壁に面したキッチンセットの配置として、
L型配置を検討してみよう。

ユニット<キッチン3>
3m角のキューブにL型配置をすると、上記のような形になる。
左面にシンクと調理機器を・・・配膳スペースがほとんどない!
キッチントップに置ける機器も、電子レンジ・炊飯器・電気ポット・・・これで限界か?
鍋・フライパンの調理器具は流しの下に・・・
食器類の置場は、シンク上部の吊り戸棚しかない。
最近は懸垂式の収納棚があるので、取り出しはかなり簡単に出来ると思う。
コンロ台は上部コーナーに。L型配置のバランスはこのようなものか?
コンロの右側が冷蔵庫置場。幅は1mあるので十分である。
このL型キッチンの延べ長さは3.7m。程よい長さかと思う。
キッチン前に、人が立った立ち幅を検討する。
特に、コンロ前とシンク前に夫々人が立って作業する時に、重なり合うことがないように
シンクとコンロの離れを決めないとならない。
離れすぎても無駄な動きが出るので・・・毎日の仕事になることは
十分検討する必要がある。
システムキッチン・冷蔵庫置場を除いた空間は、2.35m角。4.5畳もない。
でも、何とか90cm角のテーブルと、椅子が4脚置けそうだ。
貧しいながらも、ダイニングコーナーをゲット!
L型配置を検討してみよう。

ユニット<キッチン3>
3m角のキューブにL型配置をすると、上記のような形になる。
左面にシンクと調理機器を・・・配膳スペースがほとんどない!
キッチントップに置ける機器も、電子レンジ・炊飯器・電気ポット・・・これで限界か?
鍋・フライパンの調理器具は流しの下に・・・
食器類の置場は、シンク上部の吊り戸棚しかない。
最近は懸垂式の収納棚があるので、取り出しはかなり簡単に出来ると思う。
コンロ台は上部コーナーに。L型配置のバランスはこのようなものか?
コンロの右側が冷蔵庫置場。幅は1mあるので十分である。
このL型キッチンの延べ長さは3.7m。程よい長さかと思う。
キッチン前に、人が立った立ち幅を検討する。
特に、コンロ前とシンク前に夫々人が立って作業する時に、重なり合うことがないように
シンクとコンロの離れを決めないとならない。
離れすぎても無駄な動きが出るので・・・毎日の仕事になることは
十分検討する必要がある。
システムキッチン・冷蔵庫置場を除いた空間は、2.35m角。4.5畳もない。
でも、何とか90cm角のテーブルと、椅子が4脚置けそうだ。
貧しいながらも、ダイニングコーナーをゲット!