座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

可愛いペチュニア★多肉にも春

2019-04-22 12:34:13 | 多肉植物

★いつも応援クリックありがとうございます★

ちゃんが朝のお散歩から帰ってきました。

お庭でモデルさんをと思ったのですが
そっぽばかり向かれてしまったのでまた今度。

カメラ嫌いなちゃんです。
複数回アップすることが多いので、
ちゃんの精神的な負担にならないようする
ためと、新しく訪問してくださるように
なった方に知っていただくために、
昔のちゃんの写真も時々載せています。

玄関前の対の鉢に植えているこのペチュニア
とっても可愛くて見るたび思わずにっこり
してしまうのですが、写真に撮るとちっとも
その可愛さが出てなくて・・・下手くそ!

もう少したくさん咲いたらまた
再チャレンジしてみます。
実物はとってもかわいいビビッドな色なんです。
後ろに見えているのは・・・

キンギョソウ・シルバードラゴン
一株でこんなになりました。

今日は久しぶりにテラスの多肉たちをご紹介。
暖かくなって、多肉も緑が鮮やかに
なってきました。

割れ鉢の多肉寄せ植え。
春バージョンも明るくていいですね。
季節によって色の変化を楽しめるのも
多肉植物の魅力のひとつだと思います。
中央の緑は場所ふさぎに植えていた
モリムラマンネングサ

おや、お花が咲いていますよ。

斑入りのミセバヤ子持ちレンゲ
ミセバヤの鉢の土カバーに入れているのは、
ヒノキの実です。小さな鉢に入れるのに
ちょうどいいです。

どちらも消えかかっていたので、
復活してうれしい ♪

鉢といい感じに馴染んで来ました。

苺ポットの七福神グリーンネックレス

小さいほうの苺ポットのサボテンはまだ
紅葉したままです。
何だか酔っ払っているみたいね(笑)

玄関前の上がり口の両側にも多肉の鉢。

せっかくきれいなので、ここで見せながら
増やしています。他の寄せ植えなどに使うと
穴があいてしまいますが、すぐにまた
増えますから。

こんな色のお花も咲いています。
多肉のお花も可愛いですね。

玄関ドア横の紅稚児
流木で作ったウェルカムボードの鉢の
多肉はアーモンドネックレス

紅稚児、すごくないですか!
最初にご紹介したのはいつでしたっけ。
確か何ヶ月にもなりますよね。
まだこんなに咲き続けています。

朝から水やりに追われました。
この時期から毎日水やりははじめてです。

新しい週が始まりました。
急に暑くなったので体調を崩さないよう、
また一週間元気でがんばりましょう!


◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに「花・ガーデニング」
クリックしてくださいね ★
どうぞよろしくお願いいたします。

   
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)   
下の画像をクリックお願いします★
            

こちらもクリックお願いします★
             
         
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
  過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
  「上から目線の庭も見てね★」 

ランキングに参加しています。
お手数ですが、どうぞ上の画像を
クリックして応援をお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花盛りの庭(2)★夏野菜の畑

2019-04-22 01:09:42 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

ギリアが咲き始めました。
ギリア・レプタンサ ブルー
北アメリカ原産 ハナシノブ科の一年草。
日当たりがよく 乾燥気味の環境を好むそうです。
うさぎガーデン向きだわ ♪

南の道路側から見たうさぎガーデン

「しょうちゃんの小道」入り口。

「東南の庭」

のっぽのコリアンダーの花。

オルレアもようやく次々に開花。

白花シラン

チューリップが終わってしまった大鉢で
ずっと蕾だったナデシコがようやく
咲きはじめました。

爆咲き中のお花たち。

殺虫剤が効いたのか、小さなバッタ(クサキリ)
にかじられてばかりだった
ラナンキュラスラックスのお花が
きれいになってきました。

園芸支柱で仕立てているモッコウバラ

満開かと思ったのですが、
まだ蕾が結構残っているようです。

例年になくカラフルな「東の庭」ですが、
濃い色のお花とか、もっと大きな葉物がない
からか今ひとつ物足りない感じ。
来年の課題です。
写真に撮るとよくわかりますね。
ブログをやっているおかげで、じっくり
見直すことができるので、庭もずいぶん
きれいになってきたと思います。
これでもお花も増えて、昔の庭に比べたら
別の庭のようなんですよ。
今度比較できる写真を探してみます。

写真もあまりにも膨大な数なので、
もう、探すのがほんとに大変になりました。
だいたい、たくさん撮るのは下手な証拠
なんですって。いつかテレビで誰だったか
有名な写真家が言ってました。
上手な人は一回で決めるそう。
私、下手くそな写真ばかりありすぎて
選ぶのに時間がかかってしまって、
毎回自分でうんざりしてしまいます(笑)

今日は、夏野菜を植えるための準備をしました。
豆などが育っているいくつかの畝を残して
全部耕して、肥料も入れ、後は植えるばかり
となりました。
その前に苗を買いに行かないといけませんが。

今日も朝から半袖でいいような一日でした。
他にまだ植えていない次の季節の花苗が
たくさん残っているので、菜園の準備は
今日絶対にやってしまいたくて、何とか
がんばりましたが、もうくたくたです。

晩ご飯を作る元気が残ってなくて
ほか弁(持ち帰りのお弁当)に。
明日は待機苗を全部植えてしまい、鉢植えも
入れ変えたいと思いますが、できるかな・・・

GWは少しゆっくり休みたいと思っています。
あ、庭だけね。ブログは休みませんので、
10連休の方も、見に来て下さいね。
ああ、一週間ずっと寝ていたいなあ。
三日でもいいわ(笑)

ちゃんが、おやつおねだりに来ました。

このところずっと完食が続いているので、
ほんとにうれしいです。
わんこも人間も、食事は大事。
ほか弁はよくないですね(笑)

シラー・ぺルビアナ。ぐるりと開花。
ほぼ、実物通りの色に撮れました。
きれいなブルーに見入ってしまいます。

それでは皆さん、おやすみなさい。

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに「花・ガーデニング」

クリックしてくださいね ★
どうぞよろしくお願いいたします。

       
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)   
下の画像をクリックお願いします★
            

こちらもクリックお願いします★
             
         
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
  過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
  「上から目線の庭も見てね★」 

ランキングに参加しています。
お手数ですが、どうぞ上の画像を
クリックして応援をお願いいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする