元号が平成から令和に変わった最初の新年を迎えた時、もう一度「余禄」の書き写しをやってみようという気持ちになった。早速、新しいスタイルになった「余禄日記」を取り寄せたものの 今の自分の生活の中に「書き写し」の時間を組み込むのが難しかった。集中力にも欠け、週に一度書き写せば良しという具合だった。切り取って貼るという作業だけは欠かさずできたが、空白のページや書きかけて途中で終わっているページが多くなってしまった。何とも中途半端な状態が半年続いた。ところが、7月になった途端、
🎵ある日突然 二人黙るの~ あんなにおしゃべりしていたけれど~ いつかそんな時が 来ると~🎵 トワエモアの歌よろしく、突然、集中力と持続力が湧き出てスラスラと最後まで書き写せたのである。
🎵ある日突然 余録書けるの~ あんなにおさぼりしていたけれど~ いつかそんな時が 来ると~🎵 私にはわかっていなかったのだが、とにかくその日を境に、嘘みたいに継続して12月まで行った。
そこで、今年の6月までは去年の分とダブルで書き写していこうという目標を立てた。1月はクリアーできた。コロナ騒動の始めの頃と第三波の今とを比べながら書き写していったので結構面白かった。
余録日記にはジョギングの走破距離も書いている。
🎵ある日突然 二人黙るの~ あんなにおしゃべりしていたけれど~ いつかそんな時が 来ると~🎵 トワエモアの歌よろしく、突然、集中力と持続力が湧き出てスラスラと最後まで書き写せたのである。
🎵ある日突然 余録書けるの~ あんなにおさぼりしていたけれど~ いつかそんな時が 来ると~🎵 私にはわかっていなかったのだが、とにかくその日を境に、嘘みたいに継続して12月まで行った。
そこで、今年の6月までは去年の分とダブルで書き写していこうという目標を立てた。1月はクリアーできた。コロナ騒動の始めの頃と第三波の今とを比べながら書き写していったので結構面白かった。
