★いつも応援クリックありがとうございます★
本日二記事あります。前の記事もどうぞご覧くださいね。
先日ご紹介し忘れていました。こんな色のマーガレットも植えています。
ジャーマンアイリスは、混み合ったところだけ抜いて株分けするつもりが、
結局全部抜くことになりました。
とにかく、ものすごく増えていて、根っこが重なり合っていたので
どっちみちこのままではきれいに咲かないだろうと思ったので。
ひゃあ~。
そんなに広い場所ではないのに。すごい数になっていました。
こんなにやりっと、どうしよう・・・
このジャーマンアイリスは、昔からよく見かける地味な色のありふれた
ものですが、まとめて植えるときれいなんですよ。
昨年の写真。こんな感じになります。
とても丈夫なので、いつもは抜いてそのまま、植えたいところに
植えていたんですが、ここ一週間ほど雨が降る予報なので、一応、
病気予防のため、陰干しして、球根や根っこを乾燥させてから
植えることにします。
上の花壇の一番奥にわずかに植えていたシランもいつの間にか
こんなに増えていてびっくり。
雨が降ってきました。
慌ててジャーマンアイリスを勝手口の濡れないところへ運びました。
テラスだけは、もうすっかり春です。
正ちゃん、何してるの?
お手々でお顔をごしごし。猫ちゃんみたいです。
子供の頃からの癖ですが、どこか痒いのかな?
正ちゃんは、お耳が弱いので気をつけないといけません。
ん?
起きるかと思ったら、また伸び~としたまま、寝てしまいました~
うさぎは庭仕事の続きをやります。
雨はひどくなかったので、ソラマメを植えました。
苗を売ってたんです。種を蒔いたんですが、忘れていて遅く蒔いたので、
ちっとも芽が出なくて。
6ポットだと種代より100円くらい高いだけだったので、苗を
買った方が確実ですが、ソラマメって、ほんとは、芽が出てくるところが
いいのです。とっても力強くて。あれが好きなんだ~
まあ、今年はこれで。
ソラマメは、お店で買うと、とても高いので、やっぱり少しでも
植えておきたいです。
菜花も間引いて、きれいに植えました。
レンゲ草は、まだほとんど変化なし。
間引いた菜花の大きいのは、菜園の空いている場所に植えておきます。
今日は、あちこち掘り返しているので、ジョー君がやってきました。
ジョー君、ごちそうが見つかるといいね。
ランキングに参加
< 正ちゃんからのお願い >
「花・ガーデニング」もクリックお願いします。
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。
★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」
★アイリスガーデニングドットコム「素敵なお庭紹介」に
うさぎガーデンが紹介されています。