午後になってようやく雨が上がりました。
緑いっぱいに、いえ、ジャングル化しつつある「東の庭」です。
「南の庭」は午後になると、電線や木々の影が落ちて写真が見づらくなります。
下の方のシルエットは、夏の初めに伐ってしまったブルーアイス。ツル性植物を絡ませる
支柱として残してありますが、何を絡ませるかなかなか決まらず・・・
結局今は、一ケース300円の処分苗のセットの中に入っていた宿根アサガオを植えています。
植えるのが遅かったので、まだなかなか上まで到達しません。今年は無理かな。
雨が多かったので、例年になく茂っている芝生周りの植物たち。
でも、バッタさんが暗躍しているようで・・・ジャンボコリウスの葉は穴だらけ。
長雨で下葉が傷んでしまった七福神。
同じく長雨で消えたベゴニア。まあ、この程度のことは長雨の被害というより
うさぎのモノグサのせいですね。危ないと思いつつ放っておいたので。
手が回らないので(言い訳)結構そういうのも多くて(笑)。
あらら、また怪獣に変身してしまったピラカンサの芋虫さんです。
明日は剪定しなくっちゃ。
あまりに蒸し暑かったので、夕方になってから芝生の貼り替えに取りかかりました。
芝よリ雑草のほうが多い部分をはがしていきます。
大きな根っこが出てきました。もしかしたらこのせいで芝生の生育が悪かったのかもしれません。
根っこはどっちの木のだろう。右ならオブジェになってしまったブルーアイスのだから切っても
かまわないけど、左の木のならカイズカなので、 切ればまた先日のオリーブのように
木が弱ってダメになってしまうかもしれないので、切るわけにはいきません。
結局これだけはがしました。はあ~、せっかくがんばって貼った芝生なのに・・・
広さは芝生シート12、3枚分ぐらいでしょうか。
用意していた芝生では足りないので、また買ってこなくてはなりません。
日も傾いてきたので、今日はここまでにして正ちゃんのお散歩に行くことにしました。
朝は雨だったので、正ちゃんは、今日はまだお散歩していないのです。
背景がごちゃごちゃしてわかりづらいのですが、動かすと蕾が落ちるので。
玄関前のハイビスカスの寄せ植えがいい感じに茂ってきましたが、
ハイビスカスは相変わらずひとつずつ順番にしか咲いてくれないのが残念です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
田んぼの稲は丈が低いままで、まだ穂が出ていません。日照不足なのかなあ・・・
農家ではないけど、気になるうさぎです。
今日は田んぼには小さいのから大きいのまでたくさんのサギがいました。
写真では小さくてわかりませんが、右端の2羽は頭が黄色いアマサギです。
数年前からたまに見かけてうさぎは写真を撮りたくて仕方ないのですが、なかなかチャンスがありません。
それにこのカメラではねえ・・・
アマサギ・・・日本では夏鳥ですが、温暖な地方では越冬するものもいるそうです。
ふだんはほとんど全身白色で、他のシラサギと一緒に水田などで過ごしますが、夏の繁殖期になると、
頭、胸、背中の羽毛がうすいオレンジ色(亜麻(アマ)色)に変わります。
田んぼから海岸へ向かう道の途中の藪に一面のセンニンソウ(仙人草)。
クレマチスってセンニンソウの仲間なんですね。今頃ですが、今回調べていて初めて知りました。
センニンソウ属の蔓性多年草のうち、花が大きく観賞価値の高い品種の総称がクレマチスだそうです。
今年は遅いなあ・・・と思ったのですが、帰ってから写真を調べたら、昨年は9月2日が最初でした。
遅いのではなく早かったんですね。記憶ってほんとにいいかげん。
ブロ友さんの中には庭に植えている人も何人かおられて、うさぎも植えたいなあと思ったこともありましたが
このあたりの野山ではあちこちにたくさん咲いていて、いつもお散歩に行くたびに見ることができるので、
それだけで満足してしまって結局、植えずじまいです。
でも庭より自然の中で咲いているほうがやっぱり美しいかもしれませんね。
< 今日の正ちゃん >
正ちゃん、今日は風がなくて蒸し暑いね。 いつものお散歩の休憩地点で。
久々の登場。うさぎのガンバちゃん。
明日は午後からまた雨の予報です。午前中に芝生貼りをがんばります。
広島の豪雨の被害はあまりにひどくて言葉を失います。
うちも裏が山ですので他人ごととは思えず、お見舞いの言葉をと思いますが、
いろいろ書くことができません。
一人でも多くの人が無事に救出されることを願うばかりです。
ランキングに参加 応援お願いします!