北側にあるラティスにノウゼンカズラが咲きました。
久しぶりのよいお天気にアリさんも忙しそうです。
菜園の四季咲き苺「花恋」。ようやく小さいながら実がなり始めました。
やっと色づき始めたフルーツトマト。
まだいびつな形のこのトマトは、レモンの形にになる黄色いトマト「スィートレモン」
茂っていたスペアミントを収穫。
乾燥させてハーブティーにします。
スペアミントの茂みの中に埋もれていたうさぎさんを救出。
ここのスペアミントは全部収穫してしまいました。 奥にあった二ラも一緒に収穫。
収穫したミントは虫や虫の卵などがついていないかチェックしながら
汚い葉っぱはここで全部落してしまいます。これは野菜畑にまいて乾燥防止に。
きれいなスペアミントは、ざるに入れて・・・
車の中の日光が当たるところへ置いて乾燥させます。
雨続きで咲いてもすぐに傷んでしまっていたミルトス。
しばらくは晴れの日が続きそうでよかった。
西の庭で夕日を浴びているキキヨウ。
なんだか咲くのが早いような気がして昨年の写真を調べてみたら、やっぱり6月末には
ちゃーんと咲いていました。秋の花のイメージですがうさぎガーデンでは今頃咲くのですよ。
ブログをやっていなかったら、何の花が咲いたとか咲かないとか、早いとか遅いとか
きっとあまり気にすることもなかったかもしれません。
季節の移り変わりをいつも身近に感じるようになりました。
落したカメラは外側が少しへこみましたが、ちゃんと写るようなので、ホッとしました。
次回は正ちゃんのお出かけ記事です。