★いつも応援クリックありがとうございます★
おはようございます!
オキザリス・トリアングラリスのかわいい花が
今日も途切れることなく咲き続けていています。
後ろのエキザカム・ジュピターもかわいい。
ただランタナとしか書いてなかったので、
品種名はわかりませんが・・・
昨日、寄せ植えのランタナを見たら、
咲き進んでいくと色が変わる様子がちょうど
よくわかる状態でした。
いちばん左に見えるサーモンピンクの蕾から
黄色になって、だんだん右のような色に
変化していきます。この後はどうなるのか楽しみです。
ランタナって、以前はあまり興味が
なかったのですが、変化していく色に惹かれて
今ではすっかり好きになり、
もっといろんな色を植えたくなりました。
暑さに強いのもうれしい。
うさぎガーデンに今あるのは、黄色、ピンク、白、
そしてこれは何色と言ったらいいんでしょうね。
「東の庭」の百日草。
いつのまにか後ろに植えている
ゴーヤのツルが絡んで、花のブローチを
つけているよう。
ツルといえば、昨日はなかったと思うのですが、
「南の庭」の芝生の上にこんなツルが伸びてきていました。
たどっていくと・・・
あら~、アガパンサスにいつのまにこんなに。
クズでしょうか?
植えた覚えのないつる性の植物が
最近増えたように思います。
ヘクソカズラ、ツルウメモドキ、ヤマイモ・・・
庭も年月が経つといろんな植物が入り込んできます。
ジニアにとまっているイチモンジセセリの
写真を撮っていたら、短パンをはいている膝が
なんだかごそごそします。
見ると、ムギワラトンボ(シオカラトンボの
メス)がとまっていました。
昆虫に好かれるらしい。でもメスだわ(笑)
「東の庭」ではルドベキアタカオが咲き始めましたが
雨が降らないせいか小さいです。
< 思い出写真館 >
正ちゃんがまだ若かった頃、よく海岸に行きました。
昼間は暑いので、夕方行って日が暮れるまで遊びました。
くまが投げたボールを追う正ちゃん。
着替えも持ってきていないのに
お構いなしにじゃぶじゃぶ水に入っていって
正ちゃんと一緒になって遊ぶくまでした。
ブログは何度もやめたいと思いました。
実際、何度か長いお休みもしました。
でも、こんな写真を見ていると
やっぱり続けていてよかったと思います。
ブログのおかげで、大切な正ちゃんとの思い出を
たくさんの写真に残すことができたし、
こうして振り返って見ることができます。
新しい週が始まりました。残暑に負けず、
また一週間元気でがんばりましょう!
ランキングに参加
< 正ちゃんからのお願い >
二つともクリックお願いします。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。
★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」