★いつも応援クリックありがとうございます★
玄関前の流木の植木鉢です。
中はアリッサムがいっぱいに広がっています。
ブルースターも二株植えています。
ブルースター、元気ですね。今、外に出たら日は射していましたが、
もう風が冷たくて・・・
そんな中で、テラスの鉢植えのブルースターもずっと咲き続けていて、
ほら、まだ蕾もあるんですよ~
マユミとケイトウのリースにリボンをつけます。
このあたりには、100均の手芸コーナーくらいしかありませんので、
ちょっと気の効いたリボンは福岡市内まで買いに行かないといけません。
金色のリボンといういうイメージだったのですが、なかなか思うような
ものはなくて・・・
この二つも悪くはないんだけど・・・
これはちょっと重かったかな。でも、豪華でしょう。
半額になってたので、奮発して買ってきたインド製のリボン。
くまにも見てもらって、結局、つけたのはこのリボン。
縁にワイヤーも入っています。
ワイヤー入りだと形もきれいに作れるので、使いやすいですね。
お店で見た時はちょっと暗い感じがしたのですが、落ち着いた感じに
なって何にでも合いそうなので、もう少し買ってくればよかったわ。
半日がかりになるので、なかなか福岡までは出かけることができません。
リボンによってリースがぐーんと引き立ったり、印象が変わったりします。
合うものがないときは、そのまま何もつけないでおきます。
あれこれ迷ってリボンをつける楽しい幸せなひとときです。
クリスマスリースらしくなったでしょうか?
用事がないのなら起こさないでよ~っと、正ちゃん。
はい、はい、ごめんなさい。
< 正ちゃんからのお願い >
「花・ガーデニング」もクリックお願いします★
● 本日二記事目です。前の記事もどうぞご覧くださいね●
それでは、またお会いしましょう。クリックしてくださいね~★
< ランキングに参加 応援してね! >
皆さんのクリックが更新の励みになっています。
どうぞよろしくお願いします。
クリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。
★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
「上から目線の庭も見てね★」 「上から見てみました(1)」
「上から見てみました(2)」