今年はうさくま地方では、唐辛子が不作なのだそうです。
いつも買っていた産直でも、今年はもう出ないということなので・・・
あまり行かないここをのぞいてみたけど・・・
こちらにも寄ってみたけど・・・
やっぱり一袋もありませんでした。
あちこち探して・・・ とうとう山を越えて隣の県の直売所に・・・
この直売所の前には川があって・・・
この前来た時には水に入りたがらなかった正ちゃんが・・・
自分からずんずん入っていきます。
正ちゃんのほんとの姿はこんなに細いってご存知でしたか?
残暑が厳しい日だったので気持ちよさそうです。でも、くまはまたズボンを濡らして・・・
ヨイショッと正ちゃん上がって来ました。
実は、向こうの橋の下で・・・
3頭のわんちゃんたちが水遊び。
ライフジャケットをつけた黒いわんちゃんは、泳ぎの特訓中でした。
名残惜しそうにわんちゃんたちを見る正ちゃん。一緒に遊びたかったのね、正ちゃん。
さて、さて、唐辛子ですが・・・ 何とかゲットできました ♪
唐辛子をこんなにたくさんどうするのかというと・・・
リースにします。
生の唐辛子で作って、そのまま壁に掛けると乾燥するにつれて実が下へ垂れてしまったり
形が崩れやすいので、おおよそ乾燥するまで平らなところに置いておきます。
詳しい作り方は、以前ご紹介しましたので、下記をご覧くださいね。
<唐辛子リースの作り方>
皆さんも作ってみてくださいね 「唐辛子リースの作り方(1)」
「唐辛子リースの作り方(2)簡単編」
(2)の方は少しの量の唐辛子で作ることができます。
唐辛子はキッチンの壁にも・・・
グレーの葉は、うさぎガーデンのサントリナ・グレイ。虫除け効果のあるハーブなので、
こうして一緒に入れておくとトウガラシに虫がつきませんし、ブーケのようでしょう。
このまま飾って料理に必要な時に使います。
★台風が最悪のコースになりました。被害がひどくなりませんように。
皆さんどうぞお気をつけくださいね。