素浪人旅日記

2009年3月31日に35年の教師生活を終え、無職の身となって歩む毎日の中で、心に浮かぶさまざまなことを綴っていきたい。

『gacco』を受講する

2014年04月21日 | 日記
 すべての人へ 学びの機会を届けたいという主旨で、大学教授陣による本格的な講義を、誰でも無料で受けられるウェブサービス『gacco』が開始された。

 今、各大学では一般向けの公開講座を実施している所が多いが、日程、場所、時間などの物理的な条件で、興味のあるテーマでも受講ができないことが多い。大阪府立大学の公開講座にも何度か応募したが希望者が多く抽選で外れてしまった。

 そういう意味では、『gacco』という新たな試みは意義あるものだと思う。うまく発展していけば教育環境に風穴をあけることになると思う。テレビの歴史番組で時々見かける東京大学史料編纂所教授本郷和人さんの講座「日本中世の自由と平等」があった。この歳になって自分自身が受けてきた歴史の授業が受験のための暗記に終始し、実は何もわかっていないということを痛感しているので、受講することにした。

 講座は4月14日に公開され、4月21日、28日、5月5日と4週に渡り展開されていく。とりあえず今日week1の「歴史学とは何か」の講義と課題をクリアした。講義はYouTubeで10分前後のものが9つ。いつ、どこでも、何回でも見ることができ、しかもわかりやすく編集されているので興味深く取り組めた。
 
 ホッとしたのも束の間、今日week2の「歴史のべき・ある論」が公開された。

 ちょうど新潮45の5月号でも、愛知県立大学と朝日カルチャーセンターの提携講座「若手研究者と学びなおす、いま、いちばん新しい日本史」という対談形式で行われた講座の内容が掲載されている。愛知県立大学准教授の與那覇潤さんと若手中世史家である立教大学兼任講師呉座勇一さんの対談"書き直される日本中世史”も刺激的な内容だった。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする