goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

まとめ植えがおすすめ。

2018-03-03 21:17:09 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★
本日二記事あります。前の記事もどうぞご覧くださいね。

先日ご紹介し忘れていました。こんな色のマーガレットも植えています。

                

ジャーマンアイリスは、混み合ったところだけ抜いて株分けするつもりが、
結局全部抜くことになりました。
とにかく、ものすごく増えていて、根っこが重なり合っていたので
どっちみちこのままではきれいに咲かないだろうと思ったので。

ひゃあ~。
そんなに広い場所ではないのに。すごい数になっていました。
こんなにやりっと、どうしよう・・・
このジャーマンアイリスは、昔からよく見かける地味な色のありふれた
ものですが、まとめて植えるときれいなんですよ。

昨年の写真。こんな感じになります。

とても丈夫なので、いつもは抜いてのまま、植えたいところに
植えていた
んですが、ここ一週間ほど雨が降る予報なので、一応、
病気予防のため、陰干しして、球根や根っこを乾燥させてから
植えることにします。

上の花壇の一番奥にわずかに植えていたシランもいつの間にか
こんなに増えていてびっくり。

雨が降ってきました。
慌ててジャーマンアイリスを勝手口の濡れないところへ運びました。

テラスだけは、もうすっかり春です。

                

ちゃん、何してるの?

お手々でお顔をごしごし。猫ちゃんみたいです。
子供の頃からの癖ですが、どこか痒いのかな? 
ちゃんは、お耳が弱いので気をつけないといけません。

ん?

起きるかと思ったら、また伸び~としたまま、寝てしまいました~
うさぎは庭仕事の続きをやります。

雨はひどくなかったので、ソラマメを植えました。
苗を売ってたんです。種を蒔いたんですが、忘れていて遅く蒔いたので、
ちっとも芽が出なくて。
6ポットだと種代より100円くらい高いだけだったので、苗を
買った方が確実ですが、ソラマメって、ほんとは、芽が出てくるところが
いいのです。とっても力強くて。あれが好きなんだ~
まあ、今年はこれで。
ソラマメは、お店で買うと、とても高いので、やっぱり少しでも
植えておきたいです。

菜花も間引いて、きれいに植えました。

レンゲ草は、まだほとんど変化なし。

間引いた菜花の大きいのは、菜園の空いている場所に植えておきます。

今日は、あちこち掘り返しているので、ジョー君がやってきました。
ジョー君、ごちそうが見つかるといいね。

 

ランキングに参加  
< 正ちゃんからのお願い 
  「花・ガーデニング」もクリックお願いします。
   赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
                                  
      

        こちらもクリックお願いします★ 
                             
        にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
        また
明日も遊びに来てくださいね~


★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」 

★アイリスガーデニングドットコム「素敵なお庭紹介」
うさぎガーデンが紹介されています。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャーマンアイリスやっと株分け

2018-03-03 12:18:03 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

曇っていますが暖かい日となりました。
明日はうさくま地方、気温が22度まで上がるらしいです。
多すぎた昨日のジャーマンアイリスを少し減らして、ついでに
「流木のコーナー2」の分も株分けすることにしました。

ジャーマンアイリスの球根の植えつけは3月と9月下旬頃からが適期
だそうで、秋植えの方が根張りがよくなるので、春植えした球根より
一回り大きな花を咲かせるそうです。
今頃どうかと思いましたが、昨年は、ほんとに体調が悪くていろいろ
できなかったし、今年もまたこの調子ではどうなるかわからないので、
まあ、しょうがないわ、お花小さくても。

もう三重くらいに重なっているところもあったので、このままよりは
ましだと思います。
ちょっと朝のひと仕事のつもりでしたが、大仕事になってしまって・・・
その後の様子はまたご紹介しますね。

力強いユリの芽。何のユリか花が咲かないとわからないところが、
いい加減ですみません。
多分プリンスプロミスかトライアンフェターではなかったかと。

「KUMA花壇」のチューリップもだいぶ伸びてきました。
遅く植えたパンジーは、ちっとも咲かなかったのですが、暖かくなって
ようやく咲いてきました。

こちらはレインボーウェーブ。

                 

ちゃんがいつものソファーで寝ていたので、そばにいったら、
のび~っと、しました。くたくた素材の縫いぐるみのようです。
時々見せるこういうあどけない顔がかわいくて・・・
14歳には見えませんよね。

最近、野菜不足を補うために、こんなものを飲んでいます。
さあ、これ飲んで今日もがんばろう!
皆さん、どうぞよい週末をお過ごしくださいね~

ランキングに参加  
< 正ちゃんからのお願い 
  「花・ガーデニング」もクリックお願いします。
   赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
                                  
      

        こちらもクリックお願いします★ 
                             
        にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
        また
明日も遊びに来てくださいね~


★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」 

★アイリスガーデニングドットコム「素敵なお庭紹介」
うさぎガーデンが紹介されています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする