goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

れんげ草その後★うさぎとくまの剪定

2018-03-06 22:04:39 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★
本日二記事あります。前の記事もどうぞご覧くださいね。

「東の庭」のマーガレット・ファイヤークラッカー。

ちゃんがお散歩から帰ってきました。

今日は風が強くて・・・

あっ、突風です。

菜花も倒れこんでいます。

あら、れんげ草に変化が・・・

ちょっと、マメ科らしい葉っぱが出てきました。

最初に細長い双葉が2枚出てきて、その次に丸い葉が出てきて(どれも
一枚だけなのが不思議)、そして写真左の羽状複葉(うじょうふくよう)
とかいうのが出てきます。 へぇ~・・・

れんげ草、こんなによく観察したことなかったです(笑)

今日は、うさぎとくまのトピアリーの剪定をしました。
強風で脚立が倒れました。

すっきり~ でも前だけです。時間切れで後ろ側はまた明日。
後ろ側(道路側)はしっぽがあるのよ~

ピラカンサの芋虫さんも剪定。

つの?の先っちょを、かたつむりみたいに丸くしてみました(笑)

このなんだかわからなくなっているのはトピアリーのキリンです。

昨夏から放置していたので、傷みが激しいです。
この場所は北風も、もろに当たりますし。
でも暖かくなると回復します。思い切ってスリムにしました。

骨組みが見えてしまっているので作り方がわかりますね。
園芸支柱を使っています。
このキリンさんは、天道生えの1本のピラカンサでできています。
黄色の実がなるピラカンサです。

今日のおやつは肉まんでした~
2個食べていいって言ったらすごくうれしそうな顔をしたくまです。
ちゃんと一緒だね(笑)

ランキングに参加  
< 正ちゃんからのお願い 
   二つともクリックお願いします。
  両方クリックした人には幸せが訪れます(くまが書けって・笑)   

    赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
                                  
      

        こちらもクリックお願いします★ 
                             
        にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
        また
明日も遊びに来てくださいね~


★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

★アイリスガーデニングドットコム「素敵なお庭紹介」うさぎの庭への
 思いや、年間を通してのうさぎガーデンの様子が紹介されています。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

啓蟄(けいちつ)と春の嵐

2018-03-06 12:37:31 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

ちょっと首をかしげておはよう!とクリスマスローズ。
一重のお花に光が透けるのを見るのが好きです。

意地でもカメラの方は向かないぞ~と、ちゃん(笑)

はい、はい、お散歩行ってらっしゃい。

風の中、朝日を浴びて、すたすたと足取り軽く出かけていきました。

モッコウバラ(黄色)です。

早くも蕾。

今日は二十四節気の一つ「啓蟄(けいちつ)」ですね。
冬ごもりから目覚めた虫たちが、温まった地面からはい出してくる頃と
されています。虫はいないかと探してみましたが、風が吹き荒れる
庭で見つけたのは、カマキリの卵。
中の子供が出てくるのは、まだまだ、だいぶ先ですね。

雨が上がって「東の庭」では、ノースポールが
ぐんと大きくなっていました。

芝生も早く手入れしなくてはね。

わお!花梅が開いています。

南側より・・・

なぜか東側が先。

家を建てて間もない頃に、お隣のお爺さんにいただいた梅です。
ほんとは、実がなる梅が欲しかったのですが、でもこの花梅、
優しい色でとてもかわいいんです。
どうせこまめに梅干しなんか漬けないから、やっぱり花梅でよかった
みたい。お爺さんはもう亡くなりましたが、花が咲くたび、
いただいた時のことを思い出します。
ある日突然、すでに大きな木をどっこらしょと抱えてこられたんです。

今日は強風が吹いていてミモザが折れるんじゃないかと思うほど
大きく揺れています。
雨が降って、そして春の嵐が吹くたびに暖かくなっていくんですね。

それではみなさん、よい日でありますように!

ランキングに参加  
< 正ちゃんからのお願い 
   二つともクリックお願いします。
   両方クリックした人には幸せが訪れます(くまが書けって・笑)

   赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
                                  
      

        こちらもクリックお願いします★ 
                             
        にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
        また
明日も遊びに来てくださいね~


★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」 

★アイリスガーデニングドットコム「素敵なお庭紹介」うさぎの庭への
 思いや、年間を通してのうさぎガーデンの様子が紹介されています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツクシキケマンを移植

2018-03-06 06:00:00 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

おはようございます!
昨日はとうとう一日中雨が降り続きました。
テラスのドラキュラ。花数が増えてきました。

                 

ローズベンチのコーナーで、天道生えのツクシキケマンが大きくなって
いるのは先日ご紹介しましたが、ここに・・・

雨が小降りになった時を見計らって、「北の通路」の花壇で増えていた
ツクシキケマンを移植することにしました。
「北の通路」は、まだこんなひどい状態なんです。
今年はここを何とかしたい。

雨で土がやわらかくなっているので、すぐに抜けました。

こんな雨の日なら少々根が切れていても大丈夫だろうと思います。
ベンチの後ろの白花モッコウバラの前に植えました。

多分、ベンチの背もたれより大きくなると思うので、後ろのスカスカの
部分を埋めてくれると思います。こんな野草、わざわざ植える人は
あまりいないと思いますが、葉だけの時も美しいし、お花も個性的で
好きなんです。

毎年、通路にはみ出すほど茂ります。
  
なんだか妖精が現れそうなお花でしょう。エゾエンゴサクの青い花に
形が似ていませんか?暖かくなってお花が咲くのを楽しみにしています。

ウォークインクローゼットの中を片付けていたら、トイレに起きて
きたくまからもうやめろと言われました。2時か3時になっているかと
思ったら、まだ12時ちょっとまわったところでした。
何か夢中になってやっている時は、気がついたら明け方になっていた
なんていうことがよくあります。特にリースなんか作っているときは。
明日、休みだからいいじゃない、と言い返してはみたものの、
音を立てないように気を遣いながらやるのは、えらく時間がかかるので、
結局、断念。くまの大いびきの方がよっぽどうるさいと思うけどなあ。

(写真は「東の庭」で今年初めて咲いたヒマラヤユキノシタの花)

 

          < 思い出写真館 >

サマーカットしたばかりのちゃん。なんだか毛並みがでこぼこ。
カットが下手な美容師さんだったのか、それともちゃんが嫌がって
暴れたのか(笑)

このころはまだ、「南の庭」の芝生周りにはには大好きなゼラニウムが
たくさん咲いて(ちゃんの後ろ)いましたが、
2016年1月の大寒波で全滅。
今年はまた、思い切って植えてみようかなとは思っているのですが、
昨夏のようなひどい猛暑では、夏もちょっと心配です。

ランキングに参加  
< 正ちゃんからのお願い 
  「花・ガーデニング」もクリックお願いします。   
   赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
                                  
      

        こちらもクリックお願いします★ 
                             
        にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
        また
明日も遊びに来てくださいね~


★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」 

★アイリスガーデニングドットコム「素敵なお庭紹介」うさぎの庭への
 思いや、年間を通してのうさぎガーデンの様子が紹介されています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする