり乾燥してたけど
このホイップの量でこのカロリーなら我慢できるかな~。。
乾いた感じのパン生地だけ先にはがしてホイップを楽しみました
ホイップが安心して食べられたことが幸せ~

サンクス「ブルーベリー&ホイップ」196㌍


ほんとは先週の金曜に発見してたフルーツサンドのかぼちゃクリームのやつが食べたくて
サンクスに探しに行ったんだけど、もう商品入れ替えで終了しちゃったのかなぁ・・?
先週、買っとくべきだった~

京都のお土産とかいろいろ~

2008年03月11日 | スイーツ・パン@コンビニ・チェーン店
京都に向う日に駅で買ったおやつや、自分で食べる為のお土産とか(笑)

お腹が減ってたからホテルに向う前に京都駅のお土産売り場で買出し

これはかなりおいしくってみんなで分けてちぎりながら食べた
キレイに包丁で切るのが普通なんだろうけどね~。
上品な甘さの餡子がたっぷり、しっとりした生地に巻かれてる

あとどら焼きとお餅。
どら焼きは生地がふんわりしてて、結構おいしかった

あと今度は京都からの帰りに時間があって買ったものたち。

これは色がきれいくってかわいいから買ってみたんだけど・・。
味はごくごく普通。
周りに食べさせてあげてもノーコメントだった

さくらの八橋
色々と八橋の試食してみて、おいしかったから買ってみたよ。
桜餡とピンク色の皮がかわいい

よくお土産でもらうおせんべい
甘くて分厚いクッキーでバニラクリームをはさんでるやつ
バラで売ってたから食べたくなって1つだけ買ってきた~。



全然関係ないけど駄菓子も(笑)
三本松の商店街の駄菓子屋さんで買ってきたよ
乾パンは連れへのお土産