狭い住宅では、玄関ホールには広い空間を取りにくい。
お客様を迎え入れる、大切な空間であるはずの玄関が・・・
何か工夫はないものか?
インテリア4
「終の棲家」には、階段はない。
この写真から、左に写っている階段は、差し引いて見てほしい。
見るポイントは、床材!
靴脱ぎと、ホール部分が同材の石張り。
上がり框も、同質の石。
色・材質を統一すると、空間がシンプルに・・・モダンな感じになる。
床の目地は、このように太く見せる事はない。石を突きつけて、目地を消す。
モダンな空間は、概して広く感じる。要素が少ないせいか・・・
靴脱ぎとホールは、日本の住宅では「外と内」と言う感覚で、「石と木」的に張り分けられる
ケースが多い。
ここを、あえて統一して「石」。
靴のまま、上がり込む人もいないと思うので?
右の壁が、ミラー張りになっている。左側の写りこむ景色が美しければ、
結構、効果的かも・・・
今回、下足入れの扉にミラーを張れば、このような感じになる。
更にモダンな感じとなる。ここまでやるかは、少し考えもの・・・
住宅全体のインテリア観?と、調和を図って!
お客様を迎え入れる、大切な空間であるはずの玄関が・・・
何か工夫はないものか?
インテリア4
「終の棲家」には、階段はない。
この写真から、左に写っている階段は、差し引いて見てほしい。
見るポイントは、床材!
靴脱ぎと、ホール部分が同材の石張り。
上がり框も、同質の石。
色・材質を統一すると、空間がシンプルに・・・モダンな感じになる。
床の目地は、このように太く見せる事はない。石を突きつけて、目地を消す。
モダンな空間は、概して広く感じる。要素が少ないせいか・・・
靴脱ぎとホールは、日本の住宅では「外と内」と言う感覚で、「石と木」的に張り分けられる
ケースが多い。
ここを、あえて統一して「石」。
靴のまま、上がり込む人もいないと思うので?
右の壁が、ミラー張りになっている。左側の写りこむ景色が美しければ、
結構、効果的かも・・・
今回、下足入れの扉にミラーを張れば、このような感じになる。
更にモダンな感じとなる。ここまでやるかは、少し考えもの・・・
住宅全体のインテリア観?と、調和を図って!