二階部分はプライベートのゾーンになる。
主に寝室関連。
びっくりするような壁収納も設置。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/64/5c7d8893ae3bf0d0c336541b924f2394.jpg)
L型プラン2
左上に1階からの階段がある。
階段を上がりきると、廊下とトイレ。
寝室からは離れているので、落ち着いて使えるトイレ。
家族でも、音などは結構気になるもの・・・
隣接して水周りを配置。設備配管の集約化が出来る。
洗面・脱衣・浴室が一体の水廻り。
洗濯機置場だけは、入りきれずに廊下の反対側に設置。
浴室・トイレには、是非窓を設けたい。
採光・換気は、水周りに欠かせない。
寝室は、夫々8帖・10帖弱が取れているので、十分だろう。
10帖の部屋には、ワーキングコーナーが設置できる。
プライバシーも確保でき、庭に面して十分広い開口も設置でき、
明るい暖かな部屋になりそう・・・
快適すぎて、1階に下りてこなくなると困る!
家族のコミュニケーションが少なくなると、家庭が冷え込んで・・・
それにしても、寝室に設けた壁収納の大きさ・・・
10帖の部屋は6m。8帖の部屋でも4m幅が確保されている。
これだけ大きいと、部屋内には何も雑物が出ないだろう。
子供が一人ならば、8帖が子供部屋。10帖が夫婦寝室だろうか。
子供二人なら、10帖を二人部屋にして、夫婦は8帖に・・・
だんだん寂しくなるので・・・この辺りにしておこう。
主に寝室関連。
びっくりするような壁収納も設置。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/64/5c7d8893ae3bf0d0c336541b924f2394.jpg)
L型プラン2
左上に1階からの階段がある。
階段を上がりきると、廊下とトイレ。
寝室からは離れているので、落ち着いて使えるトイレ。
家族でも、音などは結構気になるもの・・・
隣接して水周りを配置。設備配管の集約化が出来る。
洗面・脱衣・浴室が一体の水廻り。
洗濯機置場だけは、入りきれずに廊下の反対側に設置。
浴室・トイレには、是非窓を設けたい。
採光・換気は、水周りに欠かせない。
寝室は、夫々8帖・10帖弱が取れているので、十分だろう。
10帖の部屋には、ワーキングコーナーが設置できる。
プライバシーも確保でき、庭に面して十分広い開口も設置でき、
明るい暖かな部屋になりそう・・・
快適すぎて、1階に下りてこなくなると困る!
家族のコミュニケーションが少なくなると、家庭が冷え込んで・・・
それにしても、寝室に設けた壁収納の大きさ・・・
10帖の部屋は6m。8帖の部屋でも4m幅が確保されている。
これだけ大きいと、部屋内には何も雑物が出ないだろう。
子供が一人ならば、8帖が子供部屋。10帖が夫婦寝室だろうか。
子供二人なら、10帖を二人部屋にして、夫婦は8帖に・・・
だんだん寂しくなるので・・・この辺りにしておこう。