戦後の木造住宅(モダン住宅)で育った世代には、
馴染みの深い天井高・・・2400前後は、果たして是か非か?
今年の春に解体が決まった「アカプリ」赤坂プリンスの客室天井高も2400。
かの有名建築家 丹下健三が、居室の天井高は2400がbestと、
自信を持って世に出したホテル・・・?
勿論、撤退の原因は不況下に活路の見出せない事業家の知恵の無さ。
ただ、最近周辺に建ったホテルは、いずれも天井の高い快適なホテルとの事。
ホテル利用者が、客室の天井高を聞いて予約するなんて話は・・・
聞いた事も無いが。
それはさておき、確かに天井高は生活空間の快適さにも関与する。
今回計画する住宅は、敷地の狭さと相まって、市街地の・・・
プライバシー確保に苦労する環境。
二階にパブリック空間・・・リビングダイニングを配置する住宅。
二階なら天井高も思いっきり高くと、断面計画をしてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e1/dd25a8b2ac315a66862f0f20c7985af9.jpg)
最小住宅68
左側は、住宅を南北軸方向に切った断面。
相変わらず不鮮明な図面で、判断しかねるだろうが、
詳細は、次回書き足そう。
馴染みの深い天井高・・・2400前後は、果たして是か非か?
今年の春に解体が決まった「アカプリ」赤坂プリンスの客室天井高も2400。
かの有名建築家 丹下健三が、居室の天井高は2400がbestと、
自信を持って世に出したホテル・・・?
勿論、撤退の原因は不況下に活路の見出せない事業家の知恵の無さ。
ただ、最近周辺に建ったホテルは、いずれも天井の高い快適なホテルとの事。
ホテル利用者が、客室の天井高を聞いて予約するなんて話は・・・
聞いた事も無いが。
それはさておき、確かに天井高は生活空間の快適さにも関与する。
今回計画する住宅は、敷地の狭さと相まって、市街地の・・・
プライバシー確保に苦労する環境。
二階にパブリック空間・・・リビングダイニングを配置する住宅。
二階なら天井高も思いっきり高くと、断面計画をしてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e1/dd25a8b2ac315a66862f0f20c7985af9.jpg)
最小住宅68
左側は、住宅を南北軸方向に切った断面。
相変わらず不鮮明な図面で、判断しかねるだろうが、
詳細は、次回書き足そう。