諸室・諸設備を中央に配し、回廊で周囲を囲んだ住宅プランでは、
玄関の位置は、フリーに設定できるとした。
最小ハウス17
上の図は、図の下側に前面道路(道幅6m)を想定した。
図の上部は北の方向を指す。
図の右側は駐車場で、東側に位置する。
玄関の位置は、西側の建物と駐車場の間・・・ほぼ敷地の中央にである。
道路の位置・隣接する敷地の状況・駐車場の位置等が決まると、
玄関位置は、必然的に決まってくる。
必然的にとは・・・毎日の生活行動、利便さ等に配慮すると、
この位置しか考えられないと思われる・・・?場所がある。
今回の場合は、敷地の中央。
南面入りの玄関は、“陽に明るく照らされる建物”に向かって、
気持ちよく入ることができる。
昔から、北側の玄関よりは<良し>とされている。
位置決めをするとき、<必然>で決まらないときがある。
それは<住宅>への、あるいは<住み方>に思い入れがある時。
不合理と思われても、この様な場合は柔軟に対応しよう!
玄関の位置は、フリーに設定できるとした。
最小ハウス17
上の図は、図の下側に前面道路(道幅6m)を想定した。
図の上部は北の方向を指す。
図の右側は駐車場で、東側に位置する。
玄関の位置は、西側の建物と駐車場の間・・・ほぼ敷地の中央にである。
道路の位置・隣接する敷地の状況・駐車場の位置等が決まると、
玄関位置は、必然的に決まってくる。
必然的にとは・・・毎日の生活行動、利便さ等に配慮すると、
この位置しか考えられないと思われる・・・?場所がある。
今回の場合は、敷地の中央。
南面入りの玄関は、“陽に明るく照らされる建物”に向かって、
気持ちよく入ることができる。
昔から、北側の玄関よりは<良し>とされている。
位置決めをするとき、<必然>で決まらないときがある。
それは<住宅>への、あるいは<住み方>に思い入れがある時。
不合理と思われても、この様な場合は柔軟に対応しよう!