★いつも応援クリックありがとうございます★
本日、二記事あります。前の記事もどうぞご覧くださいね。
カリカリチキンが入ってないよ・・・・
入ってないとボクごはん食べないっ!
正ちゃん、カリカリチキン(鶏ささみをパリパリの
おせんべいみたいに乾燥させたおやつ)を要求。
結局、今日は一日、ご機嫌が直らなかった
正ちゃんでした~
夕方庭に出たら、雨も降らないのに
レインリリーが咲いていました。
日が落ちてしまってから撮ったので色が悪いですが、
追肥が効いてきたのか、ジニアが次々と咲いています。
夕方涼しくなってから、大急ぎで隣家との境界から
はみ出ている木の枝や植物をカットしました。
ああ、また山のように剪定ゴミ。
ミルトス(マートル)はたくさんの実がついて
いましたが、食べられるものではないので、
思い切ってカット。
ぐしゃぐしの茂みの中でハーブのレモンバーベナが
大きくなっていたのでこちらは収穫。
乾燥させてハーブティーに。
長く伸びているのは菜園のツルムラサキです。
先日から気になっていたのですが、
あまりの暑さで収穫作業をする気が起きず
見て見ぬふりをしていました(笑)
今日見たら地面に伸び放題に。
何のために支柱を立てたのやら。
順次カットして収穫していけば、
また新しい脇芽が出てくるのですが。
あら~、横に植えていた夕顔(夜顔)が
いつの間にか消えてしまっています。
時間がないので、収穫は明日に。
今日はどうしても暗くなる前に剪定を
済ませないといけません。
何とか終わりました~
隣の敷地には除草剤が撒かれているようなんですが、
問題は奥の小屋の向こう。
あ、除草剤もこちらの木に影響が出ているので、
問題ではあるんですが、よその土地内のことなので・・・
小屋の先にわずかな空き地があってイノコズチなどの
雑草がびっしり気持ち悪いほど生えています。
ついに昨年あたりからフェンスを越えて
それらが顔を出すようになって、こちらにも
種が飛び、あちこちで芽を出しました。
おまけに、雨が降らないので、地面は
コチコチに固まっていてなかなか簡単には
抜けなくて困っているのです。
明日は、ここを何とかするために
お隣にお願いに行こうと思っています。
その前に、こちらの方もきれいにしておかないと
と、いうわけで、夕方からがんばりました~
いくらか気温が下がってきたとは言っても、
やはりこの暑さの中では、とても日中にできる
仕事ではありません。
とにかく切ってしまって、後片付けは明日に。
境界フェンスそばのブルーベリー。
雨が降らないので、せっかくなった実も
大きくならないまま干からびてしまいました。
ここ数年、こんな状態が続いています。
毎年たくさんなるのですが、
美味しく食べられるのは最初のわずかな実だけで
本当にもったいないなあと思います。
そんな中でうれしい発見、イチジクが2個、
小さいですが熟れてきています。
明日は収穫できるかな ♪
もう、300万IP、超えたでしょうか。
明日、テンプレートの表示を見ないと
わかりませんが、超えてるとうれしいな・・・
玄関のカウンターに置いている多肉たち。
少し徒長してきたものもあるので、
外に出さないといけませんが、
台風が来ているので、どうしようかと・・・
今度の台風は強いらしいので、心配しています。
とにかく、こちらも、他の地方も、
被害がないことを願うばかりです。
それではおやすみなさい。また明日~
ランキングに参加
< 正ちゃんからのお願い >
二つともクリックお願いします。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。
★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」
★アイリスガーデニングドットコム「素敵なお庭紹介」にうさぎの庭への
思いや、年間を通してのうさぎガーデンの様子が紹介されています。