一般的な壁の作り方で、壁倍率はどの位あるのだろうか?
外壁の標準仕様を書く。

20130406
上方が室内・・・下方が屋外の平断面図。
屋内側には、火災予防も配慮して、不燃の石膏ボードを張るのが良い。
12ミリの構造用石膏ボードを、N50の釘で150ピッチに打ち付ければ、
壁倍率1.7
屋外側は12ミリの構造用合板を張る。
上記と同じような止め方をすれば、
壁倍率2.5
このような外壁を作れば、1.7+2.5=4.2で
壁倍率4,2がゲットできた。
壁倍率のMaxは5.0だから、かなり変形に強い壁となる。
土台ー柱ー梁・桁を、剛性の高い板で止め付けるのだから
強い壁ができることになる。
このような壁を、家全体にバランスよく配置すれば、
地震に強い家になる。
外壁の標準仕様を書く。

20130406
上方が室内・・・下方が屋外の平断面図。
屋内側には、火災予防も配慮して、不燃の石膏ボードを張るのが良い。
12ミリの構造用石膏ボードを、N50の釘で150ピッチに打ち付ければ、
壁倍率1.7
屋外側は12ミリの構造用合板を張る。
上記と同じような止め方をすれば、
壁倍率2.5
このような外壁を作れば、1.7+2.5=4.2で
壁倍率4,2がゲットできた。
壁倍率のMaxは5.0だから、かなり変形に強い壁となる。
土台ー柱ー梁・桁を、剛性の高い板で止め付けるのだから
強い壁ができることになる。
このような壁を、家全体にバランスよく配置すれば、
地震に強い家になる。