朝からよいお天気になりました。久しぶりに見えた青空が気持ちがいい。
葉は傷んだままですがお花はずいぶん大きくなった北の通路のカシワバアジサイ。
勝手口前の農家の畑の土手に三尺バーべナが今年も咲いています。
近づいて見ると、たくさんの蝶が飛び回っています。
うさぎが好きなかわいいイチモンジセセリやベニシジミも・・・
おっと、レンガの小道を写しに出てきたんだった・・・・
レンガと花壇の縁石との隙間に植えたアジュガの花は終わって・・・
モリムラマンネングサとのコンビがいい感じに・・・
左に茂っているのは、クリスマスローズ。
菜園側。スイスチャードの手前、リーフレタスのあとにルッコラの種を蒔きました。
小さな芽がでています。
反対側は、スペアミントがまた茂っています。この間ずいぶん刈り取ったのですが。
西洋ノコギリソウです。白っぽい葉はラムズイヤー
木漏れ日の小道の上には・・・
アンズがなっています。今年は不作。実は大きいですが数えるほどしかありません。
完熟させて生食用にしようと思います。
もう三つ落ちていました。
東の庭の方から小道の入り口を見たところ。コンポストを隠すためにカンナを植えましたが、
まだとても小さいので隠れません。手前はナス畑の縁に植えたジャーマンカモミール。
おっ、カモミールに小さな虫が・・・アブの仲間のようですがとても小さいです。
たくさんいますよ。久しぶりの晴れ間で虫さんたちもとても忙しそうです。
と、こんな感じで、庭に出るといつもあちこち目移りしてしまって、本来の目的はどこへやら、
ついつい時間を忘れてウロウロしてしまううさぎなのです。
< 本日、二記事あります。前の記事もどうぞご覧くださいね。>