素浪人旅日記

2009年3月31日に35年の教師生活を終え、無職の身となって歩む毎日の中で、心に浮かぶさまざまなことを綴っていきたい。

「深読み百人一首」伊東 眞夏著(栄光出版社)読了

2021年02月26日 | 日記
 1月から伊東さんの案内で「百人一首の世界」を旅している。同行は白洲正子さんと橋本治さん。今日、「深読み百人一首」を踏破した。計32首を時代背景、人間関係、後世の歌人に与えたものなど織り込んで生き生きと案内してくれた。3月からは続編となる。伊東氏の談ではかなりの自信作。楽しみである。

 32人の中では持統天皇と西行についてもっと掘り下げて知りたいと思った。BSで9月に放送された【英雄たちの選択】「日本のかたちを決めた女帝・持統天皇の真実」の録画をもう一度見てみよう。

 この世界の旅は行きつ戻りつしながら寄り道も楽しみながらとなる。最初見えなかったものが見えてくるから不思議なものである。

 走りの方は今日で、216kmとなった。将棋で言えば王手がかかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする