ここで二つのプランを並べてみよう。
外形ラインも面積も同じ。
違うのは各部屋のゾーニング。
これは4月24日に掲載したプラン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cf/3f10a4bf3fe6ce624f5fe1a933dae437.jpg)
中央に、各部屋が背中を付けるようにして、並んでいる。
外壁周辺は<回廊>になり、住宅内を一巡できる。
各部屋の孤立性も高く、落ち着いた環境を創れる。
各ゾーンの使い勝手も良さそうだ。
難を言えば、一つのゾーンが9㎡・・・5.5帖しかない。
なんとも小さいが、<回廊>が空間の一体性を、どこまで補完できているか・・・
こちらは前回のプラン・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ed/d6bb0e2742dc18c8d6d1eed6d0be6d0e.jpg)
前回説明した通り、部屋の大きさは充分・・・
ただし、・・・
空間の兼用を、余儀なくされる。
寝室兼ダイニング。
寝室兼水周り。
まあ、これは一体で使うので、それ程不都合を感じないか・・・
ただ、個人のプライバシーは・・・皆無。
経験ないが、監視下での生活は、これに近いのだろうか?
ブロックの大きさを8帖にすれば・・・4月24日案でもOKだろう。
充分広いとは言えないまでも。
3m角のユニットを、3.6m角に変更すれば良い。
この程度のサイズ増は、金額的にも可能だ。
費用対効果のバランスは、常に念頭に置きたい。
外形ラインも面積も同じ。
違うのは各部屋のゾーニング。
これは4月24日に掲載したプラン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cf/3f10a4bf3fe6ce624f5fe1a933dae437.jpg)
中央に、各部屋が背中を付けるようにして、並んでいる。
外壁周辺は<回廊>になり、住宅内を一巡できる。
各部屋の孤立性も高く、落ち着いた環境を創れる。
各ゾーンの使い勝手も良さそうだ。
難を言えば、一つのゾーンが9㎡・・・5.5帖しかない。
なんとも小さいが、<回廊>が空間の一体性を、どこまで補完できているか・・・
こちらは前回のプラン・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ed/d6bb0e2742dc18c8d6d1eed6d0be6d0e.jpg)
前回説明した通り、部屋の大きさは充分・・・
ただし、・・・
空間の兼用を、余儀なくされる。
寝室兼ダイニング。
寝室兼水周り。
まあ、これは一体で使うので、それ程不都合を感じないか・・・
ただ、個人のプライバシーは・・・皆無。
経験ないが、監視下での生活は、これに近いのだろうか?
ブロックの大きさを8帖にすれば・・・4月24日案でもOKだろう。
充分広いとは言えないまでも。
3m角のユニットを、3.6m角に変更すれば良い。
この程度のサイズ増は、金額的にも可能だ。
費用対効果のバランスは、常に念頭に置きたい。