座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

うさくま家のお雑煮

2017-12-30 05:20:55 | 正ちゃんの四季

★いつも応援クリックありがとうございます★

昨日、後ろにバッ散らかっている園芸支柱の整理をくまに頼みましたが、
どうなっているでしょうか。まだ見る暇もないのです。

「東の庭」の菜園の隅でツクシキケマンが、秋から咲き続けて
とうとう、年を越します。本当は春に咲くお花です。
暖かいのか寒いのか、よくわからないこの冬です。

北国には、このお花によく似たエゾエンゴサクというブルーの野草が
あるそうですね。いつも、このツクシキケマンを見るたび、これを
ブルーにしたらどんな感じだろうと想像してエゾエンゴサクのことを
思います。いつか実物を見て見たいものです。
北の方は青いお花、多くないですか?

菜園です。

レモンはまだたくさん残したままです。

レモン一個に葉が20枚必要なんだそうです。テレビで言ってました。


                     


お正月はまだですが、今日はうさくま家のお雑煮をご紹介。

母が作っていたのを見よう見まねで覚えたもの。
昆布とカツオの出しに、鶏肉やいろいろな野菜が入った具雑煮です。

この年は、弟が帰ってきたので、港まで行って、ブリを一匹買ったので、
博多伝統のブリ雑煮でした。
なんか寂しいなと思ったら、この時は、かまぼこを入れ忘れたのでした。

こちらは今年のお雑煮。大分の宇佐神宮の餅まきでゲットした
紅白のお餅が入っています。
いずれの年にも入っている緑色の野菜が、福岡の郷土野菜のカツオ菜です。
うさぎガーデンでも作っています。来年はどんなお雑煮にしようかな・・・
たまには、白みそのお雑煮とか、なんか違うものにしてみようかとも
思います。皆さんのお宅はどんなお雑煮でしょうか。


それでは、またお会いしましょう。クリックしてくださいね~★

 ランキングに参加 応援してね! >
皆さんのクリックが更新の励みになっています。
   どうぞよろしくお願いします。  
 
                                                                                    
    クリックお願いします★ 
                                        
         

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
           にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  
           また明日も遊びに来てくださいね~  
 

★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
 (現在とは少し違う部分もあります) 
 「上から目線の庭も見てね★」  「上から見てみました(1)」  
 
「上から見てみました(2)」  

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする