座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

シクラメンのかほり★ビオラの青色について

2022-12-14 15:36:22 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介

「唐辛子リースの作り方」
「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」
「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」
「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」


くまが、あの花きれいねというので、
なんのことかと思ったら、トイレに置いている
シクラメンのことでした。
シクラメンくらい名前覚えてよ~
自分で選んだのにね。

やはり煖房が入らない場所がよかったのか、
あれからさらに一回り大きくなったような
気がします。
シクラメンといえば、昔、「シクラメンのかほり
という歌が流行ったのを覚えておられるで
しょうか。「香り」ではなく「かほり」でした。
小椋佳の作詞作曲で、小椋佳より布施明の歌の
方が知られていますが、もう若い方はご存じ
ないかもしれませんね。

真綿色したシクラメンほど清しいものはない
出逢いの時の君のようです・・・
の歌詞で始まりました。
香りのことは、
・・・シクラメンのかほりむなしくゆれて
季節が知らん顔して過ぎてゆきました・・・

と、歌詞のいちばん最後の方に出てくることも
あって、当時、気にしたことがありませんでした。
と、言うか、シクラメンに香りはないと
思っていました。

ところが、リビングから玄関へのドアを開けた
とたん、何か良い香りがするので、なんだろうと
思ったら、このシクラメンがかすかに香って
いたのでした。
改めて嗅ぐと鼻を近づけないとわからないくらい
のかすかなものでしたが、なんだかとても
うれしくなりました。

名前がわからなかったので、いただいた
ブロ友さんに問い合わせたところ、
このミニシクラメンは、オリガミという名前だ
とのこと。

そう言われればそんな感じですね。
花弁が折り紙細工のようです。
香りのことは特に書いてなかったそうで、検索
してもそういう記述はないのですが、でも
かすかに香るんです。

検索すると、別に、芳香シクラメンというのも
ちゃんとあって、野生種の芳香を園芸種に取り
入れた品種でバラとヒヤシンスを合わせたような
芳香だそうです。バラとヒヤシンス!!!
歌の歌詞の世界だけでなく、香りのある
シクラメンって存在するんだと初めて知りました。

こちらは、クリスマスの寄せ植えに入れた白い
ガーデンシクラメン
香りはありませんが、寒風の中、元気に咲いて
います。

              

今日は朝から強風が吹いていて、とにかく風が
冷たくて寒いです。
玄関を出ると、またたくさんの落ち葉が吹き寄せ
られていたので、今日の庭仕事は、まず掃き掃除
からでした。          

細かいコニファーの落ち葉は、鉢植えや
プランターの中にはいると、ちょっと
やっかいです。
特に、サボテンなどの多肉植物が困ります。
触ると、とげが刺さったり、多肉がちぎれたり、
取り除くのはけっこう大変です。

北の外周りに植えているサザンカ
前回、サザンカの花の大きさを載せましたが、
思っていたより大きいと思われた北国の方も
多いのではないかと思います。

今年は秋が暖かかったためか、蕾がたくさんで、
咲いたお花もいつもよりさらに大きくて
きれいです。
これから、こちらのスタンダード仕立てにした
サザンカも咲いていきます。

               

< 思い出写真館 >

お出かけするときは、ちゃんはいつも車の
後部座席を独り占めして、後ろでゆったり
寝そべっていましたが、私たちが車の中で何か
食べ始めると、だんだん前の方に
近づいてきて・・・

そして、ぬうっと顔を出しました。
ボクも~って。
私たちが何か食べそうなときは、すぐ後ろに
陣取って待っていることもありました。

いつも何かちゃんが食べられるものを少しだけ
でも分けてあげていたので、騒ぐこともなく
じっと、おりこうさんに待っていました。
今でも、車の中で何か食べたりすると、
ちゃんが後ろから顔を出しそうな気がするねと、
くまと話します。


            

国本園芸のビオラ・コリーナテラコッタです。
前々回の記事に、私と友人のどちらにも青っぽい
色が出ていると書きましたが、国本園芸さんの
インスタによると・・・

今のところまだ原因は特定できていないが
パンジービオラに青花が出てくる場合には
何らかの
生理障害が考えられるので注意が必要
とのことでした。

仮植えしていて、今度別の鉢に植えるので、
肥料を変えてみるつもりです。

センニチコウ・ファイヤーワークス
強風に揺れています。
多分、最後のお花ではないかと。
庭が寂しくなるので、カットしたくなくて
毎日眺めて別れを惜しんでいます。


それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

クリックしてランキングのポイントと
順位を確認して
いただけるとうれしいです。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           


 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

また遊びに来てくださいね~

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする