台風が各地で甚大な被害をもたらしてしまいました。
被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
幸いうさくま地方は特に影響もなく、
雨が上がったうさぎガーデンには、またレインリリーの花が咲いています。
勝手口から見た裏山の風景。やっと青空です。
南の庭から東の庭に向かう途中、庭いっぱいに大きな蜘蛛の巣が・・・
あんなに降り続いた雨と風にも壊れずに残っていました。
後ろに見えているのはひよこのトピアリー。
ご紹介したことのない南の外構部分の遠景。家が写ってしまうので、今まで載せませんでしたが、
もうじき退会するので、今のうちにご紹介。
この夏の暑さでついにフィリフィラオーレアが1本枯れました。
他にも危なそうなのが数本。
と、その時
パッカパッカという音が響いて来て・・・
馬です! 向こう側の歩道をかけていきました。
そうそう、この間も正ちゃんが吠えるので何かと思って窓からのぞくと走っていたんです。
あっという間に通り過ぎていきました。速いなあ・・・
道路から田んぼのあぜ道に入ってかけていきます。この近くに乗馬クラブとかあったかしら?
ああ、もう見えなくなって行きます。お散歩のわんちゃんもきっとびっくり。
また、会いたいなあ・・・
逆光でよく見えないまま、おおよその見当をつけて撮ったのですが、何とか写っていました。
また庭に戻ります。
びっしり実をつけているクリスマスホーリー。
カイズカにアイビーがいい感じに絡んでいます。
海岸から拾ってきた流木。
くまが刈りこみ過ぎた芝生も降り続いた雨のおかげで何とか枯れずにすんでいます。
?? これについては、また次回に・・・
菜園ものぞいてみます。先日の天道生えのカボチャ。あ~あ、雨で腐ってしまっています。
でも大丈夫。まだ他にいくつかなっています。
このカボチャ、何だか食べられそうな感じですが・・・
レモンがなっていますが、あんなにたくさん花が咲いていたのに今年もまた、少なくて
6個ばかりしか見当たりません。でもまあ0よりいいか。
風で白ゴーヤが落ちていました。
ここへきてようやくなりだした白ゴーヤ。
でも、なんだかもう、ゴーヤを食べたいという気分ではありません。やはり暑い夏の食べ物でしょうか。
西の庭のノカンゾウ。暑さのせいか例年より2週間ほど遅れて咲きました。