座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

夕方の庭仕事

2018-08-18 23:38:06 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★
本日、二記事あります。前の記事もどうぞご覧くださいね。

カリカリチキンが入ってないよ・・・・

入ってないとボクごはん食べないっ!

ちゃん、カリカリチキン(鶏ささみをパリパリの
おせんべいみたいに乾燥させたおやつ)を要求。
結局、今日は一日、ご機嫌が直らなかった
ちゃんでした~

夕方庭に出たら、雨も降らないのに
レインリリーが咲いていました。

日が落ちてしまってから撮ったので色が悪いですが、
追肥が効いてきたのか、ジニア次々と咲いています。

夕方涼しくなってから、大急ぎで隣家との境界から
はみ出ている木の枝や植物をカットしました。
ああ、また山のように剪定ゴミ。

ミルトス(マートル)はたくさんの実がついて
いましたが、食べられるものではないので、
思い切ってカット。

ぐしゃぐしの茂みの中でハーブのレモンバーベナ
大きくなっていたのでこちらは収穫。
乾燥させてハーブティーに。

長く伸びているのは菜園のツルムラサキです。

先日から気になっていたのですが、
あまりの暑さで収穫作業をする気が起きず
見て見ぬふりをしていました(笑)

今日見たら地面に伸び放題に。
何のために支柱を立てたのやら。
順次カットして収穫していけば、
また新しい脇芽が出てくるのですが。
あら~、横に植えていた夕顔(夜顔)
いつの間にか消えてしまっています。
時間がないので、収穫は明日に。
今日はどうしても暗くなる前に剪定を
済ませないといけません。

何とか終わりました~
隣の敷地には除草剤が撒かれているようなんですが、
問題は奥の小屋の向こう。
あ、除草剤もこちらの木に影響が出ているので、
問題ではあるんですが、よその土地内のことなので・・・

小屋の先にわずかな空き地があってイノコズチなどの
雑草がびっしり気持ち悪いほど生えています。
ついに昨年あたりからフェンスを越えて
それらが顔を出すようになって、こちらにも
種が飛び、あちこちで芽を出しました。
おまけに、雨が降らないので、地面は
コチコチに固まっていてなかなか簡単には
抜けなくて困っているのです。
明日は、ここを何とかするために
お隣にお願いに行こうと思っています。
その前に、こちらの方もきれいにしておかないと
と、いうわけで、夕方からがんばりました~
いくらか気温が下がってきたとは言っても、
やはりこの暑さの中では、とても日中にできる
仕事ではありません。
とにかく切ってしまって、後片付けは明日に。

境界フェンスそばのブルーベリー
雨が降らないので、せっかくなった実も
大きくならないまま干からびてしまいました。
ここ数年、こんな状態が続いています。
毎年たくさんなるのですが、
美味しく食べられるのは最初のわずかな実だけで
本当にもったいないなあと思います。

そんな中でうれしい発見、イチジクが2個、
小さいですが熟れてきています。
明日は収穫できるかな ♪

            

  

もう、300万IP、超えたでしょうか。
明日、テンプレートの表示を見ないと
わかりませんが、超えてるとうれしいな・・・            

 

玄関のカウンターに置いている多肉たち。
少し徒長してきたものもあるので、
外に出さないといけませんが、
台風が来ているので、どうしようかと・・・
今度の台風は強いらしいので、心配しています。
とにかく、こちらも、他の地方も、
被害がないことを願うばかりです。

それではおやすみなさい。また明日~

 

ランキングに参加  
< 正ちゃんからのお願い 

二つともクリックお願いします。

 
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)   
 

赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
                       

こちらもクリックお願いします★ 
              
 にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
また
明日も遊びに来てくださいね~   


★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」 

★アイリスガーデニングドットコム「素敵なお庭紹介」うさぎの庭への
 思いや、年間を通してのうさぎガーデンの様子が紹介されています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

300万超え間近★涼しい寄せ植え

2018-08-18 15:27:03 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

くまが、ブログのアクセスが今日、
300万IPを超えるとだろうと言って
出勤しました。
カウンターがついていないので、
どなたが300万人目かわからないのですが、
今日中においでくださった方、
みなさん300万人目だと
思っていただければと思います。
ほんとうにありがとうございます。
記念のプレゼントなど何も用意していないので、
せめて、んの笑顔でもと思いましたが・・・

今日は、なぜか朝からえらくご機嫌斜めなんです。
このブスクレ顔を見てやってください。
理由がわかりません。ご飯が不満なのでしょうか。
今、ふて寝(笑)しています。
夜までに笑顔がお届けできるように
頑張ってみますね。って、
おやつでつるしかないかもしれませんが(笑)

さて、今朝は昨日園芸店で見つけてきた
このきれいなリーフをどこに植えようかと
うろうろしていたら、ちょうどいい場所が
ありました。

ランタナの鉢が空いていたので寄せ植えに。

あら、ぴったり。

このランタナ、また花色が変わっています。
今度全部並べてみようっと。

この涼しげなリーフは、
カレックス・シルバーセプター
耐寒性宿根草です。
30㎝くらいの草丈になるそうです。
株はまとまりやすく暴れにくいと
名札に書いてありました。

錆び錆びベンチのコーナーが明るくなりました。
右奥の鉢はムラサキゴテン
左はオキザリス・トリアングラリス

今朝はもう一つ、このお花も植えました。
だいぶ前に買ってきていたのですが、
あまりに暑い日が続くので、玄関内に
置いたまま様子を見ていました。

エキザカムジュピター
八重咲きの可愛らしいブルーと白のお花。

 

同じ2つの鉢に植えてホルダーで
高さを変えました。

明るい色のリーフが入っただけで
ずいぶん涼しげになった
錆び錆びベンチのコーナーです。

まだまだ暑いですが、
少し気温が下がってきたのを植物たちも
感じ取っているのか、あちこちで少しずつ、
復活の兆しが見えてきました。
夏バテうさぎもそろそろ再起動しなくては。

それでは皆さん、
楽しい週末でありますように!

ランキングに参加  
< 正ちゃんからのお願い 

二つともクリックお願いします。

 
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)   
 

赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
                       

こちらもクリックお願いします★ 
              
 にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
また
明日も遊びに来てくださいね~   


★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」 

★アイリスガーデニングドットコム「素敵なお庭紹介」うさぎの庭への
 思いや、年間を通してのうさぎガーデンの様子が紹介されています。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする