★いつも応援クリックありがとうございます★
朝、窓を開けたら、ユキヤナギの花がぱっと飛び込んできました。
わ、もう満開?って思ったら・・・
東側だけでした。うさぎガーデンではお花は東側から咲いていくようです。
中央花壇、上段のお花はまだ決まりません。
「東の庭」のソバカスさん。
玄関前の流木の植木鉢です。この写真見て手直し箇所2つ見つけました。
黄色とブルーのビオラの色が実物とずいぶん違います。
どうしてもこんな色に写ってしまうんです。
もう少し落ち着いた紫系の青です。
右の紫の縁取りのビオラがお気に入り。どことなく和風な感じもしますね。
パンジービオラのお花が増えて花がら摘みが追いつきません。
でもアプローチのパンジーは、ほとんど育ちませんでした。
年々育たなくなっています。乾燥がひどいせいかなあ。なので、今年の
アプローチは、枯れるたびに他のお花を入れていって、こんな感じに。
チューリップが咲いたらどんな感じになるでしょうね。
左の方に何か写っていると思ったらうさぎの膝でした(笑)
膝をついて作業するので、作業ズボンやGパンがみんな膝に穴が開きます。
こんな普通のパンジーやビオラが好きなんですが・・・
でもドラキュラさんは、丈夫ですね。お花も長持ち。
まだ植えてから確か1回しか花がら摘んでないように思います。
プリムラマラコイデスとチューリップの寄せ植え。
チューリップがもりもりに。
蕾が6個全部にできています。色、気になりますね。
まだわかりません。わくわく。
今日は、昨日散らかして泥んこになったままだったテラスの片付けに
手間取って、まだ予定の作業が何もできていません。
白いプラ鉢はやはりこちらの方が落ち着くようです。
多肉はテラスに置くことにしました。並べ方をもう少し工夫したいです。
左端が新しい寄せ植え。また今度詳しくご紹介します。
雨が降りそうなので、急がなきゃ。ミモザはばらつきがありますが、
なんとか咲いてきました。やはり東側から。
昨日ご紹介できなかった写真です。「東南の庭」で。「正ちゃんの小道」前。
このちょっとはにかんだような、優しいお顔が好きです。
それでは、雨の前にがんばってきます!
ランキングに参加
< 正ちゃんからのお願い >
「花・ガーデニング」もクリックお願いします。
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。
★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」
★アイリスガーデニングドットコム「素敵なお庭紹介」にうさぎの庭への
思いや、年間を通してのうさぎガーデンの様子が紹介されています。