エアコンの前に吊るしてあるのは、ピンクの千日紅。(後ろの尖がっているのはケイトウです)
先日唐辛子を探しに行った小さな直売所で、なかった唐辛子の代わりに買ってきました。
ひと束100円で褪めたようなぼやけた薄いピンク色でしたが、
乾燥するにつれて色も濃くなって思ったよりきれいなドライになりそうです♪
勝手口の外に吊るしてあるのは、桑の枝。
すっかり忘れていたのですが、先日、直売所で桑の葉が二十枚ばかりはいった袋が
100円で売られていたのを見て思い出し、さっそく伸びすぎた枝をカットしてきて干しました。
私も売りに行こうかしら(笑)
前日に干したものは、もうパリパリに乾燥しています。
桑の葉はお茶にして飲むといろいろな成人病に効用があるということです。くまに飲ませよう。
特に美味しいというものではありませんが、この手のお茶の中では飲みやすい方ではないかと思います。
ダイエットにもいいそうですよ。先日の直売所では粉にしたものも売られていましたが、
家で粉にまでするのはけっこう面倒です。このままぱりぱりと細かくしてペットボトルに入れて保存します。
爽やかな秋晴れの日が続いています。冬野菜の植え付けもしなければなりませんが、
どうもやる気が起きません。
東の庭をぶーらぶーらしているとアンズの木に花が咲いていました。
狂い咲きです。
春に咲く花の花芽は、前年の夏に形成されますが、その後、「休眠」という状態になります。
秋口の台風で葉が散ってしまったり、害虫によって葉が食害されたりして裸になると成長を押さえている
葉から供給されるアブシシン酸が供給されなくなり、花芽は休眠せずにそのまま成長するので
季節外れに開花するのだそうです。
ちょっと小さいけれど思いがけずに見ることができた9月のアンズの花です。
道路側のいちばん端っこで天道生えのフウセントウワタに実がなっていました。
実と違ってお花はとても小さくてこんなかわいい姿です。
真夏の青いスイートピー。まだ元気に咲いています。
同じ青い色のお花、菜園のシカク豆もまだまだ元気。次々に実をつけています。
この白いお花は?
こんなに茂って・・・
岡わかめという名前で売られていたツル性の野菜です。
珍しいので植えてみましたが・・・なぜかどうも食べる気がしなくて・・・
どう見ても、美味しそうには見えませんよねえ・・・
でもせっかく植えたんだから一度は食べてみなくては。花が咲いてからではまずそうだけど。
調べてみたら
ツルムラサキ科の植物で、アカザカズラなどの別名がある。葉にはツルムラサキのような
独特のくせがあるが、生だとオクラのような粘りがあり、ゆでるとシャキシャキとした
ワカメのような食感がある。
うーーん、よけい食べたくなくなっちゃった(笑)
ネットなどの支柱をすると短期間にツルがまっすぐ伸びるので、あまり厚ぼったくならず
景色が少し見渡せるような、陽の光が透ける緑のカーテンができあがる。
また、九月中旬には栗の花のような白い花を咲かせる。
何かに似てると思ったら栗の花でした。 そうか、緑のカーテンにするといいんですね。
さらに庭をぶーらぶーらしていたら・・・
ミモザの木の下で・・・
注 虫が苦手の方、これから先4枚目までの写真は飛ばしてくださいね~
ぶーらぶーらしているものを見つけました。
ミノ虫です。先日台風の雨の中、びしょぬれになりながらくまと二人で数百匹も取ったので、
(見つけた時にすぐ取らないと、後でたいへんなことになります)もういないだろうと思っていたら・・・
まーだ、こんなに。 気持ち悪い写真載せてごめんなさーい。
取る時は、このままではミモザの木が丸裸になってしまうと必死だったけど、改めて見ると、
ほんとに気持ち悪いです。
毎年うさぎガーデンのいずれかの木に大量発生します。昨年はコニファー、一昨年は、ピラカンサ。
今年はこのギンヨウアカシア(ミモザ)。まだ高い所に残っています。後で脚立持って来よう。
全部消えてもらいます!
くまが大好きな柿がやっとなりました。まだ小さな木なのに30個もなっています♪
カラスさん、つつかないでね~
おっと、柿の葉にヒロヘリアオイラガの幼虫。毒虫です。刺されると腫れあがって大変なことに。
成虫は緑と茶色のツートンカラーの美しい蛾で、一度見てみたいのですが・・・
やっぱりこの方たちにも消えてもらいました。
この夏、キュウリの根元に乾燥防止に枯れた葉っぱを切ってきてかぶせていました。
キュウリの株はもうすっかり消えていましたが、そこでおもしろいものを見つけました。
わかりやすい場所に移して撮影。自然にできた網目模様。
こんなのを面白がるのはうさぎくらいでしょうか。だって自然にですよ。面白いと思いませんか?
何の花の実かというと・・・これです。
名前がよくわからなかったのですが、
北海道の方がエゾカンゾウだと教えてくださいました。
うさくま地方、昼間はよいお天気でも夜は寒いくらいになってきました。
夏の間、玄関の冷たい石の上がお気に入りだった正ちゃんも、最近はご覧の通り。
今日はソファーの上の座布団二段重ね。
あらら、正ちゃん、まつ毛?がひっかかってるよ。大丈夫?
正ちゃんウトウト・・・眠たいんだけど・・・
うさぎがパシャパシャやるので気になって・・・
ごめん、ごめん、寝られないね、正ちゃん。