ことしもハロウィンが近づいてきました。今日はハロウインリースをご紹介します。
ハロウインのリースってクリスマスリースにくらべて作りにくくないですか?
市販のイミテーションのグッズを使わずにうまくそのその雰囲気を出すのは難しいですが、
作ろうと思えば作れます。自然のものだけを使った素敵なハロウインリースをご覧くださいね。
うさぎが作ったものではありません。長くこのブログを見てくださっている方は、もうおなじみですね。
ハロウィンと言えば、このかたです。
ブログのお友達、すみれママさんの作品です。お願いして無理やりアップさせていただきました。
リース台は雲竜ヤナギ。茶色の長い穂はススキです。
ドングリやトチの実などたくさんの木の実が使われています。
あの不気味なコブシの実もこんな素敵なリースになりました。黒いのはエキナセアの花芯です。
材料も目のつけどころが違いますね。自然の物は何でもリースに使えます。
←こちらが以前ご紹介したコブシの実。
ハロウィンは、元々は秋の収穫を祝い悪霊などを追い出す行事だったそうですから、
まさにぴったりの雰囲気の素敵なリースだと思います。
ちなみにこちらは同じくすみれママさんが作られた
昨年のハロウィンリースです。本人が嫌がるかもしれないと思って、画像を小さくしました(笑)
一年でぐっとセンスアップの感じですが、うさぎはこちらも楽しくてかわいくて大好きです。
皆さんもどうぞ気軽に作ってみてくださいね。そしてお写真お寄せください。
すみれママさん、ありがとうございました。
うさぎのリースは(2)でご紹介の予定。作れるかな・・・
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
さて、先日、福岡市内の公園に出かけた帰りに寄った園芸店のご紹介がまだでした。
住宅街の中にある小さな園芸店ですが、中も外もうさくま地方にはない珍しいもので溢れていました。
イタリア直輸入なんて看板もあって、輸入雑貨やガーデングッズも所狭しと並べられていました。
雑貨にはあまり、関心がないうさぎですが・・・
上手に使うのは難しいですね。それに雑貨をただ「並べて」「飾る」庭はもう、
少し流行遅れの感じもします。広さに関係なく、せっかく庭があるのであれば、
やはりもっと植物を主役にしたいつまでも飽きない庭にしたいなと思ううさぎです。
こんなガーゴイルもありましたよ。存在感がすごい!
でも、こんなの置いたらよほどしっかりしたお庭を作らないと庭も植物も負けてしまいますね。
それにお値段もとても手が出ません。でも植物は、欲しいものがたくさんありましたよ。
散々迷って買ってきたのはこれです。フロックス ブライドライオン・・・ハナシノブ科 強耐寒性宿根草。
「花は咲きませんがチョコレート色の蕾(これ、蕾なんだあ)と葉を長く観賞でき、
寄せ植えやお庭でのアクセントになります」と書いてありました。
お店の方によるとフロックスの仲間なので、大株になるが冬は地上部は枯れるとのこと。
初めて入ってきたものだそうで、それ以上のことはわからないようでした。ちょっと心配。
ユーバトリウム・チョコラータが終わりかけているので、こちらに植えました。
雑貨にはあまり関心がないと言いましたが、うさぎガーデンにも雑貨が全くないわけではありません。
このランプ、最近他のブログでよく似たものが紹介されていましたが、もう、16、7年前に
知人よりプレゼントされたもの。昨年だったか西洋ニンジンボクの木に提げてご紹介しましたが、
台風の時に取りはずして倉庫にしまったまま埃をかぶっていました。今頃流行っているのでしたら、
プレゼントしてくれた人は先見の明があったのですね。うさぎよりずっと若い人でしたが。
思いついて今度はこちらに提げてみました。
この花壇はまだ未完成です。また新しい苗をプラスする予定。
このランプ、灯りをともすと、とてもいい雰囲気なんですが、提げ手の部分まで熱くなって
とても触れません。ろうそくを取りだす時も全体が熱くなっていて火傷するところでした。
せっかくいい感じなのに残念。 灯りはつけずに使うことにします。
皆さん、昨夜の月食はご覧になりましたか?
うさくま家では正ちゃんのお散歩をしながら三年ぶりという天体ショーを見ました。
家を出る時に欠け始めていたお月さま。また丸くなって・・・真黒になるわけではないのですね。
途中、あのお月さまは何だか正ちゃんのおやつのサツマイモボーロみたいだねなどと話しながら
お散歩しました。わんちゃんのいる方は、きっとお月さまがどんな感じだったかわかりますよね(笑)
< 今日の正ちゃん >
美容室に行く前の写真ですが。しっかりカメラ目線です。
いつもこんなふうだといいんだけどね、正ちゃん。
※リースの検索で来られた方もクリックよろしくお願いします。
ランキングに参加 応援お願いします! 「花・ガーデニング]のほうも
クリックしていただけると嬉しいです。