goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

鉢植えのグランドカバーに木の実

2018-03-22 21:12:31 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★
本日二記事あります前の記事もどうぞご覧くださいね。

午後になって、何とか雨は止みましたが、すっきりしないお天気が
夕方まで続きました。

斑入り葉のミセバヤです。枯れたと思っていたら小さな芽が出ていたので、
この鉢に植えておいたら、だんだん増えてきました。
写真を撮ろうとして、土が見えている部分が気になったので、
作業部屋からグランドカバーになるものを探してきました。
これなんだかわかりますか?

檜の実です。数年前に山道にたくさん落ちていたのを拾ってきて
瓶に詰めてたんです。役に立ったわ。

クルミの殻などでは少し大きすぎる小さな葉っぱの植物にぴったり。
多肉でもよさそう。

プリムラ・プリカントの鉢にも入れて。

              

「東の庭」です。

ソラナム・ラントネッティだったかと・・・
冬は葉が落ちてしまうので、

後ろの水を入れた容器が全然隠れません。
何かいいものないか検討中。

この間ここに、ラナンキュラスラックス・ウラノスを
鉢からおろして植えました。忘れな草の後ろが空いてたの。

忘れな草には合わないかと思いましたが、
そんなにおかしくもないみたい(いつもこればかり・笑)
後ろのポリバケツを隠さないとせっかくのお花が台無しね。

お隣のユーフォルビアは、花が咲くようです。個性派同士の組み合わせ。
それにしても、忘れな草の茂り方がすごい!                  

菜園です。2日間の雨でまたカツオ菜が大きくなりました。

今年は生長は遅れましたが、柔らかくて病気も出てなくて
よかったです。

香箱座りのちゃん。今日は寒いね。外も風が冷たかったよ。
だいぶモサモサになったちゃん。そろそろ美容室だね。

夕暮れのテラス。
明日は、晴れますように。

ランキングに参加  
< 正ちゃんからのお願い >
   二つともクリックお願いします。

     
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)   
 

   赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
                                    
      

        こちらもクリックお願いします★ 
                             
        にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
        また
明日も遊びに来てくださいね~   


★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」 

★アイリスガーデニングドットコム素敵なお庭紹介」うさぎの庭への
 思いや、年間を通してのうさぎガーデンの様子が紹介されています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉っぱも美しい花<今朝の庭3/22>

2018-03-22 12:22:45 | 今朝の庭

★いつも応援クリックありがとうございます★

だいぶ上がってきましたがまだ雨が残るうさぎガーデン「東の庭」です。

朝からお散歩に行けなかったお殿様のお相手をしました。

は~、よく飽きないね~ 
睡眠不足の家来は眠たいです。

雨、ほんとによく降りました。こちらは雨でしたが、
テレビニュースで関東のお彼岸の雪を見てびっくり。

「東の庭」の花壇で緑の葉を茂らせているのはオダマキです。

昔からあるこんな地味な色のお花ですが、たくさん咲くときれいです。
天道生えで、毎年庭のどこかに出てくるので、肥料をやっておくと
大株になります。

最初はグ~。

やがてこんな風にぐぐっと手を広げていきます。
葉っぱも美しいですね。

今朝はうれしいものを見つけました。

外回りのクリスマスホーリーにたくさんの蕾がついています。

この年を最後に、剪定がまずかったのか、実の付きが悪かったのですが、
今年は期待できそうです ♪

クリスマスホーリーが大きくなってうさぎが苦心して積んだ
後ろのジグザグ壁が見えなくなってきて、ちょっと残念。
下の段の中央はピンクの芝桜です。両脇はアガパンサス。

残った球根をアプローチに植えたチューリップ。
まずこんな色が咲きました。なかなか素敵な色です。
手前のダルマギクの葉っぱともよく合います。

ワスレナグサもあちこちで咲き始めました。

殿、最初の写真が暗くてピンボケだったので、
もう一回、よろしいでしょうか?
はい、ジャーキー!(うさくま家では、写真を撮るときの合図は、
チーズではなく、ジャーキーです)

八重咲き水仙・エルリッチャー。
小雨の中、よい香りを漂わせています。

                 

今日こそ睡眠不足を解消しないと、どうも何やってもはかどりません。
一昨日徹夜したんです。
クローゼットの中身をベッドの上に広げていたら、
くまと小競り合いになって・・・
片づけるって言ってるじゃない。
やるときはちゃんとやるんだから。
やると言ったら徹夜してでもやるのよ・・・と、タンカ切った手前、
やらないとしょうがなくなり、ほんとに徹夜になってしまった。
若い時と違って、ほどほどにしないと後々まで響きますね(笑)
それでは、またお会いしましょう!

ランキングに参加  
< 正ちゃんからのお願い 
   二つともクリックお願いします。

     
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)   
 

   赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
                                    
      

        こちらもクリックお願いします★ 
                             
        にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
        また
明日も遊びに来てくださいね~   


★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」 

★アイリスガーデニングドットコム「素敵なお庭紹介」うさぎの庭への
 思いや、年間を通してのうさぎガーデンの様子が紹介されています。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする