goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

野生の花なの?

2014-10-10 01:11:45 | うさぎガーデン

夕暮のうさぎガーデン。薄紫色のダルマギクがあちこちで咲き始めました。
詳しいことを調べようとネット検索したら、海岸に生える野生のキクとありました。ん、野生?
もう十数年前になりますが、園芸店で買ったので野生だとは今の今まで知らずびっくり。
美しいので、園芸店でも出回っているそうです。
山口県角島の自生地は有名なんですね。海岸に群生している写真を見ましたがとても見事でした。
もっと増やそう! 

初めて植えた時は、なんだか寂しげな色だと思って増やそうとは思わなかったのですが、
そのうち乾燥に強く、とても丈夫なことがわかり、また、株分けや挿し木で簡単に増えるので、
今では庭のあちこちに植えています。薄い紫色が意外にどんなお花にもどんな場所にも合って、
お花が咲いていない時期もビロード状の葉がきれいです。

             

厳しい環境で育つ海岸植物なので、過保護にすると逆にうまく育たないそうです。
日当たりと水はけ、風通しのよい場所に植えたら、あとは放任気味にして育てる・・・庭植えの場合は
自然の降雨に任せ、鉢植えの場合も土が乾き始めてから水を与える・・・・・
乾燥がひどいうさぎガーデンとものぐさなうさぎにぴったりなお花ではありませんか(笑) 

      

寄せ植えにも使えそうですね。
ダルマギクだなんてもう少しかわいい名前はなかったのでしょうか?
もっとたくさん咲いたらまたご紹介したいと思います。

 

             < 今日のちゃん >

 

    お気に入りのいつもの住宅地。お散歩の途中、緑地帯の石の上で笑顔のちゃん。

 

   ランキングに参加 応援お願いします!  「花・ガーデニング]のほうも
                               クリックしていただけると嬉しいです。
           

                          にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ                                    

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする